最新更新日:2024/04/19
本日:count up66
昨日:205
総数:1261530
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

冬休みのくらし

 終業式終了後、生活指導の担当者が児童に冬休み中に気を付けることについて連絡しました。この中で、生活委員の児童が大切なことを大きなカードにしててみんなに提示しました。「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「おおごえでたすけをよぶ」「にげる」最初の文字を繋ぐと「つみきおに」と覚えやすい言葉になります。
画像1 画像1

私のアイデア貯金箱の表彰

 本校3年生、南垣内君がゆうちょ銀行主催第35回「私のアイデア貯金箱コンクルール」の小学校3年生の部において「郵便局株式会社賞」を受賞しましたので、今朝のTV朝礼で澤木校長より伝達表彰されました。南垣内君はフェルト生地を使って「おりたためる貯金箱」を作りました。その貯金箱も紹介します。また、教室でも担任やクラスのみんなから祝福を受けました。
なお、作品展示会が2011年1月27日から31日まで、イオンナゴヤドーム前SC一階で開催されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今日は朝の時間に、全校児童が体育館に集まって「なかよし集会」が行われました。全校が高・低のペアをつくって、ゲームを楽しみました。今日はペアでだすものを相談してジャンケンをし、負けたら新聞紙を折り曲げて小さくした紙面の上にペアでのるというものでした。負けたチームはなんとかのろううと、おんぶをしていました。文字通り触れ合う交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル活動感謝状

今朝の朝会で、リサイクル活動に積極的に参加し、りんごシールがたくさん集まった児童に感謝状が贈られました。
画像1 画像1

江南市民スポーツ祭サッカー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先頃行われた江南市民スポーツ祭サッカー大会の少年の部で、本校の「藤里サンダー図」が3位になりましたので、今朝の朝会で伝達表彰を受けました。

優秀選手

画像1 画像1 画像2 画像2
「樹の恵杯・プレマッチ」というバレーボールの大会で、優秀選手に選ばれた児童が、今朝の朝会で伝達表彰を受けました。

樹の恵杯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のスポーツ少年団の児童が、「樹の恵杯・プレマッチ」というバレーボールの大会で優秀な成績を修め、今朝の朝会で伝達表彰を受けました。

保護者個人懇談会

 本校では、今日から2学期末の保護者個人懇談会が始まりました。(8日から10日)保護者の方から、お子さまの家庭での様子や心配していらっしゃることなどを伺ったり、担任からは学校での生活や学習の様子についてお話をさせていただいたりします。
 なお、本校には外国人児童も多く、保護者の中には日本語が話せない方もいらっしゃるので、本校に月に一度来校する県の語学相談員に通訳を依頼したり、また、江南市の国際交流協会から通訳を派遣していただいたりして実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブログ「ブルキナティアブログ」が更新

江南市からフレンドシップ国 ブルキナファソへ、青年海外協力隊として派遣されている
澤野 紀子さんのブログ「ブルキナティアブログ」が更新されました。


http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

画像1 画像1

江南市歴史民俗資料館の「年賀状展」

戦前の卯年年賀状展−江南市歴史民俗資料館 企画展−

毎年恒例、江南市歴史民俗資料館の「年賀状展」が明日(4日)から始まりました。
8回目の今回は「卯年」。

明治24年から昭和14年の卯年の年賀状 120点(実物)が展示されてます。

軍事郵便の年賀状、戦争の影を落としたものなど、まさにその時代を生きた民衆の生活史が感じ取れます。
ぜひ、お出かけいただき、ご覧下さい。
画像1 画像1

人権集会

今日は、一宮人権擁護委員会の景山さんをはじめ多数の委員の方をお招きして、人権集会が開かれました。全校児童は、人権イメージソング「世界をしあわせに」「未来からのメロディー」に合わせて、体育館に入り、SOSミニレターの話などを聞きました。
 こういう機会を通して、相手を思いやる気持ちを育み、「いじめ」や「仲間はずれ」をつくらない学校にしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境学習(4年生) 森のインタープリター

 2004年に開催された愛・地球博で活躍された森のインタープリターの方が、本校に来校され、子どもたちの環境学習のお手伝いをしてくださっています。地球博のサイトを見ますと、「インタープリターとは、もともと自然公園などにおいて「解説活動」をする人のことを言います。自然と人間との間に立ち、自然の発するメッセージを人の言葉に「通訳(interpretation:インタープリテーション)」し、分かりやすく伝える役割を果たします。」とありました。
 今日はそのインタープリターの方と校庭を巡り、木々が赤や黄色に色づき、落葉する中で、多くの発見を体験する楽しいひとときを過ごしました。5月より本校においでいただいていますが、今回が最終回。インタープリターの先生と名残惜しそうな4年生の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おいもまつり」

今日は、2年生が「おいもまつり」を開きました。1年生や校長先生、畑の世話をしてくださった小澤さんを迎えて、クイズやゲームをして楽しみました。その後、泥まみれなって一生懸命に収穫した「おいも」をみんなでおいしくいただきました。ホコホコのおいしい蒸かしいもでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742