最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:168
総数:1261638
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

学習発表会 6年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
6年生は合奏と音楽劇です。合奏曲は「情熱大陸」、音楽劇は「夢から醒めた夢」です。
小学校最後の学習発表会を学年全員で創りあげました。

動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会【6年生】

6年生は好奇心旺盛なピコが見た不思議な夢の話を演じました。友達になったゴースト、マコの願いをかなえるために、1日だけ入れ変わります。友達を信じる心が奇跡を呼び起こします。

ひとつになった6年生のパワーを見ました。本校のトリを務めるにふさわしい発表でした。保護者の方々からの大きな拍手が全てを物語っていましたね。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 4年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
4年生は音楽劇に挑戦しました。毎日の生活から抜け出して宝物を探す冒険です。
題は、「少年少女冒険隊」です。

動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会【4年生】

毎日、時間に追い回されている子ども達。「自分達の力で考えて歩いて行こう」とそっと街を抜け出して宝物を探すための冒険が始まりました。みんなで見つけた宝物とは…?

4年生は音楽劇を投げかけてくれました。力を合わすシーンが何度も出てきましたが、毎日の練習の中でみんなが力を合わせ一つになってきましたね。校外学習で練習時間も無かったと思いますがよく頑張ってくれました。この行事を通して成長した4年生です!

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 2年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
2年生は群読です。2年生で学習した詩や音楽を季節に合わせて群読しました。
題は「四季の詩」です。

動画をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会 【2年生】

2年生は学習した詩や音楽を、季節に合わせて群読しました。一人の声、八人の声、六十人の声を、いろいろ組み合わせて表現してくれました。聞いていて途中で背中がピリピリとするところが何度もありました。力強さ、反対に弱さ、うまく表現できていましたね。背景もとても考えられていました。
観客席からよくあんなに長い詩が覚えられたねと声が上がっていました。       
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 つくし・わかば  【動画付きです!】

画像1 画像1
つくし・わかばは、ドイツの昔話「金のおのと銀のおの」に挑戦しました。全員で力を合わせ頑張りました。ハンドベルにも取り組みました。

動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会 【つくし・わかば】

ドイツの昔話、「金のおのと銀のおの」を上演してくれました。
正直者は幸せになるという昔話の教訓を、全員で力を合わせて演じてくれました。見ていて感動するシーンが何度もありました。昨年度の「大きなカブ」も感動しましたが、今年もすごかったです!

またハンドベルの演奏もとても素敵でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 5年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
5年生は日本の伝統的な音楽を歌や踊りとともに紹介しました。
題は「伝えよう!大和唄」です。

動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会 【5年生】

日本の伝統的な音楽の生まれたわけや、現代に歌い継がれてきたエピソードを、歌や踊りとともに紹介しました。炭鉱労働者の方あり、漁師さんあり、迫力ある場面が印象に残りました。また、浴衣姿などから繊細な伝統文化にも触れた気がしました。

観客席から、すごく構成がいいねと声が聞こえました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
3年生は劇と器楽とダンス、それぞれのパートに分かれて頑張りました。
題は「サーカスのライオン」です。

動画でご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

【短くてすみません。】

学習発表会  【3年生】

4月から練習を重ねてきた歌を中心に、劇、器楽、ダンスとそれぞれのパートに分かれて、一人一役の責任を担い、全員で力を合わせて頑張ってきました。山田先生の「気合いだ!方式」でなんとしまった学年になったことでしょう。また、発表を通してひとつになっていく感じが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 1年生  【動画付きです!】

画像1 画像1
1年生は歌と合奏に頑張りました。
題は「ようこそ ゆかいなハメハメハアイランド」です。

ご覧になりたい方はここをクリックしてください。
 
【短くてすみません。】

学習発表会  【1年生】

ここはとってもゆかいなハメハメハアイランド。今日は年に一度のお祭りの日です。1年生72名が歌って踊ってお祭りを盛り上げました。二見先生は学級新聞で「私自身が緊張します」と書いていましたが、そんなものも「どっこいしょ!」ですね。元気さが伝わってきて思わず一緒にリズムを取りたくなりました。   

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!11月17日【学習発表会】

画像1 画像1
本当だ〜。天気予報、当たってしまいました。雨足が強まり、体育館で話し手の声も聞こえないぐらいにならないように祈るばかりです。

さて、2学期の最初、6年生に2学期に期待することという案件でアンケートを取りました。その結果、断トツに1番だったのが学習発表会でした。運動会や遠足より多いとは驚きでした。しかし、今までの練習を観ていると、その理由がよくわかります。努力しても個人の順位は上がりにくい運動会に比べ、みんなが一つになり努力すれば一つのものができあがる学習発表会との差があると思います。過去の努力が鮮明に良い思い出として残っていたんですね。
岐阜県の先生と話していて、「え?まだ学習発表会やっているんですか?」と言われました。なるほど・・・。確かに学級への負担は大きいです。マイナス面もあります。岐阜県では多くの学校が総合学習発表会に移行したそうです。(でも、観てる方がつまらんだろう〜!)

学習発表会で舞台に一人一人立たせる意味は大きいと思うのです。努力することも、みんなで一つになることも・・・。藤里では特に、いろんな面の才能探し、自信つけさせ、そんな面も大切にしたいです。

本日は雨となりましたが、是非、多くの方がご来校されますように職員一同お待ちしています。なにより、子ども達が待っています!

笑顔残して帰っていきました!

下校時に山田先生から
「明日は学習発表会です。みんな素晴らしい演技を見せてくれると思うが、素晴らしい演技すれば良いのではありません。学校行事は毎日のしっかりした生活の上に成り立つべきと思います。日頃の生活を今一度見つめ直し、しっかりやってください!」という言葉がありました。その通りですね。日頃の生活を締め直しましょう!
画像1 画像1

学習発表会にむけて

最後の練習が終わりました。6年生が体育館で学校の最後の練習をしていました。長かったです。明日の日に向けて、いつ頃からでしょうか練習を始めてのは・・・。ひよっとして、河村先生には3年計画と言う言葉があったかもしれません。

練習を観ていているだけで感動しました。一人一人が真剣になるとこれだけのものができるのだと改めて感じました。明日は是非、成長した子ども達を観てやってください。見せるのは20分間ですが、その裏は果てしない時間が流れています。保護者の方々が体育館を出られる時、失った何かを取り戻したような気持ちになられることを期待しています。それでは明日は宜しくお願いします。
画像1 画像1

学習発表会当日の予定です!お待ちしています!

,
画像1 画像1

おはようございます!11月16日【島根県】

画像1 画像1
なんと寒い朝でしょう。橋の上の温度計を見たなら1度・・・。おまけに凍結注意とまで!(おかしいだろ〜)そこまで寒いのでしょうか!

さて、おもしろいニュースを見ました。島根県「自虐(じぎゃく)カレンダー」今年も登場ということでその内容があまりにもおもしろいので週末の金曜日ということもあり調べて紹介します!これはあまりにも過疎化が進んで、全国から置いてけぼりにならないように島根県が作ったカレンダーなんです。一例を

□:終電を逃すと生死にかかわる (笑える!本巣も一緒だ!)
□:妖怪が多いのが鳥取県で、神様が多いのが島根県
□:Uターンしてくるのは神様ばかり(笑)
□:コンビニができるとニュースになる
□:どんなにおいしくても行列ができません
□:島根県には砂丘はありません(鳥取県と勘違いされやすいんですね)
□:10月になると人間より神様の方が多い

島根県元気がいいですね!少し安心しました!

本日は大きな行事は予定していません。それではみなさん行ってらっしゃい!

虹を見ながら子ども達が帰っていきました!

下校時に子ども達が東の空を指さして

「見て!見て!」

と、喜んでいました。見れば大きな虹が東の空にできていました。虹を見ながら元気に帰っていきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会保護者参観日
11/19 代休日
11/20 児童委員会
11/21 教育相談
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742