最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:168
総数:1261640
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

インフルエンザの状況

画像1 画像1
やった♪ 少し減りました。このまま消滅していくことは難しいでしょうか。今が正念場と思っています。音楽集会がどうでるかな・・・。

音楽集会を開きました!

藤里小名物数々あれど〜、音楽集会ははずせねぇ〜 ドンドン

今日はふじっ子タイムを使い、朝から大きな声が体育館に響き渡りました。今日の発表学年は5年・6年生でした。さすが上級生らしく、本当に大きな声でした。
写真もできる限り載せます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!2月20日 【プロを極めるということは】

画像1 画像1
今朝は、とても冷えていました。外の気温はマイナス2度です。

さて、昨年、森永乳業さんの見学に行った時の話です。あの大きな工場の隣は毎日通ったことがあるのですが、中に入るのは初めてでした。あの江南の森永乳業さんではアイスクリームや牛乳をつくってみえました。見事にオートメーション化されたそれはすごい工場でした。
見学後、係の人から説明を受けました。その中で、何気なしに係の人が牛乳パックを開封される時、しっかり見ました。あの牛乳パックを開ける時、我々は苦労しませんか?開いて、中をつまみ出して、初めて注げます。この中をつまむのが不衛生とされていますが、素人はつまみ出すしかうまくいかないのです。

ところが、その説明の方は牛乳パックを持つやいなや、3秒ぐらいで中の三角形のところに手で触ることもなく出されました。最初に上を開き、パック両脇を押したなら中から三角形部分がニョキと出てきました。手品かと思うぐらいの手早さでした。プロの道を極めるというのは、こんな各所まで違いがあるのだと思いました。(あなたはできますか?私なんか手で摘むは、先がオゾオゾになるはで叱られます)

我々の社会もこれだけの差が一目瞭然であるものか・・・。ふと考えたものでした。

本日は音楽集会と読み聞かせを予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

全てのクラスに私達の声が届いています♪

画像1 画像1
放送委員会が給食時の昼放送を行っていました。緊張が伝わってきます。責任は必ず人を
成長させます。

お話玉手箱 参加しました!

江南市読み聞かせグループの方々に来校いただき、お話玉手箱を開いていただきました。今日の本は「あらまっ」と「じゅげむ」を読んでいただきました。聞いている子ども達の目の輝きがいいです。本校の子に見えない横顔です。(おぃおぃ)
画像1 画像1

インフルエンザ状況

画像1 画像1
が〜ん!増えてしまいました・・・。(悲)やはり、敵も強いです。音楽集会に影響しないといいのですが・・・。

読書週間に入り、各教室、しっかり本読みタイム【2年2組・4年1組】

読書週間に入り、朝のふじっ子タイムは読書にあてているクラスがほとんどです。2年2組では先生がみえなくてもい静かに本を読んでいました。感心したのは漫画的な本でなく、文章の本を読んでいたことです。

また、4年1組でもそれぞれが持ち寄った本を真剣に読んでいました。朝から学校に静けさを感じ、背筋が伸びます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!2月19日 【セルフガソリンスタンドで】

画像1 画像1
今日は西高東低型の冬型でやはり寒くなりました。三寒四温にはまだ早いと思いますが、温かい日、寒い日が交互に来るようになりました。

さて、みなさんはガソリンスタンドはどんな所で入れて見えますか?最近は店員さんが入れてくれるのでなく、自分で入れるセルフスタンドが多くなりました。ガソリン価格も高騰しており、セルフスタンドだと誰に言えばいいのかわからず独り言で、

「おぃ!高くねぇ〜」とつぶやいています。

ここ1ヶ月で本当に高くなりました。

ところで、このセルフのガソリンスタンド、カード忘れ防止のために、給油後にくじがあります。ルーレット方式かスロット方式だと思いますが・・・。あの1等なんて絶対無いと思っていました。ところが、この前、なんとおかしな図柄が出てきたぞと思ったなら1等賞が揃っていました。

『あるんだ!お前、もっとどんどん出てこいよ』

1等賞といっても10円/リットルの値引きぐらいですが、とても嬉しかったです!あまり、嬉しすぎてレシートを記念にと思い、カードを取るのを忘れてしまいました。すぐ気が付いて良かったです。
カード忘れ防止のためのくじですが1等賞なんてバンバン出すと、私のようにかえってカードを忘れる人が増えるのですね。体験しました!(いばることでね〜ぞ)

本日はクラブの最終と、読み聞かせを予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

保育園との交流会に向け、何やら頑張っていました!【1年1組】

1年1組では保育園との交流会に向け、どの場面で誰が出てくるか、ここでどんな曲を歌うのか一つ一つ確認していました。でも園児とはものすごい年の差を感じますね。さすが1年間頑張った甲斐があったかな・・・。
画像1 画像1

暖を取り、談を楽しむ 【4年2組】

画像1 画像1
4年2組では徳永先生に灯油を入れてもらって、みんなでまだか、まだかとストーブの周りに集まっていました。
この囲んだシーンがとてもほのぼのして良かったので、思わずシャッターチャンス!

卒業まで1ヶ月。落ち着いているね!【6年生】

今日はあいにくの雨で、外にも遊びに行けません。6年生は教室で楽しく友達と遊んでいました。操業まで1ヶ月です。みんな落ち着いているなと感じました。
画像1 画像1

インフルエンザ状況

画像1 画像1
心配されるインフルエンザですが1年生で3名、3年、4年、5年で各1名と減りました。この調子で消滅していってくれることを祈ります!

おはようございます!2月18日【ちびまる子ちゃんが長続きする訳】

画像1 画像1
雪でした。でも6時頃から雨に変わりました。

なごり雪も 降る時を知り
ふざけ過ぎた 季節の中で♪

今 春が来て君はきれいになった
去年より ずっと きれいになった ♪

この雪が今季最後の雪、なごり雪で終わりますように・・・。

さて、昨日ちびまる子ちゃんで感心しました。はっきり覚えていませんが「良いところ日記」みたいな題でやっていました。「日記に今日あった良かったことを書くと幸せになるよ」と姉から教えていただき、まる子も書き始めるのです。

翌日、まる子は友蔵じいさんと散歩に出かけるわけですが、つまらないと思いながら歩いていました。しかし、そこで石焼きイモ屋台と出会い、おイモを買ってもらうのです。嬉しくて日記にそのことを書き、さらに一緒に書き始めた友蔵じいさんの日記を見ると、まる子と一緒に出掛けられ嬉しかったと書いてあるのを知り、さらに喜ぶのです。

人は当たり前だと思っていると幸せも感じぬまま過ごしてしまうかもしれません。意識して横から見たり、立ち止まってみたりすると、意外な面が見えてきて幸せを感じられるかもしれません。それをこの番組で見事に表現していたのです。良い番組でした。

本日は朝礼と読み聞かせを予定しています。それではみなさん気をつけて行ってらっしゃい!

今週13日に生徒指導推進連絡協議会の方々に授業を観ていただきました!

 13日(水)に生徒指導推進連絡協議会の方々に授業を観ていただきました。みなさん発表態度に驚かれていましたよ!頑張って続けようね!必ず賢くなるからね!
画像1 画像1

版画作品展3【4年生】

画像1 画像1
 版画作品展、最後の日となりました。本当はみんな載せてあげたいのですがお許しください。

左上は千葉翔多君の作品です。わかりますか?ぼかしのような線がでて影をうまく引き出しています。この子の作品だけが影をうまく引き出していました。お見事です。

右上は林真央さんの作品です。色がいいですね。温かさと暖かさのコラボとでもいうのでしょうか、いいな〜。

左下は安藤愛瑠さんの作品です。少女が一番前に飛び出ている感じが生き生きさを表現しています。本人のバイタリティーが感じられます。

右下は柳田幸香さんの作品です。配色で勝負というのでしょうか、緑と黒はすごく合いますね。作品に気品を運んでいます。

おはようございます!2月17日【くそ〜】

画像1 画像1
今日の天気はうっすらと雲がかかっています。

さて、門で子ども達に聞くことに
「朝ご飯食べてきた?」があります。大抵の子は食べて登校してくるのですが、本校は食べずに登校する児童もおります。そんな子に「朝ご飯食べてきた?」と聞いたとき、彼は

「食べてない、くそ〜」と言いました。

この「くそ〜」が妙にひっかかりました。誰に言っているのでしょう。朝、起きてパンが用意されていないことに、この子達はきっとそのことは責めないと思うのです。もう慣れてしまったというか、母さんの辛さも知っているからです。

この「くそ〜」は天に向かって言った言葉。誰に対してでもなく自分の置かれた立場に向かっていったのかな・・・。だから尚更、心に残りました。

今週の1枚

画像1 画像1
 5年生が体育の前にアップをして体を温めていました。寒い日はランニングから入る。鉄則ですね。みんなの明るい表情がいいですね。女の子が入っているのもクラスの雰囲気がよく伝わってきます。

版画作品展2 【4年生】

 良い仕事してますよ〜。今日も4年生の版画を載せさせていただきます。

左上が藤本祐也君の作品です。いい色をだしていますね。偶然でしょうか・・・。見ていて飽きません。

右上は村上淳君の作品です。バックの色に黄色をもってきたのが良かったですね。顔がピカソ的な表現です。これも実に良い!

左下は井上勇矢君の作品です顔の表情どうですか?ここが大変気に入ったところです。

右下は山本鷹亮君の作品です。作品が上から下へ流れているかのような感じが淋しさや冷静さを引っ張ってきます。実に個性的な作品です。
画像1 画像1

本日、ワンダホ、藤里小デビューです!11時20分忘れずに!

 いよいよ、本日です!11時20分、観てくださいね、東海テレビですので1番です。トップの1です!(ゴマすって・・・。)よろしく。
画像1 画像1

おはようございます!2月16日【禁止、禁止の世界で】

画像1 画像1
今日の天気は 晴れです。 

さて、昨日ある会議に出させていただき、こんな話を聞きました。

「今の子は外へ行って野球でもやろうかと思うと、広場ではボールが他人に当たったり、バットを振り回すことが危なかったりで中止となっています。では、サッカーをと思いやってみると、畑にボールが飛び、すぐ苦情がきて中止となりました」

この言葉ってドーンときますよね。我々の頃、禁止という言葉はあったでしょうか。川は命かながら泳いだこともあります。木は信じられない高さまで登ったことがあります。禁止という言葉は誰も言わなかったです。(もっとも、親は知らない・・・。)

子ども達が子ども達だけでいろいろなことを学び、そしてルールをつくっていく。大切なこの部分はいったい今はどこで補われていくのでしょうか。今の子達はかわいそうだなと改めて感じました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 宮田中学入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742