最新更新日:2024/03/26
本日:count up63
昨日:66
総数:1257290
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

桜前線北上中です!

画像1 画像1
 桜前線が北上しています。まずは、桜の芽吹きの様子を見ていきたいと思います。とても楽しみです。

3月の花 No.10   【れんぎょう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は 3/20 〜 4/20頃です。古名は「鼬草」(いたちぐさ)と言われています。中国が原産地で、たくさんの花でまっ黄色に染まるのがとても美しいです。

 ふつうの「連翹」と「支那連翹(しなれんぎょう)」「朝鮮連翹(ちょうせんれんぎょう)」の3種類がよく知られています。(見分け方は難しそうです)。

 「連翹」   → 丸っこい花びら。
 「支那連翹」 → 細長い花びら。
 「朝鮮連翹」 → 細長い花びら。
         枝が湾曲します。

 花言葉は「集中力」です。

学級で 卒業証書を担任の先生からいただきました!

画像1 画像1
 最後の学活です。担任の先生から一人一人に証書が手渡されました。そして、温かい励ましの言葉をいただきました。
 「みんな、元気でやるんだよ また どこかで会える日があるよね・・・さようなら・・・」

3月の花 No.9 【カタクリ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は、 3/20 〜 4/10頃です。山地に生え、群生します。

 ピンク色の花が下向きに咲きます。花は陽のあたるときのみ開きます。くもった寒い日や雨の日は開花しませんが、曇ってても温度が高めだと開花します。デリケートな花です。

 3、4月のわずかな日光を利用して花を咲かせ、花のあと、5月頃に葉も枯れたあとは
ずっと次の年の3月頃まで球根のまま休眠します。

 このように、早春、他の花に先がけて花を咲かせ、逆にまわりの木々や草がすっかり緑になる季節になると地上から全く姿を消してしまう植物です。

 昔は、球根から「片栗粉」(かたくりこ)を採っていたが、今は8割がじゃがいも、2割がさつまいものでんぷんからつくられています。あの「かたくり」です。

 

卒業式の朝 脱りで胸花をつけてもらいました!照れるな〜

画像1 画像1
 卒業生のみなさんは、下駄箱で、胸に花をつけてもらいました。男子は少し照れくさそうでしたが、みんな、うれしそうでした。さあ、これから、卒業式が始まります。
 5年生の子どもたちも係の仕事で活躍しています。ありがとう。

3月の花 No.8 【しだれ桜】

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は 3/20 〜 4/20頃です。3月下旬頃から咲き出すものと、桜より少し遅れて4月5日頃から咲き出すものとがあります。長い枝を垂れ下げ、その先端にたくさん花をつけます。八重のものもあります。

 なぜ枝が垂れるのかという研究をしているグループがあり、「枝は伸びると重力によって下に垂れそうになるが、ふつうの植物にはそれに打ち勝つだけの復元する力があり、上(太陽)に向かって伸び続けようとしている。しかし、しだれ桜はその力が弱く、人間が支え木などをして育てていかない大きくならない」との見解を出しています。おもしろい話です。


第45回卒業式 【在校生 お祝いの言葉 卒業生 別れの言葉】

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生はお祝いの言葉を呼びかけにして贈りました。常に手本を示してくれた卒業生の卒業生の姿が輝いています。そして、「フォアエバー」を合唱しました。
「この時がすべてだとさっきまで思っていた・・・」
 
 聴いていると、6年間の思い出がよみがえってくるような気がしました。

 そして、卒業生は別れの言葉を呼びかけにして返しました。
今日まで、お世話になった方々への感謝の気持ち、そして、明日からも友といっしょに力強く歩んでいこうとする気持ちが伝わってきました。

 最後に 卒業生で「旅立ちの日に」を歌いました。何度聴いても、巣立ちにピッタリの曲です。
「白い光の中に 山並みは燃えて 遙かな空の果てまでも 君は飛び立つ・・・・
  
今別れの時、飛び立とう未来信じて 弾む若い力信じて この広い この広い 大空に」

 6年生の最後の歌声を聴かせてもらいました。ありがとう!
 

 

第45回卒業式より 【入場の様子〜証書授与】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生が入場します!みんな、凛々しくみえます。緊張度も一気にアップしました。

 担任の先生から一人一人の名前が呼ばれて、校長先生から証書を授与されました。

 「一組 ○○ ○○」 「はい!」 すばらしい返事の子ばかりでした。

 

 

卒業式の朝 静かにその時を待っています! 【卒業式】

画像1 画像1
 すでに、雨は降っていますが、会場は静かにその時を待っています。
 9時30分より予定どおり、第45回卒業式を挙行いたします。よろしくお願いします。

卒業式へのご案内 【3月20日(木)】

画像1 画像1
 上記のように、本日 第45回卒業式を開催いたします。
 
ご出席よろしくお願いします。

 なお、近隣のコンビニ店に駐車をされますと、お店に大変ご迷惑をおかけします。絶対に、駐車されませんようにご協力よろしくお願い申し上げます。

今年度 最後の給食は豪華メニュー「赤飯・海老フライ・ケーキ付き」です。【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の給食です。そして、6年生にとっては、小学校の給食最後の日となりました。
 明日の卒業式を前に、お祝いのメニューが出ました。献立は、「赤飯(ごましお)」「えびフライ(タルタルソース)」「山吹和え」「牛乳」「吉野汁」「お祝いデザート」です。
 「山吹和え」は、春に咲く山吹の花をたまごの黄身で見立てて作った和えものです。鮮やかな黄色をしていることから「黄金和え」とよばれることもあります。
 「吉野汁」は、奈良県吉野地方が有名なくずでとろみをつけた汁です。給食ではじゃが芋のでんぷんを使い、とろみをつけることで冷めにくくしています。


6年生修了式 第6学年の課程を修了しました! 【6年生】

画像1 画像1
 本日、6年生は他の学年に先じて、修了式を行いました。はじめに、校長先生より代表児童の青木君に修了証が渡されました。
 続いて、校長先生からお祝いの言葉をいただきました。この一年間、欠席がなかった児童のみなさん18名の名前が呼ばれ、中でも6年間一度も休まなかった児童 原 由羽さんが全体の前で紹介されました。
 今日まで登校できたことについて、支えていただいた家族の皆さん、地域の皆さんへの感謝の気持ちを改めて感じる機会となりました。6年間、ありがとうございました。

 なお、会の最後に江南市より記念品(ノートセット)、そして、PTAよりフォトフレーム、卒業証書ケースをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

本日の欠席状況 【3月19日(水)】

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席はありませんが、朝の健康観察で風邪の症状を訴える児童が6年生で増えています。明日は卒業式です。卒業式に全員出席できますよう、ご家庭で十分に休養をお願いします。

卒業式に向けた最後の練習です!【4・5・6年生】

画像1 画像1
 1・2時間目は卒業式予行練習を行いました。入場、卒業証書授与、呼びかけ、歌を含めた最後の練習を行いました。子どもたちも緊張していますが、集中した練習の様子から明日はすばらしい卒業式になると信じています。天気だけが心配です。

微小粒子状物質(PM2.5)注意喚起情報が発令されました。

画像1 画像1
 3月18日午後1時に江南市を含む尾張地域にPM2.5に係る注意喚起情報が発令されました。
□ 外出や野外での長時間の運動を減らす
□ 窓の開閉を減らす
□ 外出する際にはマスクを着用する
 
  上記のような対応をお願いします。

今後の情報にご注意ください。あわせて、明日の登校時にも十分気をつけてください。

今日の給食は「食育献立」です。【2年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ソフトめん」「八丁肉味噌」「愛知の厚焼きたまご」「牛乳」「ひじきのサラダあえ(マヨネーズ)」です。
 今日は食育の日の献立です。ひじきのサラダ和えは、古知野東小学校の応募献立で、小松菜やひじきが入るのでカルシウムがたっぷりとれます。

 2年3組の子どもたちはとても明るいです。みんな、給食が大好きです。給食を作ってくださるセンターのみなさん、ありがとうございます。
   

本日の欠席状況 【3月18日(火)】

画像1 画像1
 昨日より1人欠席者が増えました。インフルエンザによる欠席はありません。

最後のあいさつ運動展開中!【生活委員会】

画像1 画像1
 「おはようございます」と元気な声が西門から聞こえてきます。今年度、最後のあいさつ運動が展開されました。空は曇っていますが、気温は高く、登校中、手袋をしている児童はほとんどいません。この暖かさで、桜のつぼみもグンと大きくなりました。

今日の給食の主役は「舌平目の唐揚げ」です。【2年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は「舌平目の唐揚げ」「入り焼き」「うったち汁」「のりの佃煮」「ごはん」です。
 今日は佐賀県の献立です。佐賀県に面している有明海では「のり」が全国で1番多くとれます。また、冬から春には舌のように平たい「舌平目」がとれます。
 「うったち汁」は平安時代の女流歌人「和泉式部」が都に 旅立つ時に、和泉式部のお父さん、お母さんが「うったち汁」を食べさせて見送ったという伝説の料理です。 うったちとは塩田(しおた)の方言で「旅立ち」という意味です。

 子どもたちには、唐揚げが一番おいしいみたいです。

本日の欠席状況 【3月17日(月)】

画像1 画像1
 ほとんど先週の様子と変わりありません。今週は卒業式を控えていますので、欠席者が少なくなることを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742