最新更新日:2024/04/17
本日:count up43
昨日:226
総数:1261302
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食の主役は「新潟県献立」です。【1年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鮭のやきづけ」「はりはりづけ」「牛乳」「こがね汁」「ごはん」です。
 今日は新潟県の献立です。「はりはり漬け」は、切干大根を使った漬物です。食べた時にパリパリと音がするため「はりはり漬け」と呼ばれるようになりました。

 1年2組の子どもたちも、みんな笑顔で食べています。給食のおばさん、ありがとう。


久しぶりの雨降りの放課です!何をしていますか?【長放課】

画像1 画像1
 2年生の教室をのぞいて見ました。今日は一日、雨となってしまいました。外へは行けません。室内で絵を描いたり、本を読んだり、おしゃべりをしながら楽しく過ごしています。

震災により、仮設校舎や間借り授業が約100校もあるそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2
震災のため、現在も仮設校舎や別の学校の校舎を利用した間借り授業が、3年経った今もおよそ100校に上っていることがわかりました。また、子どもの減少により、学校が統廃合されたケースも30校に上っていて、子どもたちは被災地の学習環境が大きな課題となっています。
 背景には、復興がなかなか進まず、新たな学校設置の場所が見つからないこと、人口の流出によって、児童数・生徒数の見通しがたたないことなどが上げられています。
こうした学習環境の変化によって、子どもたちのストレスや不登校などにつながっている児童もあると専門家は分析しています。一日も早く、授業や部活動、そして、子どもたちを取り巻く環境が改善できますように国、県、市町、関係団体の尽力をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。
 

今日の給食は「韓国献立」です!【1年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の給食も残すところ、今日を入れて6回です。おいしくいただきましょう。
 今日の給食の献立は「ビビンバの具」「海鮮チヂミ」「牛乳」「わかめスープ」「ごはん」です。
 今日は韓国の献立です。韓国では、ビビンバにわかめスープをかけて食べることもあります。わかめスープは、出産祝いなど めでたい時に食べます。
 久しぶりに1年生の給食の様子を見せてもらいました。自分たちで配膳から片付けまできちんとしていました。


本日の欠席状況 【3月12日(水)】

画像1 画像1
 昨日と比べてほとんど変わりません。このまま、欠席者が減ることを願っています。
午後は、暖かくなると聞いています。ありがたいことです。

卒業式の練習が本格的に始まりました!【6年生】

画像1 画像1
 式場が整い、いよいよ、卒業式の練習が本格的に始まりました。入退場の練習、呼びかけ、そして、歌の練習です。体育館は、ピーンとした空気が張り詰めています。
 6年生の子どもたちも真剣そのものです。すばらしい態度で臨んでいます。(いい卒業式になるなー)という予感がしました。

6年生の子どもたちが全校の各教室を回ってユニセフ募金を呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝8時30分から、6年生の児童がグループごとに全校の学級でユニセフ募金への協力を呼びかけました。これは、総合的な学習の総まとめです。「ユニセフとは何か」また、「今、自分たちにできることは何か」を低学年にわかりやすく絵や図を使って説明することができました。食糧不足や病気で苦しんでいる世界の子どもたちのために、募金をしていこうといった「形」で示してくれました。
 募金活動は金曜日の朝に、6年生の子どもたちが各教室を回り、行います。ご協力よろしくお願いします。

本日の欠席状況 【3月11日(火)】

画像1 画像1
 3月11日(火)の欠席状況です。月曜日と同じ欠席者数です。やっと、落ち着いてきました。しかし、油断は禁物です。

5年生 卒業式 式場づくり ありがとうございました!

画像1 画像1
 体育館周辺の掃除が終了すると、次は、会場のイス並べ・机の設営です。5年生の子どもたちが決められた位置にきれいにイス・机を並べてくれました。会場が少しずつできていきます。5年生がとても頼もしく思えます。

卒業式に向けて 式場付近の清掃をしてくれました!【5年生】

画像1 画像1
 卒業式は来週木曜日です。本日5限は、式場付近の清掃です。ていねいに掃除をしました。準備などでは、5年生が中心です。仕事はたくさんあります。よろしくお願いします。

今日の給食は宮城県の献立です。【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「にしんのみぞれ煮」「水菜のごま和え」「はっと汁」「牛乳」「ごはん」です。
 今日は宮城県の献立です。にしんは、春に産卵で岸に来るため漢字で「春を告げる魚」と書いたり、年貢の代わりだったので「魚に非ず」と書いたりします。
 「はっと汁」は宮城県の郷土料理の一つです。小麦粉で作った薄い生地を入れて食べる汁もの料理です。すいとんよりもワンタンや餃子の皮の様な触感です。「はっと」の由来は当時の大名が「こんなに美味しい物を農民に食べさせるのは、ご法度だ」と言った事が由来とされています。

サンドウィッチを作ってみんなで楽しく会食しました!お世話になった先生の分も作りました。【6年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった先生方の分も含めて、サンドウィッチ作りをしました。フォトスタンド&メッセージカードもいっしょに添えてくれました。ありがとうございました。

全校児童・全職員で黙祷を行いました。

画像1 画像1
 朝8時45分に、東日本大震災で犠牲になられた方のご冥福を祈って、全校児童・教職員で黙祷をおこないました。

今日の給食は「中華風献立」です。【6年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、「春巻き」「マーボーどうふ」「牛乳」「バンサンスー(ドレッシング)」「ごはん」です。
 
 「春巻き」は、春にとれるたけのこやキャベツを入れたり、春に降る雨に見える春雨を入れて作るので、春巻きと言います。なるほど・・・

 6年1組では1限、2限に家庭科で調理実習があつたので、完食するにはなかなかつらいものがありますが、みんな、よく食べてくれます。給食の調理員の方が喜ぶよ!


朝会の様子から 【東日本大震災から はや3年 決して忘れてはいけません!】

画像1 画像1
【校長講話】
 おはようございます!先週末から厳しい寒さが戻ってきました。氷点下の朝、そして、日中は10度に届かない日もありました。今日も、北風が吹き、空気はとても冷たいです。しかし、木々のつぼみは確実にふくらんでいます。厳しい冬があるからこそ、暖かい春が待ち遠しく、大きな花を咲かせようとすることができるのです。
 
 先週の送る会は、とても心の和む会でした。どの学年も心のこもったプレゼントをしてくれました。とても、いい会だったと思います

 さて、明日は3月11日 あの震災の日からはや3年となります。先日、本校へ岩手県釜石市よりのお客様がありました。大きな津波をかぶった地域です。そして、その場所で皆さんの大好きな給食のメニュー「さばの銀紙焼き」を作っていました。しかし、あの大津波で港にあった工場は全て跡形もなく、流されてしまいました。途方に暮れた日々の毎日だったようです。現在も、街の復興のスピードは遅いと聴きました。現地の方にとってはとてもつらいです。

 しかし、決して、その方はあきらめていません。現在も仮設住宅に住んでみえますが、みなさんに、おいしい「さば銀」を食べてもらえるようにと わざわざ 本校まで笑顔を届けてくださいました。何かこちらが励まされたような気がしました。
 現在も26万7千人の人が仮設住宅で避難生活をしています。江南市の人口の約2、5倍の方です。海では依然として、行方不明の方の捜索が続いています。まだまだ、被災地域は多くの課題を残しているのです。子どもたちも、仮設校舎や間借り教室が続いています。一日も早く通常の形に戻ることを願っています。
 
 苦しい時こそ、明るく笑顔で接することの大切さ、また、助けてくださった方々への感謝を忘れないこと、そして、何より、決して忘れてはいけないあの3.11の震災、いろいろなことを考えなければならない時がやってきました。

 明日の朝は、全校の皆さんと共に黙祷を捧げたいと思います。
 いよいよ、3学期もあと2週間です。一日一日を充実させていきましょう。

【表彰】
□ 愛知県PTA連合協議会 「いじめ防止標語コンテスト」
 ○PTA推薦賞
 「いじめる子 みんなほんとは やめたくて 言葉をかければ 変わるんだ」
   松本 大知君(4年1組)
 ○一次審査通過作品
 「いじめっこ やることぜんぶ ダサすぎる」
   塩澤 虎牙君(1年2組) 

□ 読書感想文コンクール 県入選
   大場 由貴さん(2年1組) 
   住藤 丈太朗君(3年2組)
   瀧本 隆介君 (5年1組)

 おめでとうございます。
  
  

本日の欠席状況 【3月10日(月)】

画像1 画像1
 インフルエンザでの欠席はありませんでした。朝の健康観察では、風邪の症状を訴える子どももいますが、花粉症の症状を訴える子どもが増えてきました。
 しばらく寒い日が続きますので、体調管理等にご注意ください。

あいさつの日 宮田中学2年生のみなさん ありがとう!【小中連携】

画像1 画像1
 今日は、あいさつ運動の日、宮田中学校2年生の皆さんが本校を訪れ、共に「あいさつ運動」を展開してくれました。中学生がお手本を示してくれることにより、小学校でのあいさつ運動もさらに盛り上がります。寒さ、厳しい朝、ありがとうございました。

今日はゼロの日 交通事故のないように慎重に運転しましょう。

画像1 画像1
 今日は交通事故死ゼロの日です。北風の吹く寒い朝です。各交差点では市役所の方、江南市交通安全協会の方々が交差点に一斉に立ち、自動車の安全運転を呼びかけています。
ありがとうございました。

来週の予定   【3/10(月)〜14(金)】

画像1 画像1
 来週の週計画を載せます。ご利用ください。
【 3月10日(月)〜 3月14日(金)】

■ 10日(月)
   朝礼
   あいさつの日
   油ふき週間(〜14日)
   3年 そろばん教室(3、4限)
   図書返却のみ
 

■ 11日(火)
   リサイクル活動
   式場設営5限 (5年生)
   全学年5限授業 15:00下校
   クラブなし
   図書返却のみ

■ 12日(水)
   図書返却のみ 
 

■ 13日(木)
   通学班集会(5限)
   3年カブトムシ教室(3限)
  

■ 14日(金)
   6年情報モラル教室(2限)

※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

卒業生を送る会  振り返り写真集 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会の振り返り写真集 Part2 です。ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742