最新更新日:2024/03/29
本日:count up24
昨日:70
総数:1257321
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

本日の給食は「佐賀県の郷土料理」です! 【2月26日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖の塩焼き」「にごみ」「牛乳」「うったち汁」「デコポン」です。

 今日は佐賀県の郷土料理です。郷土料理には、家族の幸せや健康を願ったり、お祭りで豊作を祝ったりと意味が込められているものが多くあります。


本日の欠席者数について   【2月26日(金)】

画像1 画像1
 本日の欠席者数はインフルエンザ5名、かぜ7名の合計12名です。

 今週初めはいったん欠席者数が減ってきましたが、週末に向かって、また増えているようです。

 なかなか終息宣言が出せません。今後も、予防に努めてください。

今日が最終日です! がんばれ!藤里ランニング!

画像1 画像1
画像2 画像2
 藤里ランニングの最終日です。子どもたちの気持ちが高まっています。今朝は、早くから、たくさんの子どもたちが集まって来ました。

 

 

本日の給食の主役は「カレーライス」です! 【2月25日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「卯の花コロッケ」「牛乳」「ブロッコリーサラダ(ごまドレッシング)」です。

 明治時代に伝わったコロッケは、フランス料理のクロケットを日本に合うように作った料理です。今日のコロッケには、食物繊維たっぷりのおからが入っています。

 ブロッコリーサラダもおいしかったです。

 でも、一番おいしかったのは、やっぱりカレーライスでした。シンプルなカレーが一番です。

 


本日の欠席者数について   【2月25日(木)】

画像1 画像1
 本日の欠席者数はインフルエンザ4名 かぜ5名です。

 全体的には減ってきましたが、かぜで欠席した児童が増えました。

 やや心配です。引き続き、来週も欠席者数をお知らせします。

 (終息宣言が出せないのがつらいです・・・・)

藤里ランニング いよいよ明日で終わりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の冷え込みは厳しいものでした。

 しかし、日差しさえあれば、とても温かく感じます。

 いよいよ明日が最後です。みんな、頑張っています。

流氷が接岸しました!今年は、最も遅い記録となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日、北海道網走市に流氷が接岸しました。

 今年は例年より20日も遅い接岸となりました。

 札幌管区気象台によると例年に比べ、北風が弱かったことが流氷の接岸の遅れに影響したようです。

 一度は、自分の目で見てみたいなぁと思う流氷です。きっと、これから、一気に観光客の方が増えるのでしょうね・・・南の国からやってくる外国の方は驚くと思います。

 (「流氷接岸」春の天気ニュースより)

桜前線!開花予想が発表されました。

画像1 画像1
 ある民間団体による「ソメイヨシノ」桜開花前線が発表されました。いよいよ、あと1ヶ月で開花です。今年の名古屋地方の桜の開花は3月26日と予報されました。いよいよ春の到来に胸膨らみます。


 長期的な予報によると、3月に入り、急激に暖かくなると発表されました。この暖かさによって、一気に花開くようです。楽しみになってきました。しかし、あまりに早いと入学式の頃に散ってしまいますので、タイミングも大切です。例年通りになるといいなぁと願っています。

     (「さくら開花前線」ウェザーマップ2016より)

本日の欠席者数について  【2月24日(水)】

画像1 画像1
 本日の欠席者数はインフルエンザ5名、かぜ1名でした。

 少しずつですが、インフルエンザで欠席する児童が減ってきました。

 とても、うれしいことです。このまま、終息してくれることを願っています。

本日の給食の主役は「金目鯛の煮つけ」です! 【2月24日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「金目鯛の煮つけ」「大根の味噌煮」「牛乳」「春菊のからし和え」です。

 金目鯛は金魚のように美しい魚で紅色をしています。脂がのった冬が一番おいしい時期で、身もやわらかく、うま味も増します。給食では、煮つけにして出しました。


藤里ランニング 残すところあと3日!

画像1 画像1
 2月からほとんど毎日行ってきました藤里ランニングも残すところあと3日です。

 インフルエンザの流行の中でも、休むことなく続けてきました。

 この中で毎日、元気な子どもたちがたくさん参加してくれたことがとてもうれしかったです。

 今日も朝から頑張っています。みんな、笑顔で走っています。

TVを使ってふじっ子集会です!「校内の木の紹介」 【栽培委員会】

画像1 画像1
 栽培委員会のみなさんが準備を進めてくれました。
 校内に植えられているたくさんの木の中から6本(メタセコイア、ハナミズキ、キリ、ナツメ、ヒマラヤスギ、サンゴジュ)を選び、花や実の色・形など、調べたことをクイズ形式で発表してくれました。学校のどこに植えられているのか、季節によってどんな姿を見せてくれるのか、低学年の子にも分かりやすい内容でした。

 最後に栽培委員会の仕事内容について紹介がありました。「緑いっぱいの学校にしたい」と決意を述べてくれました。
 

2月は、本校にもインフルエンザの猛威が吹き荒れました!【お知らせ】

画像1 画像1
 2月3日から昨日23日までの欠席者数です。3つの山があることがとてもよく分かります。

 なお、この数字には学級閉鎖中のクラスの欠席者数は含まれていません。

 なんとか、3月には通常の教育活動ができることを願っています。

健康的な食事は「まごわやさしい」です!  【北部給食センター】

画像1 画像1
 日本人は昔から米を主食にして野菜・いも類・魚介類などを副菜とする食事をしてきました。これは、体に必要な栄養素がいっぱいの理想的な食事スタイルです。

 「まごわやさしい」この言葉を覚えておいてください。

本日の給食はセレクト給食です。「キャベツのメンチカツ」? 「蓮根サンドフライ」? 【2月23日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「愛知のキャベツメンチカツ(ソース)」「愛知の蓮根サンドフライ(ソース)」「炒りうの花」「牛乳」「のっぺい汁」です。

 大豆から豆乳を絞り、後に残ったものが、おからです。おからには「雪花菜(セッカサイ)」「うの花」「きらず」などの別名があります。雪花菜は中国の呼び名「雪花(シュ
エホワ)」から名付けられました。うの花は、4月に白色の花を咲かせるウツギの花とおからが似ていることから、ウツギのうをとって、呼ばれている名前です。また包丁で切らずに食べられるので、きらずと呼ぶ地方もあります。

 どちらがメンチカツで、どちらが蓮根サンドフライかわかりますか?

<正解>
 ・形が整った楕円形がメンチカツです。そして、いびつな形の楕円形が蓮根サンドフライです。 
 


本日の欠席者数について  【2月23日(火)】

画像1 画像1
 本日の欠席はインフルエンザ9名、かぜ5名の合計15名です。

 ほぼ昨日と同様です。ある特定の学級に欠席者が増えているということはありません。

 このまま、終息してくれることを願っています。

今朝はたくさんのリサイクル品が集まりました!ご協力に感謝します。 【環境美化委員】

画像1 画像1
 今朝は子どもたちがたくさんのリサイクル品を届けてくれました。

 昨日のテレビ朝礼で呼びかけをしたおかげだと思います。ありがとうございました。

 今年度もあと数回でリサイクル回収も終わります。どうぞ、ご協力よろしくお願いします。

藤里ランニングもあと4日となりました!

画像1 画像1
 毎日、一番乗りの子どもたちが早い時間にやってきます。(きょうこそ!)

 気合いが入っている証拠です。

 いよいよ今週で終わる藤里ランニング。みんなよく頑張っています。本校の若手職員も子どもたちといっしょに走っています。とてもありがたいことです。

南側に面した学年花壇に春の花が咲き出しました!

画像1 画像1
 南側に面した学年花壇に春の香りがします。

 チューリップが芽を出しています。クロッカスも咲いています。

 自然の植物たちは、春の訪れを感じているのでしょうか?

 天気予報では「曇り」と予報されていましたが、日差しもあり暖かいです。

 とてもうれしい気持ちになりますね。まもなく、藤里ランニングが始まる時間になります。

 

三寒四温とは・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 三寒四温とは冬の間の時期に、3日間の寒い日と、4日間の暖かい日が続き、寒暖が繰り返される現象のことをいいます。

 時期的には晩秋から初春の気候を指していますが、このごろは春先に使うことが多く、春先のだんだん暖かくなっていく様子を表す言葉として定着しています。

 本来は、日本の天候にはっきりと現れることはないそうです。これは、シベリア高気圧から吹き出す風の強弱によって影響します。冬の寒さは風速に支配される部分が大きいので、風が吹く時と吹かない時では、体感的に寒さが身にしみ、三寒四温というように際だって体感するようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742