「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

夏休みプール開放 最終日

画像1 画像1
 夏休みプール開放 最終日です。27年度は天候に恵まれ,10日間のうち9日間,プール開放が実施できました。子どもたちの笑顔と歓声がいっぱいの夏休みプール開放となりました。
 ご協力いただきましたPTA委員の皆様ありがとうございました。

これから「江南市児童・生徒サミット」に行ってきます!

画像1 画像1
 これから行われる「江南市児童・生徒サミット」に出発する代表の6年生、2人です。

 藤里小の代表としてがんばります! 

夏休み中の工事完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 上写真 運動場の土盛整備完了しました。
 下写真 南校舎3階屋上防水工事完了しました。

1学期の思い出の場面をご覧ください。 なつかしいですね。        【4年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 4年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「4年1組国語」の授業です。国語辞典を使って勉強しています。

 真ん中の写真は「親子ふれあい学級」の様子です。

 そして、一番下の写真は「犬山浄水場見学」の様子です。

江南市児童・生徒サミットについて【開催のお知らせ】

画像1 画像1
 昨年度より江南市児童生徒サミットが開催されました。

 今年度も上記のように行います。

 本校からも6年生代表児童2名が参加します。

◇ 日時 8月7日(金)10時

◇ 会場 江南市民文化会館 

 ※ 写真は昨年度の様子です。

夏の果物シリーズ No.5 【梨】

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たく冷やした梨はとても美味しいです。

 日本の梨には「赤梨」と「青梨」があります。赤梨は「豊水」や「幸水」など果皮が茶色いもので、青梨は「二十世紀」のような果皮が緑色の梨です。どちらもシャリシャリした食感がありますが、あれはペントザンやリグニンという成分からできた石細胞によるものです。また赤梨は成熟すると果皮にザラザラの斑点が目立ちますが、これは水分を果実に閉じこめておくためのコルクの役割をしています。

 果皮のザラザラ感(茶色い斑点)は熟すにつれて減り、食べ頃になるとツルツルになってきます。二十世紀などの緑色の梨は少し黄色っぽくなれば甘みが出た証拠。幸水などの茶色い梨は適度な赤みのものを選びましょう。

 冷たく冷やしてお召し上がりください。

1学期の思い出の場面をご覧ください。 なつかしいですね。          【3年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 3年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「3年2組の社会」の様子です。学校の周囲にある施設を確かめました。

 真ん中の写真は「親子ふれあい学級」の様子です。

 そして、一番下の写真は「3年1組の国語」の授業です。

PTA役員・委員の皆様 プール監督補助にご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
 今年は、ほぼ予定どおり、プール開放を行うことができました。中止した日数は1日だけです。

 その間、PTA役員・委員の皆様には、猛暑の中を監督補助にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 残すところ、明日の7日のみです。あと1日、よろしくお願いします。 
 

夏の果物シリーズ No.4   【イチジク】

画像1 画像1 画像2 画像2
 イチジクは漢字で「無花果」と書きますが、花がないわけではありません。実の中に小さな花をつけるため、外からは確認できないのです。果実を半分に切ると赤いつぶつぶがたくさんつまっていますよね。あれが花です。花の部分によって独特の食感を生み出していたのです。
 イチジクは比較的多くカリウムを含んでいます。カリウムは血圧を下げる効果があるので、高血圧や動脈硬化などの予防に役立つでしょう。ペクチンをはじめとした食物繊維も多く含まれているので便秘改善にも期待できます。
 
 愛知県はイチジクの産地でもあります。安城市あたりで作っています。このあたりでは大口町でも作っていますよ。昔は、けっこう、どこの家の庭にもあったですけど・・

1学期の思い出の場面をご覧ください。なつかしいですね。         【2年生 6月編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の各学年の様子を月ごとにふりかえっていきましょう。

 2年生の6月。どんなことがあったのでしょうか?

 上の写真は「ワクワク街探険」です。調べたことを発表しました。

 真ん中の写真は「親子ふれあい学級」の様子です。

 そして、一番下の写真は「2年1組の国語」の授業です。笑顔がとてもいいですね。

本日のプール開放 参加者数 【8/5(水)】

画像1 画像1
 前半 64人、後半 81人でした。

 いよいよ明後日がプール開放日最後です。

プール開放日後半です! たくさんの子どもたちが来てくれました!

画像1 画像1
 時折、太陽が雲にかくれると、ほっとします。

 暑さが和らぐ感じです。

 後半も、たくさんの皆さんが参加しています。とても、いいことだと思います。

 今年は、天気に恵まれ過ぎています。プール開放がほとんど中止になりませんでした。

 いよいよあと1回です。今週金曜日で水泳終了となります。

プール開放前半です!昨日に比べて、雲が太陽をさえぎってくれます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよプール開放日もあと2日となりました。

 今日は、泳力検定日ではありませんので、子どもたちもいつも以上に楽しそうです。

 

今週末から来週にかけての天気予報です。土曜日になると少し・・・

画像1 画像1
 この暑さは金曜日ぐらいまで続くようです。土曜日になると、少し和らぐと予報されました。
 少しほっとしています。

おはようございます!【8月5日(水)】熱中症にご注意ください。今日も暑さが続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!記録的な猛暑はまだまだ続くようです。名古屋では6日連続の猛暑日になりそうです。最高気温35度と予報されています。7月31日は38度でしたので、それに比べれば、やや下がったかなあと思うしかありません。

 昨夜、テレビで熱中症についての番組を見ました。ふつう、夜間、屋外の気温が下がり少しは暑さが和らぐわけですが、どういうわけか、昼間の熱が家の壁に残り、夜間にかけてじわじわと家の中に伝わっていくようです。そのため、昼間と同様に天井付近は30度を大きく越えているわけです。これでは、窓を開けて、扇風機をつけているだけては、安心ではありません。夜間、家の中で熱中症となってしまいます。適切にエアコンも使用する必要がありますね。ご注意ください。

 さて、プール開放日も残すところ、あと2日(本日と明後日)となりました。たくさんの子どもたちが来てくれることを期待しています。今年は6年生は学習会もあり、やや参加率が低いようでした。なんとか、あと少し、積極的に参加してくれるといいなあと思います。

 暑さもそのピークは過ぎていることを信じ、今日も元気にいってらっしゃい。

本日の泳力検定参加者数 【8/4(火)】

画像1 画像1
 前半 76人、後半 64人の合計140人が泳力検定を受けました。

 夏休みのプール開放を含めて、たくさんの子が泳力を伸ばすことができたこと、とても良かったと思います。

 今年度のプール開放は残すところ、明日5日(水)と7日(金)の2日間です。しっかり、参加していきましょう。

やったぁ!はじめて25m泳げました! 【泳力検定日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめて25m泳げた時の喜びは一生忘れないはずです。

 小学校○年生の時に泳ぎ切った思い出は子どもたちの脳裏に焼き付けられます。

 とても、すばらしいことですね。よく頑張りました。

プール開放 〜前半の様子〜

画像1 画像1
 本日は泳力検定です。
 どの子も自己記録更新にチャレンジしていました!
 
 プールで泳げるのもあとわずか…

ぼくらの先輩 和田 毅選手 頑張ってください!

画像1 画像1
 現在、左肩の炎症で故障者リスト入りしている藤里小出身の先輩、シカゴ・カブスの和田毅投手は3Aの試合で8月3日、先発しました。
 6回を9安打5失点という成績です。幸い、味方の大量点獲得のおかげで勝ち投手となりました。

 しかし、本人の言葉では「球もいってなかったと思うし、コントロールも全然良くなかった」とあまり満足されていません。
 
 マイナーでの調整登板は今回で6試合目です。

 なんとか、ここで調子を整え、上へ上がって欲しいです。がんばれ!和田 毅先輩!

夏の果物シリーズ No.3 【メロン】

画像1 画像1 画像2 画像2
 メロンは高級ですよね。さすが、果物の王様です。

 メロンは果肉の色によって「赤肉系」、「青肉系」、「白肉系」に分けられます。赤肉は夕張メロンやクインシーメロンがよく知られていて、青肉ではアールスメロンやアンデスメロンなどが有名。また、白肉にはホームランメロンなどがあります。

 高級メロンの代名詞でもあるメロンは、マスクメロンです。丸みがキレイで網目がクッキリと細かく均等に広がり、網1本1本の盛り上がりが高いほうが良品とされます。果皮の色は、網あり網なしともに色付きが均一なものを選ぶとよいでしょう。また、どちらも軽いものよりも重みのあるほうが種の比率が低く、肉厚で味も優れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式 5・6年10:30下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742