最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:231
総数:1262529
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん  ぎゅうにゅう  いわしのうめに

 ちくぜんに  ほうれんそうのおひたし

正門よこに

 一つ花壇を増やしました。6年生の協力を得て、コスモスとマリーゴルドを植えるスペースを作ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつの日

 今日はあいさつの日。朝早くから宮中生が来てくれ、児童と合同であいさつ運動を展開してくれました。さすが中学生、しっかりした姿勢で取り組むことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 両手の大切さ、ありがたさ。
画像1 画像1

車の運転席の隣りを、なぜ「助手席」という?

画像1 画像1
 車の運転席の隣りにあるシートは、ご存じのように「助手席」と呼ぶ。ラリーならそのとおりだろうが、サンデードライバーにとってはピンとこない。免許のない方向音痴が乗るのは当たり前、隣りでいびきをかかれるたびたびで、どこが「助手」なのかという感じである。
 しかし、この席を「助手席」と呼ぶには、歴史的な理由がある。かつてタクシーが登場してまもないころ、タクシー運転手の隣りには本当に助手が座っていたのである。当時はまだ車が特殊なメカのように見られていたから、運転の補佐をする助手が必要と思われていたのだ。
 助手席には、文字通りの意味があったわけだが、車の発達で助手の役目は、ほどどなくなった。そのうち、助手席・・・”○○○”と改名される日が来たりして・・・?

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

5時間目の授業の様子です。

 やや蒸し暑いですが、窓を開ければ、涼しい風が入ってきます。今日は5時間授業。ラスト、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・校務主任のてくてく日記38〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は雨が降ったりやんだりで、室内で過ごすことになっています。図書館は今日も多くの児童でにぎわっています。
 1年生の音楽では、歌に合わせて体をつかってリズムを楽しんでいました。
 6年生の理科では、聴診器を使って、自分の拍動の音を感じていました。どちらも児童の笑顔とおどろきがありました。

全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に、全国小学生歯みがき大会を行いました。DVDを観ながら、歯の汚れの原因について考えたり、正しい歯みがきの方法を学習したりしました。最後には、校医の先生より歯みがきの大切さについて、再度お話がありました。今日の学習を生かし、学年全体で健康な歯を維持していきたいです。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ロールパン  ぎゅうにゅう  やきウインナー

 チーズサラダ  とうにゅうポタージュ

朝の学級での活動の様子です。

 雨のため、外で遊ぶことができませんでした。自分たちで上手に時間を使うことができていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日は本熊・神明地区に出かけました。班長さん・副班長さんがしっかり登校時の指示が出せていたことに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の詩

 もうすぐ、ゴーヤ、あさがお、きゅうりのつるがどんどん上へ上へとはい上がっていきます。
画像1 画像1

福神漬けを作った人と広めた人

画像1 画像1
 福神漬けの歴史は意外い新しく、江戸時代になかったもので、明治19年、東京の漬物店、酒悦の主人・野田清左衛門によって作られたものだ。大根、ナス、カブラ、ナタマメ、シイタケ、ウド、シソの7種類の野菜を素材としたため、縁起のいい七福神にあやかってこう命名された。
 全国的に普及するのは、日清戦争の際、軍用の食糧に採用されて以降のことである。戦場で配給され、味を覚えた兵隊たちが、故郷に味を伝えて、日本中に普及することになった。
 その福神漬けをカレーライスに添えたのは、日本郵船の一等食堂が元祖で、昭和初期のことである。これを参考にして、銀座の資生堂パーラーが採用し、カレーと福神漬けの組み合わせが全国に広まっていった。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

親子ふれあい学級・授業参観・引取訓練について

 6月11日(日)の詳細な内容が決まりましたので、お知らせします。明日、長子のお子様を通じて配付いたしますので、よろしくお願いします。(配付文書を開いていただくと見やすいかと思います。)
画像1 画像1
画像2 画像2

続・校務主任のてくてく日記37〜長放課の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨がふっていますので、外で遊ぶことができません。一方、読書週間期間中ですので、図書館は多くの児童が本を読みにきたり、貸し出しの手続きをしたりしていました。
 また、高学年の児童の多くは、通学班長会に出席していました。6月は雨が多く、また学校にも慣れてきた頃なので、引き続き安全に登下校ができるように、共通理解を図りました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん  ぎゅうにゅう  にぎすのこめこあげ

 ひじきのあえもの  とうがんじる
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 あいさつの日
6/11 親子ふれあい学級  引取訓練  学校評議員会
6/12 代休日
6/13 プール開き  委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742