最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:164
総数:1262120
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

続・校務主任のてくてく日記43〜リサイクル活動・クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝と午後にまわってみました。今日はリサイクル活動の日です。先週から昨日まで、委員会の児童の呼びかけもあり、今回もたくさんの人が協力してくれました。一時長蛇の列となり、委員会の児童も忙しく活動していました。次回は7月4日です。またご協力お願いします。
 クラブの時間は、4年生以上の児童が楽しみにしている時間です。運動系・文化系のどのクラブでも、仲間と協力してすばやく準備し、活動の時間をできるだけ長く取ろうとしていました。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん  ぎゅうにゅう  みそカツ

 もやしのゆかりあえ  あかもくだんごじる

リサイクル活動

 今日も多くの皆さんがリサイクル活動に参加してくれました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です

 今日は「0」のつく日でした。PTAの皆さん、地域の皆さんが要所要所に立ってくれました。ありがとうございました。
 子どもたちのあいさつは、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 時間があれば、たまにはゆっくり海を眺めていたいものです。

画像1 画像1

魚は洗えば洗うほどおいしくなる

画像1 画像1
 料理人は、三枚に下ろした魚の肉を水洗いする。とくに、白身の魚の場合は、何度も何度も丹念に洗う。白身の魚はよく洗った方がおいしいからである。鯉や鯛には、「洗い」という料理法まである。
 なぜ、白身の魚は水で洗うとおいしいのだろうか?
 これは、白身魚の筋肉の中に含まれているATP(アデノシントリホスファターゼ)という物質が、その鍵となっている。この物質は、冷水をかけると、筋肉を縮ませる性質をもっている。つまり、水で洗うと、魚の身がよくしまって、歯ごたえ、味ともによくなるというわけだ。

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

続・校務主任のてくてく日記42〜朝礼・給食準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の今日は、朝礼からのスタートです。校長先生から、目標と目的についての話がありました。目標を達成しようとするとき、何のためにどのようなことをするのかを考えて行動したいですね。
 給食準備の時間に南館を回ってみました。どの教室もそれぞれの役割にしたがっててきぱきと動いていました。今日から「あいちを食べる給食週間」です。愛知の特産物、名物料理を楽しみましょう。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん  ぎゅうにゅう  あいちのごもくあつやきたまご

 ひきずり  こうなんこまつなのおかかあえ

朝の会、1時間目の最初の様子です。

 朝の会で朝礼の話を確認している学級がありました。目標と目的、子どもたちには難しい言葉、内容だったかも知れません。
 「夢は大きくあれ、足どりは確かなれ!」。目標をしっかりもち、毎日毎日を大切にしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です

 今朝は団地方面に出かけました。みんな気持ちのよいあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の詩

 たまには、ゆっくり海を眺めていたいものです。
画像1 画像1

とび職の人のスボンは、なぜふくらんでいる?

画像1 画像1
 とび職の人は、ひざから上がダホダボのニッカスボン(七分ズボン)をはいている。ズボンは機能性と安全性のため、ももの部分にふくらみをもたせている。とび職の現場は高所であり、足場は狭く細い。そんな場所で立ったりしゃがんだり、足を開いたりする必要があるため、そんな動作が無理なくできるようにと、ふくらんでいるのだ。
 

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な一日になりますように。

今朝のスポ少

 サッカー、野球、バレーボールの3種目、練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじさとの歩みシリーズ68〜昭和53年度(1978)運動会・学習発表会・卒業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和53年度の行事まとめです。卒業式は開校から第10回を迎えました。運動会では10コースまであることが、当時の児童数の多さを示しています。

ふじっ子振り返りシリーズ207〜6月15日・16日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)は、長放課に学級遊びがありました。各学級で決めた遊びで楽しみました。全校児童が運動場で活動をすると、とても賑やかです。
 16日(金)は、音楽集会がありました。全校児童で「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。体育館いっぱいに歌声が響いていました。

イモムシ、ナメクジ、カタツムリが競争したら?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スズメガの幼虫であるイモムシは、1分間に30〜50Cm程度進む。時速にすると、18〜30mといったところである。
 これに対して、ナメクジ、カタツムリの速度はガクンと落ちる。どちらも時速6m程度だ。
つまり、この”3頭”が一斉にスタートを切ると、1位はイモムシの可能性が高い。ただ、これに続くのがナメクジなのか、カタツムリなのかは、現在までの研究ではよくわからない。  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 リサイクル活動  クラブ
6/21 除草活動(ふじタ)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742