「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

新しい制服に袖を通し…

画像1 画像1
 3月に卒業した昨年度の6年生が、中学校の入学式後、藤里小に来ました。これからの中学校生活に期待が高まっている様子がうかがえました。

入学式の準備完了

 新6年生の活躍もあり,準備が完了しました。
 気持ちの良い環境と温かい雰囲気の中で,新1年生を迎えたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備を進めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新6年生とともに、明日の入学式に向けて準備を進めました。満開の桜の花の下で入学式を行えそうです。新入生の登校をお待ちしています。

6年生 歌の練習

 新6年生が式場等準備後、体育館で歌の練習を行っていました。明日は本番、自信をもって歌ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新6年生 入学式準備が始まりました。

 体育館,1年生教室,ろうかや外回りなど,最上級生としてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生

 新6年生が、一生懸命に、明日の入学式の準備をしてくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生になる子どもたち

 今日は、入学式の準備に新6年生が登校しました。いろいろな手伝いがあります。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の桜

 学校の桜も、みなさんの入学・進級を祝ってくれている満開の状態です。学校に登校後できることなら、桜の花を見てみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の登校は,新6年生のみです。

 今日は,入学式準備を行います。
 8時30分までに,新6年生のみ登校します。下校は10時の予定です。
 よろしくお願いいたします。

3学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ありがとうの本より

画像1 画像1
 一年生になった娘へ
 この春、我が家の長女がピカピカの一年生になった。5月末にあった初めての授業参観は、道徳「ありがとうを伝えよう」という内容だった。子どもたちは、日頃お世話になっている家族や地域の見守り隊、先生、お友だちなどへの感謝の気持ちを発表していった。娘の番になった。「お母さん、大好きって言ってくれてありがとう。」はっとした。初めてだらけの娘とのこれまでが一気に思い出され、思わず涙が出そうになった。想うだけではなく、言葉で伝えることの大切さが身にしみた。Aちゃん、忘れられない発表をしてくれてありがとう。
  愛知県 33才 女性

4月4日の誕生花は,「カスミソウ」

 カスミソウの花言葉は,「清らかな心」「無邪気」「親切」「幸福」。

 花言葉の「清らかな心」は,純白で奥ゆかしく,可憐な花姿に由来するといわれます。
画像1 画像1

今日4月4日は,「あんぱんの日」

 おはようございます。4月4日は,「あんぱんの日」です。
 1875年の4月4日に明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れた際に、木村屋のあんぱんが献上され、木村屋のあんぱんがその後宮内省御用達になったことに因んでいます。
 木村屋のあんぱんの特徴は、パンを作るのに和菓子の製法を取り入れたことです。西洋のパンを日本人の味覚に合うものにするために、さまざまな工夫を施しました。中央のくぼみに、和菓子風に桜の花の塩漬けを飾ることで、味も見た目も日本人が親しんできた和菓子に近いあんパンを生み出すことに成功しました。この和風テイストに仕上がったあんぱんを、明治7(1874)年に銀座の店で売り出したところ、大好評になりました。宮内庁御用達となったことでさらに名声を得たあんぱんは、全国的に大ブレークし、木村屋では1日に10万個以上売れる大ヒットとなったそうです。
 このあんぱんの日、お近くのパン屋さんのお気に入りのあんぱんをおひとついかがですか?いつまでもこの美味しさを届け続けて欲しいものです!
画像1 画像1

明日は,入学式準備(新6年生登校)

 学校の桜が開きました。明後日の入学式には,満開になりそうです。
 明日4月4日(木)は,入学式準備のために,新6年生が登校します。最上級生としての活躍を期待しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の振り返り

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 ベテラン助産師さんへ
 初めての出産の後、私は母乳が出ず、完全母乳のママ達を見ては自分は愛情をあげられていないと悩んでいました。「おっぱい出なくて、ごめんね…」とふさぎ込んでいた私に、ベテラン助産師さんはこう言ってくれました。「育児は目先の事に振り回されちゃだめ。これから20年間毎日続くんだから。愛情の深さは母乳ではない。20年後に『育ててくれてありがとう』と言われる母親になってね!」その言葉に私は救われたと同時にはっとしました。「長い目で見てこの子に愛情をたくさんあげられる母親になろう!」そう思いました。今でも育児に悩んだ時、この言葉を思い出し初心に返ります。私に育児の本質を教えてくれた助産師さん、ありがとうございます。
  神奈川県 37才 女性

空調設備工事が進んでいます

画像1 画像1
 春休み初日から始まった、空調設備が進み、各教室後方には室内機が取り付けられています。今後、6月下旬にかけてガス管や電気配線等の工事が進みます。
 入学式当日についても、機材等が置いてあることから、十分注意して通行していただくことになりますので、よろしくお願いいたします。

4月3日の誕生花は、「エゾギク」

 エゾギクの花言葉は、「変化」「追憶」「同感」「信じる恋」。
 花言葉の「変化」は、エゾギクの多様な花色に由来するといわれます。また、「信じる恋」の花言葉は、古くはこの花が恋占い(「好き、嫌い、好き・・・」と花びらを一枚ずつ散らす)に使われていたことにちなむといわれます。
画像1 画像1

今日4月3日は,「インゲン豆の日」

 おはようございます。4月3日は「いんげん豆の日」です。
 安価で栄養価も豊富で、毎日の食卓で何かと重宝するいんげん豆。栽培が簡単な上に、低脂肪高タンパクと栄養にとても優れた食品であるために、古代から、南北アメリカ大陸では乾燥させたものを税として徴収していたほどでした。それが世界中に広がったきっかけは、コロンブスが二度目の航海でヨーロッパに持ち帰ったことでした。世界中どこでも、栄養価が高く、植物性タンパク質の宝庫であるマメ科の植物と言うのは、各地で準主食として何らかの豆が食べられています。
 コロンブスが持ち帰ったインゲン豆は、ソラマメ中毒の心配が無く食べられる豆として、ヨーロッパ人に受け入れられたようです。特にフランス料理で若いインゲン豆を鞘ごと使った料理が発展し、現在でもヨーロッパの各地でフランス流のインゲン豆の料理が食べられています。16世紀末にヨーロッパから中国へ渡り、17世紀に明からの帰化僧であった隠元が日本に持ち込んだことで、「いんげん豆」の名前が付きました。
 栄養豊富で簡単に手に入るインゲン豆。どんな料理を思いつきますか?


画像1 画像1

今週の予定

 4月5日(金)は,入学式です。
 4月4日(木)に新6年生が登校し,教職員と一緒に準備をします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 つくし・わかば視力・聴力・発育測定  4年視力・発育測定  11:50一斉下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742