最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:168
総数:1261651
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

いじめ防止について

 「学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。

 いじめられていると感じたら,いじめです。すべての児童を対象に,いじめに向かわせないための未然防止に取り組みます。

 何か異変を感じられましたら,学校へお知らせください。

3年生「植物観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、天気が良かったので、予定を変更して、校内の植物を観察しました。藤里小学校の桜がまだ咲いているので、散ってしまう前に全員で見ました。
 「桜の花のぬり絵があったら、何色で塗りますか?」と聞くと、全員「ピンク!」と答えました。本当にそうなのかよく見るようにと話すと、「ピンクじゃない」「白っぽい」と答えていました。
 3年生は、理科が始まります。観察することはとても重要な活動になります。いろいろな発見をしてほしいです。

雨降り下校の確認 4月9日(火)

 雨天時は運動場が使えなくなるため,一斉下校時に並ぶ場所を確認しました。
 各班長が1年生の教室まで迎えに行き,並ぶ場所へ連れて行きました。新1年生が覚えるまで,班長がお手伝いします。
画像1 画像1

4月9日(火)の下校時刻について

 本日、4月9日(火)の下校時刻は、11:50ごろです。よろしくお願いいたします。

新米教務主任のてくてく日記3〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に通学班集会を行い、3時間目は学級活動の時間となっています。低学年では、背の順での並び方を決めていました。高学年では、学級の役割や委員会決めなどを行っていました。新しい学級として少しずつ動き始めています。

第1回通学班集会 4月9日(火)

 安全な登下校をするために,通学班ごとに集まりました。
 
 班ごとの並び順や気を付けるポイントを確認しました。これからも,安全な登下校ができるように,随時,指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学級での様子です。

 荷物の片付けをしたり、宿題を出したりする姿が見られました。今日のあいさつの声は、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子です。

 みんな大きな声であいさつすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 毎日席をゆずってくれたおばあちゃんへ
 今はもう六年生だけど、四年生の時に、地下鉄の席をゆずってくれて、ありがとうございました。今でもゆずってくれたこと、鮮明に覚えています。今では、そのことをまねして席をゆずっています。でも、今はもう、全然会えていませんね。前に会った時と同じ時間の電車に乗っても会えません。お年寄りだったのに、席を毎日ゆずってくれて、本当にありがとうございました。大人になったら、おばあちゃんのように、親切な人になります。本当に、ありがとう。
  愛知県 11才 女子

4月9日の誕生花は,「サクラ」。

 4月9日の誕生花は,「サクラ」です。
 サクラの花言葉は,「精神の美」「優美な女性」。

 花言葉の「精神の美」は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが子供のときに誤って父が大切にしていたサクラの木を切ってしまい、それを正直に告白したという話に由来します。「優美な女性」の花言葉は、サクラのしとやかな美しさを女性にたとえたものです。

画像1 画像1

おはようございます。今日,4月9日は「左官の日」。

画像1 画像1
 4月9日は「左官の日」です。

 「し(4)っく(9)い」の語呂合わせから、日本左官業組合連合会が制定しました。左官と言うお仕事は、建物の壁や床、土塀などをこてを使って塗って仕上げるものです。もともと日本の家屋の壁は、土壁や漆喰で仕上げられることが多く、左官の歴史は古くからあります。建物の見た目の良さにも重要な土壁や漆喰を、美しく仕上げるのに、左官の技術は欠かせないものでした。  

 その後、建築技法が変化して、モルタルを使わずにクロスや塗装で壁を仕上げるようになり、左官の仕事が急激に減ってしまいました。仕事の激減につれて、職人の数も減少を続けていますが、近年になり漆喰や珪藻土と言った天然素材を使用した壁の良さが見直されるとともに、「和モダン」と言う日本建築と西洋建築の良さを併せ持つ建築が広がりを見せていて、左官職人による手作業による仕上げの良さが見直されつつあります。

 伝統的な和風な壁の良さをもう一度見直してみたいものですね!


生徒指導より No.2

 生徒指導から連絡です。本日、子どもたちに話をしましたが、4月の帰宅時刻は、「18:00」です。帰宅時間は、家に到着する時間を指します。ご家庭でも、一度ご確認ください。

 今週の週目標は、「大きな声であいさつします」です。新年度がスタートしました。まずは、大きな声であいさつすることを目標に、今週取り組んでいきたいと思います。

写真は、今日の下校の様子です。
画像1 画像1

下校指導・安全点検

 1年生にとって,初めての一斉下校です。班長が,指揮台横に並んだ1年生を迎えに行き,通学班ごとに並ぶ場所へ連れていきました。

 今日は,班の担当者が通学路の安全点検のために,下校に付き添いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

 今から下校させます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

学活の様子です。 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

新米教務主任のてくてく日記2〜学級びらき・教科書配付 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10時30分ごろです。休み時間となっているところもあり、少しほっとしている様子がうかがえました。このあと、連絡帳を書いたり、今日の下校についての話があります。

学活の様子です。 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子です。 その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 校長式辞

・「当たり前のことが当たり前にできるように」なってほしい。
  (そうじ・勉強・笑顔)
・ 他人が見ていなくても,一生懸命やれるようになってほしい。
・ 日常の五心
  (1)「はい」という素直な心
  (2)「すみません」という反省の心
  (3)「おかげさま」という謙虚な心
  (4)「私がします」という奉仕の心 
  (5)「ありがとう」という感謝の心
・夢をもってほしい。・・・夢につながる「あしどり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米教務主任のてくてく日記1〜学級びらき・教科書配付〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい仲間、新しい先生とともに1年間のスタートを切りました。まずは、担任の自己紹介や思いを聴きました。その後、教科書や副読本の配付、明日以降の予定、提出物の確認などを行っています。
 各種提出物については、保護者のみなさまにもご協力をいただくことになりますが、期限までの提出をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 つくし・わかば視力・聴力・発育測定  4年視力・発育測定  11:50一斉下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742