「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に、新出漢字の練習をしました。筆順に気を付けながら、落ち着いた雰囲気で一生懸命書くことができました。3年生は、2年生よりたくさんの新出漢字を学習します。しっかり漢字が使えるように、トレーニングしていきます。

生徒指導より No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、あいにくの天気で、長靴を履いている児童が多くいました。
 新学期が始まって3日目、長靴が多かったですが、昨年度から気を付けている靴の整頓ができていました。写真は、6年生の下駄箱ですが、他の学年も揃っていました。

新米教務主任のてくてく日記5〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目は、教科の学習を行う学級が多くありました。6年生は国語の「書く」学習です。はじめと終わりの文だけを示し、お話をつなげていました。
 1年生は、「校歌」の歌詞を知り、少しずつ歌い始めました。
 明日から2〜6年生は、給食・清掃が始まり、時間割に従って進めていきます。1年生は午前中授業の12:00下校となります。

1時間目の授業の様子です。

 みんなとてもいい顔(目が輝いている)して、1時間目の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子です。

 視力検査・聴力検査をしている学級、号令にあわせて動きを勉強している学年、係を決めている学級などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米教務主任のてくてく日記4〜1時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 春としては、冷たい雨の一日となっています。本日の下校は雨降りの集合隊形となります。
 教室では、学級の係決めやノートの配付と記名、漢字の学習などを行っていました。
 また、係カードや自己紹介カードなどを通して、新しい仲間とのかかわりをつくっている学級もありました。

登校の様子です。

 季節が何ヶ月か前に逆戻り、たいへん寒い朝でした。みなさん、かぜをひかないようにしてくださいね。脱履では、きちんと傘を整頓できていました。置き傘のこと、貸し出し用の傘のこと、今日は勉強して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 娘へ
 娘が「お腹空いたのでごはんを食べに行こうよ。」と。私はすでに晩ごはんを終えていたが、「仕方ない、つき合うか。」、「焼き鳥食べに行こう。パパはお酒飲めば。」、「うん」。娘の運転で行くものと思ったら「パパ、歩いて行くよ。私も飲むから。」、「えっ。」かくして歩いて15分の所の焼き鳥屋へ。夜遅い時間に60才になる男と21才の女が、焼き鳥を食べながらお酒をくみかわす光景をまわりはどう見ているのだろうか。少し気になった。少しちどり足で帰る道すがら空を見上げるとおぼろげの半月が。嬉しかった。もうすぐ定年になり残りの人生を考える時期に、このような時間を作ってくれた娘に感謝。「ありがとう」。この先何回この「ありがとう」を言えるのか。
  愛知県 59才 男性

4月10日(水)の日課(特別日課)

 8:30〜      ふじっ子タイム
 8:45〜 9:30 1時間目
 9:35〜10:20 2時間目
10:45〜11:30 3時間目
11:50       一斉下校 

4月10日の誕生花 「パンジー」

 4月10日の誕生花は,「パンジー」です。
 パンジーの花言葉は,「もの思い」。

 花言葉の「もの思い」は、花名と同様に花姿が思索にふける人の顔に見えることに由来します。

画像1 画像1

おはようございます。今日,4月10日は「駅弁の日」。

画像1 画像1
 4月10日は,「駅弁の日」です。

 洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見えることから、日本鉄道構内営業中央会が平成5年に制定しました。
 日本初の駅弁登場は、明治18年7月16日の宇都宮駅という説が有名ですが、夏は弁当がいたみやすいため行楽シーズンの4月が選ばれました。 

いじめ防止について

 「学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。

 いじめられていると感じたら,いじめです。すべての児童を対象に,いじめに向かわせないための未然防止に取り組みます。

 何か異変を感じられましたら,学校へお知らせください。

3年生「植物観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、天気が良かったので、予定を変更して、校内の植物を観察しました。藤里小学校の桜がまだ咲いているので、散ってしまう前に全員で見ました。
 「桜の花のぬり絵があったら、何色で塗りますか?」と聞くと、全員「ピンク!」と答えました。本当にそうなのかよく見るようにと話すと、「ピンクじゃない」「白っぽい」と答えていました。
 3年生は、理科が始まります。観察することはとても重要な活動になります。いろいろな発見をしてほしいです。

雨降り下校の確認 4月9日(火)

 雨天時は運動場が使えなくなるため,一斉下校時に並ぶ場所を確認しました。
 各班長が1年生の教室まで迎えに行き,並ぶ場所へ連れて行きました。新1年生が覚えるまで,班長がお手伝いします。
画像1 画像1

4月9日(火)の下校時刻について

 本日、4月9日(火)の下校時刻は、11:50ごろです。よろしくお願いいたします。

新米教務主任のてくてく日記3〜学級活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に通学班集会を行い、3時間目は学級活動の時間となっています。低学年では、背の順での並び方を決めていました。高学年では、学級の役割や委員会決めなどを行っていました。新しい学級として少しずつ動き始めています。

第1回通学班集会 4月9日(火)

 安全な登下校をするために,通学班ごとに集まりました。
 
 班ごとの並び順や気を付けるポイントを確認しました。これからも,安全な登下校ができるように,随時,指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学級での様子です。

 荷物の片付けをしたり、宿題を出したりする姿が見られました。今日のあいさつの声は、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子です。

 みんな大きな声であいさつすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの本より

画像1 画像1
 毎日席をゆずってくれたおばあちゃんへ
 今はもう六年生だけど、四年生の時に、地下鉄の席をゆずってくれて、ありがとうございました。今でもゆずってくれたこと、鮮明に覚えています。今では、そのことをまねして席をゆずっています。でも、今はもう、全然会えていませんね。前に会った時と同じ時間の電車に乗っても会えません。お年寄りだったのに、席を毎日ゆずってくれて、本当にありがとうございました。大人になったら、おばあちゃんのように、親切な人になります。本当に、ありがとう。
  愛知県 11才 女子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 つくし・わかば視力・聴力・発育測定  4年視力・発育測定  11:50一斉下校
4/16 朝礼(前期児童会役員任命式)  つくし・わかば・2・3・5年耳鼻科検診
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742