「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

おススメの一冊 Part2

画像1 画像1
 「子育てハッピーアドバイス」1〜3巻の中から、特に大事なポイントを選んだお宝本です。(1) 10歳までは徹底的に甘えさせる。そうすることで、子どもはいい子に育つ。(2) 「がんばれ」より、「がんばってるね」と認めるほうがいい。(3) 反抗は、自立のサイン。イタズラは、好奇心の表れ。自発性の育ってきた証拠です。・・・子育てのヒントが満載です。(※ ネットで検索すると、中古本がとても安価で手に入ることもありますよ。)by G.

いろいろな所で

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろなところで、藤や芝桜が満開!!

ふじさとの歩みシリーズ79〜ありがとう平成・ようこそ令和 あえて平成元年度を振り返ってみる その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
平成元年度卒業式の様子です。平成2年3月20日に挙行されました。ステージの上で卒業証書が授与されました。体育館のフロア床が今とはちがう色ですね。
 歓送の場面は、現在も同じ場所で行われています。ロータリーがありましたので、それを回るコースとなっていたようです。

4月29日の誕生花 フジ

画像1 画像1
 フジの花言葉は、「優しさ・歓迎」。フジの花は、外国人にも和の風情を強く感じさせるといわれます。古くから女性にたとえられるフジの花言葉の「優しさ」「歓迎」は、外国の方々を温かく迎え入れようという姿勢をあらわしているともいわれます。曼荼羅時の藤まつりは、ご覧になりましたか。

おはようございます! 4月29日は、昭和の日。

画像1 画像1
 今日4月29日は、昭和の日です。この日は、1989年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日として、「みどりの日」となりましたが、2007年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。それは、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。それと同時に、「みどりの日」はいままで「国民の休日」であった、5月4日に移動されました。

オススメの一冊 Part1

画像1 画像1
 小林正観さんをご存じですか? 年に300回の講演をこなし,たくさんの著書があります。今日は,そのベストメッセージ集の一部を紹介します。(1)トイレ掃除をしてからフタをすると,お金に困らなくなるらしい。(2)「ありがとう」を言い続けると,「ありがとう」をもっと言いたくなる現象が起きるらしい。(3)「親に認めてもらっている」と実感している子どもは,自分の力を信じて,何度でも挑戦する。(4)ガンが自然に治った人たちの共通点は,「ガンになったことに感謝している人たち」らしい等々。ええー,ホント?といった内容が満載です。必見の一冊です。by G.

今朝スポ少の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日

 昨日、マリーゴールドの花の植え替えをしました。100ケース、約2500個を植え替えました。また、大きくなったら、小中学校、保育園、幼稚園、地域に配りたいと思っています。植え替えを手伝ってくださった皆さん、ありがとうございました。とりわけ、浅井スポーツ少年団の皆さんには、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじさとの歩みシリーズ78〜ありがとう平成・ようこそ令和 あえて平成元年度を振り返ってみる その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段…保健集会と記念植樹です。平成初期には、現在よりも委員会の時間も多く設定され、各委員会でたくさんの児童集会を行っていました。いざないの森での卒業記念植樹です。卒業記念に木を植えることも恒例となっていました。

写真中・下段…運動会と学習発表会、資源回収の様子です。運動会では、マーチングや旗取りなどがありました。学習発表会は、器楽や劇が中心でした。各学年の児童が約150名ほどいたので、学年で器楽と劇に分かれて披露していました。資源回収は、高学年児童を中心に手伝いました。こっそりマンガを読んでいて叱られる…といった経験もなつかしいですね。

おはようございます! 4月28日は、象の日。

画像1 画像1
 今日4月28日は、象の日です。象は陸のほ乳類では最大の動物で、その象が1729年、ベトナムからの献上品として清の商人により初めて日本にやって来ました。最初に中御門天皇の御前で披露され、その後江戸に運ばれると、5月27日に将軍徳川吉宗に送られたそうです。

今日のスポ少 4月27日(土)

 元気に声を出して,身体を動かしています。技を磨きつつ,体力も高まりそうです。ファイト!
画像1 画像1

ふじさとの歩みシリーズ77〜ありがとう平成・ようこそ令和 あえて平成元年度を振り返ってみる その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約30年続いた平成の時代も残りわずか。5月1日からは令和元年がスタートします。
今日から平成最終日までの4日間は、30年前の平成元年度(1989年)の藤里小学校の様子を振り返ってみます。

写真上段…平成元年度入学式と修学旅行の出発です。入学生は150名で4学級でした。全校でみると、1・5・6年が4学級、3・4年が5学級、2年は201名おり6学級、特別支援2学級で、30学級1024名でスタートしています。平成31年度は全校で268名ですから、この30年で児童数は約4分の1になったということになります。
修学旅行のバスは、正門すぐの道路に横付けされていました。

写真中段…校庭でお弁当を食べています。いざないの森も木々がまだ低く、いこいの場として活用されていました。バックネットが現在とは反対側のプール前にあったのですね。

写真下段…5年生による田植えと稲刈りです。運動場南に田を借りて行っていたようです。稲刈り後は収穫祭が行われました。

マリーゴールドの植え替え完了!

 今朝、子どもたちが手伝ってくれたおかげで、予定していた分の植え替えが終わりました。したがって明日は、申し訳ありませんが植え替えを行いません。宜しくお願い致します。
画像1 画像1

こども土曜塾 開講式 4月27日(土)

 算数の弱点を克服し,算数好きな子になってほしいです。ガンバ!!
画像1 画像1

図書館にこんな本が入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「マンガばっかり読まずに,ちゃんとした本を読みなさい!」と叱られたのは,昔のこと。最近は,ビジネス書でもマンガを見かけます。マンガから得られる知識も豊富。ゲームばっかりやってる子には,マンガを勧めてみましょう。

ボランティアさん,ありがとう!

画像1 画像1
 たくさん芽が出てきました。今日は,園芸用ポットに植え替えです。スポ少の練習前に手伝ってくれています。腰が痛くなりそうですが,よろしくお願いします。

4月27日の誕生花 「スイレン」

画像1 画像1
 スイレンの花言葉は、「清純な心・信頼・信仰」。朝に花を開き、夕方に花を閉じるスイレンは、古代エジプトにおける太陽のシンボルとされ、エジプトの装飾や神話にも多く登場します。花言葉の「信仰」もこれにちなむといわれます。

おはようございます!4月27日は、女性警官記念日。

画像1 画像1
 今日4月27日は、女性警官記念日です。1946年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて女性警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。

今週の1年生

 今週は水曜日に1年生を迎える会,木曜日に2年生と学校探検,金曜日に歯磨き指導がありました。
 金曜日の休み時間には2年生と仲良く遊ぶ姿が見られました。春の校外学習,学校探検でとても仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米教務主任のてくてく日記16〜午後の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は木曜日課で清掃がなかったため、今日は、よりていねいに行っていました。
 5時間目の授業では、6年生社会で、大和朝廷の勢力がどのように大きくなっていったのかを調べました。地図や出土品の資料などを見て自分の考えを書きました。
 4年生算数は、わり算のひっ算の練習を続けています。しっかりと定着するまで、繰り返し練習をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742