「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ501〜5月7日・8日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(火)は、10連休明けの登校となりました。家庭訪問ということもあり、授業は午前中のみで、給食を食べて下校しました。子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 8日(水)は、2年生が、ミニトマトの苗を植え替えました。これから水やりや観察を続けていきます。

今朝のスポ少

 今朝も、スポ少が始まりました。暑いけど、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今、今、水やり完了

 
画像1 画像1

5月11日の誕生花 「ナスタチウム」

画像1 画像1
 花言葉は,「愛国心・勝利・困難に打ち克つ」。ナスタチウムの丸い葉を盾に、赤い花を血に染まった鎧に見立て、敵国や困難に立ち向かう姿勢を表しているともいわれます。  

おはようございます! 5月11日は,長良川鵜飼い開きの日。

画像1 画像1
 毎年この日、岐阜県・長良川で「鵜飼い開き」が行われます。松明の非でアユをおびき寄せ、飼い慣らした鵜を使ってそれを捕る、古式漁法の初日です。鵜飼いは10月15日まで連夜行われます。

5年生 トーチ練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外学習のキャンプファイヤーで行う、トーチの練習をしました。今回はファイヤートーチではなく、ライトを使って全員でトーチを行います。一つ一つ動きを確認しながら、何回も何回も練習しました。「家でも練習したい!!!」自主練習に意欲をもやし下校していきました。月曜日からも、みんなでがんばろうね。

3年生 「モンシロチョウとアゲハチョウの卵の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、理科の学習でモンシロチョウとアゲハチョウの卵の観察をしました。中には、卵からかえっている幼虫もいて、子どもたちは興味津々で観察していました。

今週の1年生

 金曜日には環境美化委員会に体育館でリサイクル活動の説明をしてもらいました。10連休明けの一週間でしたが,一生懸命活動できました。係活動や掃除も頑張っています。来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

来週15日(水)はリサイクル活動です

 今年度もリサイクル活動を行います。今朝、環境美化委員会の児童がリサイクル活動について説明をしました。回収物は、新聞紙・アルミ缶・牛乳パックです。今年度もご協力お願いします。
 また、生徒指導担当の先生からは、「履き物を揃える」ことについてお話がありました。みんなが使うトイレのスリッパ、油断するとぐちゃぐちゃになっていることも・・・。一人一人が少し気をつけることで、みんなが気持ちよく使えます。来週は今週より揃えていきたいです。
画像1 画像1

今日の給食 5月10日(金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん  ぎゅうにゅう  いわしのみそだき
 がめに  だごじる
【栄養教諭からのメッセージ】
 今日は福岡県の郷土料理です。福岡県は外国との交流が盛んで、異文化の食を取り入れてきため、独自の食文化、郷土料理が受け継がれています。


3年理科 モンシロチョウの幼虫の観察

 実物投影機を使って,生まれたばかりの幼虫を観察しました。肉眼では見えないサイズですが,スクリーンに拡大するとよく分かりますね。
画像1 画像1

宮中の皆さんありがとうございます【あいさつの日】その2

 宮田中の皆さんが、朝早くから藤里小に来て、あいさつ運動をしてくれました。藤里小にいつもより元気で明るいあいさつが飛び交っていたように感じます。元気なあいさつ、きれいに整頓された自転車。中学生の皆さんの姿は、どれもお手本です。宮田中の皆さん、今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1

通学班班長副班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の長放課は、5月の通学班班長副班長会がありました。連休明けということもあり、もう一度安全ということを考える指導でした。また、最近あいさつの声の大きさが小さいこともあり、通学班担当から班長や副班長から元気よくあいさつするよう指導がありました。

通学班長会 5月10日(金)

 定期的に通学班長会を行っています。担当教諭から「慣れてきた頃に事故やトラブルが起こりやすい。気持ちを引き締めて安全に努めてほしい」との話がありました。通学班の班長・副班長として頑張りながら,意識を高めてほしいです。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記20〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も五月晴れの空の下、金曜日の時間割で進めています。
 2年生道徳では、「してよいこと、してはいけないこと」について、考えました。親切心なのか、ただの迷惑なのか、双方の立場に立って考えました。
 5年生理科では、インゲンマメが発芽する条件について、実験計画を立てました。水あり・なしのカップを用意し、発芽するかどうか確かめていきます。

3年生 「リコーダーの練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、初めてのリコーダーの学習でした。うれしそうにリコーダーを持って、何度もリコーダーの息づかいの練習に励んでいました。

つくし・わかば 上ぐつ磨き

 特別支援学級では,毎週金曜日に「日常」の学習として,「上ぐつ磨き」をしています。新品のようにきれいになっていました。靴を磨きながら,心も磨いています。
画像1 画像1

1時間目の様子です。

 多くの教室で,テストをしていました。新学年で学んだことの「力だめし」です。良い結果を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの日 5月10日(金)

 今日は,「あいさつの日」です。宮田中学校から大勢かけつけてくれました。元気の良いあいさつが何度でもできると気持ちが良いです。
画像1 画像1

おはようございます!5月10日は、「日本気象協会設立記念日」。

画像1 画像1
 気象庁の外郭団体である気象協会が1950年のこの日に設立され、業務を開始しました。NHKテレビへの天気図、解説図などの提供、177天気予報サービスなどを経て、1966年4月、日本気象協会として統合されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝礼
5/14 知能検査(2・5年)  委員会
5/15 リサイクル活動  尿検査
5/16 歯科検診
5/17 3・4年内科検診 学級あそび
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742