最新更新日:2024/03/29
本日:count up65
昨日:70
総数:1257362
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

野外学習の振り返り  その5

 キャンプファイヤーのトーチトワリングと朝の集いの様子です。
 トーチトワリング、いっぱい練習をして、すばらしいものをみんなに見せてくれました。感動!感動!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の振り返り  その8

 東大寺、若草山方面にて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のスポ少の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日の誕生花 「タチアオイ」

 花言葉の「大望」「野心」「豊かな実り」は、タチアオイに多くの実が生じることに由来するともいわれます。「気高く威厳に満ちた美」の花言葉は、高く伸びた茎に咲く美しい花の姿にちなみます。
画像1 画像1

おはようございます! 6月23日は、「踏切の日」。

 毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。特に梅雨で雨が多いために事故が発生しやすい6月は、重要視されています。最近の鉄道関連の事故は、そのほとんどが踏みきりで起きています。最近は踏切付近に青い光の照明が増えてきましたが、あの青い光には人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ513〜6月17日・18日・19日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(月)は、4年生が犬山浄水場へ出かけました。川から家庭や工場、学校に安全な水を供給する仕組みを学習しました。
 18日(火)は、朝の涼しい時間帯に、除草作業を行いました。おもに学年花壇の中やその周りの草をとりました。学年それぞれで育てている植物がすくすく成長しそうです。
 19日(水)は、リサイクル活動を行いました。牛乳パックやアルミ缶などがたくさん集まりました。

6月22日の誕生花 「スイカズラ」

 花言葉の「愛の絆」「献身的な愛」は、スイカズラがツルによって他の木にまつわりつくことにちなみます
画像1 画像1

おはようございます! 6月22日は、「ボウリングの日」。

 日本ボウリング場協会が1972年に制定しました。1861年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に日本初の ボウリング場オープンの広告が掲載されたことを記念しています。
画像1 画像1

今週の1年生

 今週から水泳の学習が始まりました。今週のテーマは,水慣れです。月曜日は少し水が冷たかったのですが,楽しそうに入っていました。1年生は月・火・木と水泳指導がありますので,よろしくお願いします。
 他には,全校除草活動やリサイクル活動がありました。1年生も,暑さに負けず元気に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月21日(金)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう あゆのからあげ
 さんしょくあえ あかもくだんごのみそしる
【栄養教諭からのメッセージ】
 あゆは夏を告げる、今が旬の魚です。にごった水の中では生きられないため、あゆが住んでいる川は、水質が良いという指標にもなるといわれています。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記48〜朝から1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空は曇っていますが、朝からたいへん蒸し暑くなっています。
 2年生は、七夕の短冊に願い事を書いていました。「さかあがりがじょうずになりたい」など、今がんばっていることを中心に書いていました。
 6年生は、マット運動です。側方倒立回転や開脚後転など、自分で選択し、挑戦していました。

朝の登校の様子です。

 土日もはっきりしない天気だそうです。今日、少しでも日差しが出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の誕生花 「ツキミソウ」

 花言葉の「無言の愛情」は、人目を避けるように夕方ひっそりと花をひらくことに由来するといわれます。「移り気」の花言葉は、咲き始めの白い花が、翌朝のしぼむころには薄いピンク色に変化することにちなむといわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 6月21日は、「スナックの日」。

 スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれています。かつては、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来しているようです。
画像1 画像1

今日の給食 6月20日(木)

【献立】
 みかわあかどりのごもくごはん ぎゅうにゅう
 こうなんさんのねぎいりあつやきたまご
 だいこんとあおじそのサラダ とうがんじる
【栄養教諭からのメッセージ】
 とうがんは、冬のうりと書きますが、旬は夏です。冷暗所で保存すれば、冬までもつことから名付けられました。日本では、古くから親しまれてきた野菜です。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記47〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も晴れて、今週は毎日プールでの授業が行われています。木曜日課なので、通常よりも早く給食の時間を迎えます。
 5年生図工では、電動糸のこぎりを使い、伝言板の製作をしています。はじめて扱うので、使い方の確認をし、手を置く位置や進め方に気を付けて取り組んでいました。
 6年生理科では、ホウセンカに袋をかぶせ、蒸散の様子を観察していました。よく晴れていたので、30分程度で、袋には水滴がたくさんついていました。

もらってもらえませんか?

 マリーゴールドの苗が余りました。300ほどあります。学校などで植えてくださるところがありましたら、ご連絡ください。
画像1 画像1

水まきの様子です。

 「校長先生、水まきやらなくていいよ。自分たちでやるから・・・。」と
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日の誕生花 「ベロニカ」

 花言葉は、「忠実・名誉」。聖女ベロニカが十字架を背負ってゴルゴタの丘へ向かうキリストの汗をぬぐったところ、その布にキリストの顔があらわれたといいます。花言葉の「忠実・名誉」も聖女ベロニカにちなんでつけられたといわれます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 クラブ
7/17 リサイクル活動
7/18 あいさつの日  学校運営協議会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742