「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

授業研究(4年国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に4年国語科の授業研究を行いました。本校では、年間を通じて、「書くことが得意になる児童の育成」をテーマとして、授業に取り組んでいます。今日は「一つの花」の主題を考える授業で、主題として適した文を選択し、その理由を述べる活動がありました。これまでの読み取りや交流の中から、物語を振り返って、記述することができました。

今日の給食 7月18日(木)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう なつやさいのひつまぶし
 こうなんこまつなのツナあえ つくねいりとうがんじる
【メッセージ】
 東海地方でなじみのあるひつまぶしは、明治時代に名古屋市の料理店から生まれたといわれています。今日は、夏野菜とうなぎが入ったひつまぶしを出します。
画像1 画像1

生徒指導より No.18

画像1 画像1
 今週の週目標は、「汗をかいたら、汗の始末をします」です。
 昨日のような暑い日はもちろんですが、今日のような雨の日でも、室内は蒸し暑く、汗をかいている児童がたくさんいます。今年度より、教室にエアコンが入りました。濡れたままですと、風邪をひいたり体調を崩したりしてしまう原因になります。
 汗をかいたら、しっかり汗をふくように指導していきます。

栄養教諭からのメッセージ

画像1 画像1
 今日のメイン食材はうなぎです。今週は、はも、したびらめ、うなぎと日本でも高級食材といわれる食材が毎日出ています。味わって食べましょう。

新米教務主任のてくてく日記67〜1時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間帯から雨が降っています。校内はたいへん蒸し暑さを感じます。1学期もあと2日となりました。課題の話を聴いたり、漢字の振り返りテストをしたりと、まとめの時期となりました。
 6年生算数では、比の計算を使った問題に取り組んでいました。4年生では、夏をテーマに句をつくりました。夏のよさを生かしたものとなっています。

7月18日の誕生花 「バーベナ」

 小さな花が傘状に集まって咲くバーベナ。周囲から順に花を咲かせるため、輪の形に花がつらなります。花の輪は人々の結びつきのシンボルであるともいわれ、花言葉の「団結」や「家族の和合」もこれにちなみます。
画像1 画像1

おはようございます! 7月18日は、「光化学スモッグの日」。

 日本で初めて光化学スモッグが発生したのが、1970年のこの日です。東京都杉並木の高校で体育の授業中に、女子生徒が突然目の痛み頭痛などを訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれました。この原因が光化学スモッグと断定されました。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記66〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後になるとたいへん暑くなり、教室ではエアコンが稼働しています。体育館では、6年生が運動会で披露する組体操の練習を始めました。今日は並び順や心構えの確認、一人技の練習をしました。

今日の給食 7月17日(水)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう したびらめのからあげ
 きゅうりのうめしそふうみ なすとトマトのみそしる
【メッセージ】
 したびらめは、靴底に似た姿から岡山県の方言では「げた」と呼ばれています。フランス料理では高級魚として使われ、バター焼きやムニエルにして食べられます。
画像1 画像1

栄養教諭からのメッセージ

画像1 画像1
 1学期の給食ものこりわずかとなりました。旬の魚や野菜が詰まった献立となっています。

新米教務主任のてくてく日記65〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲に覆われている時間が長くなってはいますが、晴れ間もあり、暑くなってきました。
2〜5年生がプールに入りました。今日でプールの授業が終わる学年もあるようです。
 5年生算数では、四角形の角の和について考えました。

リサイクル活動

 今日は、1学期最後のリサイクルの日でした。ここまでを見てくると、徐々に回収量が減っている気がします。2学期には、もっともっとがんばりましょう。
 環境美化委員の人、早朝よりありがとうございました。保護者の皆様、いろいろとお世話になりました。
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日の誕生花 「ハマユウ」

 花言葉の「どこか遠くへ」は、コルク質の種皮に覆われたタネが海流によって現在の分布域に広がったと考えられていることにちなみます。
画像1 画像1

おはようございます! 7月17日は、「東京の日」。

 1868年のこの日、江戸が東京府に改称されました。1893年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。また、1889年に成立した東京市15区は、1943年に府が東京都になることによって消滅。1948年に現在の23区制が敷かれました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後のクラブを行いました。外や体育館で活動するクラブは、プールに入りました。家庭科クラブは、アイスクリームを使った実習をしていました。ダンスクラブは、入念にストレッチをするところから始めていました。

今日の給食 7月16日(火)

【献立】
 ごはん ぎゅうにゅう とりにくのゆずこしょうやき
 じゅうろくささげのごまあえ はもだんごじる
【メッセージ】
 はもは、大きなものでは2mを超える細長い魚です。関西方面ではよく食べられています。夏に行われる京都や大阪の祭りでは、はも料理は欠かせません。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記64〜2・3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も梅雨空となり、くもっています。2・3時間目には、プールに入る学年もありました。
 6年図工では、紙バンドを編み込み、バッグやかごの製作をしていました。上下左右の動きに気を付けながら、丁寧に編み込んでいました。
 5年生家庭科では、ゆでたまごの調理をしていました。半熟やかためのものなど、自分好みのゆでたまごになるよう、時間を気にしていました。

2時間目のプールでの様子です。

 2時間目、1年生がプールに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭からのメッセージ

画像1 画像1
 はも料理というと、とても高級な食材のイメージがありますが、給食にも登場し、味わうことができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 あいさつの日  学校運営協議会
7/22 水泳教室
7/23 水泳教室
7/24 プール開放
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742