「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ553〜1学期の3年生 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の校外学習では、近くの寺社を見学し、フラワーパークで草花の観察をしました。汗ばむ陽気の中、充実した学習となりました。

8月24日の誕生花 「ケイトウ」

 花言葉の「おしゃれ」「気取り」は、花名の由来にもなった、赤く立派なトサカをもつ雄鶏にちなむといわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 8月24日は、「大噴火の日」。

 西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が亡くなったといわれています。1748年から発掘が開始され、古代ローマ都市がほぼ完璧に再現されています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ552〜1学期の2年生 その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、ヤゴ救出作戦の様子です。どろの中から、たくさんのヤゴを見つけて、バケツの水の中に入れていきました。
 下の写真は、7月中旬に行った水泳大会です。仲間を応援したり、最後まであきらめずに泳ぎ切ったりする姿がたくさん見られました。

熱中症情報

画像1 画像1
 

8月23日の誕生花 「ゲッカビジン」

 花言葉の「はかない美」「はかない恋」は、ゲッカビジンが夜に咲き始め、翌朝までにしぼんでしまう一夜かぎりの花であることに由来します。また、「あでやかな美人」の花言葉は、艶麗な美女のようなおもむきがあるその花姿にちなみます。
画像1 画像1

おはようございます! 8月23日は、「白虎隊の日」。

 戊辰戦争で会津藩の白虎隊20人の隊員が、城下の飯盛山で自刃したのが1868年のこの日です。白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。町に火の手が上がったのを落城と思い自刃しましたが、鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヶ月後のことでした。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ551〜1学期の2年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール掃除が始まる前に、ヤゴ救出作戦を行いました。ヤゴは数日でトンボとなりました。
 親子ふれあい学級では、カラフルな帽子を作りました。実際にかぶって笑顔で写真をとりました。

1学期の振り返り  その28

画像1 画像1
画像2 画像2
・調理実習
・リユース品回収

熱中症情報

画像1 画像1
 

8月22日の誕生花 「クルクマ」

 上品なハスにも似た幻想的な花を咲かせるクルクマ。花言葉の「あなたの姿に酔いしれる」もその花姿にちなむといわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 8月22日は、「チンチン電車の日」。

 1903年、東京電車鉄道が新橋〜品川間の路面電車の営業を開始しました。この日が東京で初めてチンチン電車が走った日です。また、日本で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは、1895年2月1日、京都でのことです。琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ550〜1学期の2年生 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月には、1年生といっしょに学校たんけんをしました。1年生に学校のことをていねいに教えていました。
 5月には、ミニトマトの苗を植えました。2か月ほどで、真っ赤な実がなりました。

1学期の振り返り  その27

・着衣泳 5・6年生
・樹木観察 3年生
・鍵盤ハーモニカ 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症情報

画像1 画像1
 

8月21日の誕生花 「ブルーベリー」

 花言葉の「実りのある人生」は、春に釣鐘状の白くかわいらしい花を咲かせ、夏には青く色づいた果実をたくさん実らせることにちなむともいわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 8月21日は、「献血記念日」。

 1964年のこの日、それまでの売血制度をやめ、輸血用血液は献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されました。1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、すべてを献血で確保する体制が確立しました。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記70〜出校日のようす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前10時ごろの様子です。日誌やドリルの答え合わせ、課題の回収、連絡帳の記入などを行っていました。雨が降ったりやんだりしているためか、とても蒸し暑く感じました。

出校日の学級活動、掃除の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は出校日です

画像1 画像1
 今日は出校日です。課題を提出したり、久しぶりに会うクラスメイトとおしゃべりをしたりして、元気に過ごしています。
 今日の下校は11時です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742