「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

12月6日の誕生花 「ユキノシタ」

 花言葉の「深い愛情」は、ユキノシタの葉のしぼり汁が子どもに多い中耳炎やひきつけなどにも効果があるとされ、民間薬として用いられたことにちなむともいわれます。
画像1 画像1

12月6日は、「音の日」。

 発明家エジソンの「3大発明」の一つが蓄音機です。1877年のこの日、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功したことから、日本オーディオ協会が1994年に記念日として制定しました。エジソンは自ら「メリーさんの羊・・・」と吹き込み、再生したそうです。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(木)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう あんこうのたつたあげ
       ちくぜんに だいこんのうめあえ
       コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 あんこうは、骨以外は食べることができます。肝臓はあんきもと呼ばれ、栄養価の高い食べ物です。肝臓を含めた7つの部位はあんこうの7つ道具と呼ばれ、鍋料理などに使われています。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記113〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと変わりやすい天気となっています。
 2年生国語では、「わたしはおねえさん」の教材から、登場人物の気持ちの移り変わりをみんなで考えました。黒板からは、たくさんの意見が出たことが分かりました。
 6年生理科では、てこのしくみをつかった道具について、くぎぬきやはさみなどを実際に使うことで、しくみをとらえました。

宮田東保育園

 宮田東保育園に出かけ、発表会の合奏や歌を聴かせてもらいました。みんなでかわいく活動する姿は、とても初々しかったです。<
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の5年1組

 5年1組がサーキットトレーニングを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 寒い朝での登校となってしまいました。体調には注意をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日の誕生花 「ナンテン」

 ナンテンの名が「難転(難を転ずる)」に通じることから、昔から災難除けや縁起の良い木とされています。
 花言葉の「私の愛は増すばかり」は、初夏に白い花が咲いた後、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づく姿にちなむともいわれます。
画像1 画像1

12月5日は,「バミューダ・トライアングルの日」

 フロリダ、バミューダ、プエルトリコを結ぶ三角形の海域が「バミューダ・トライアングル」です。1945年、大西洋のこの海域でアメリカ軍機が忽然と消息をたち、救援機も同様に消え、残骸は見つかりませんでした。以来、魔の三角海域と呼ばれています。
画像1 画像1

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日まで特別日課を組み、教育相談活動を行っています。学級の実態に応じて、明日以降も時間をとって行うこともあります。今回の相談活動を受け、今後の学級活動や学習などについて、児童一人一人がよりよい方向に向かえるように考え、実行していきます。

今日の給食 12月4日(水)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう チヂミ
        チョレギサラダ スンドゥブチゲ
【メッセージ】
 韓国料理のチゲは、日本語で鍋という意味です。さまざまな種類があり、スンドゥブチゲは、押し固めないやわらかい豆腐の入ったものを意味します。
画像1 画像1

生徒指導より No.36

画像1 画像1
 今週の週目標は、「体調管理をしっかりします」です。12月に入り、すっかり寒くなってきました。体調を崩す児童も増えています。全校でしっかり取り組んでいきたいと思います。
 また、学級や下校時に話をしていますが、手袋の着用は可能ですので、準備頂けるとありがたいです。ポケットに手を入れて、大きなケガを防ぐためにも、手袋を利用してほしいと思います。マフラーやネックウォーマーなど、首に巻くものにつきましては、安全上の理由から、これまでと同様に「使用禁止」としております。よろしくお願いいたします。

冬の花壇ができました

 栽培委員会で、西門の花壇にパンジーを植えました。鮮やかな色合いの100株を一気に植えたので、とても華やかな花壇になりました。
画像1 画像1

12月4日の誕生花 「サザンカ」

 花言葉の「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」は、寒さが強まる初冬にかけて花を咲かせることに由来するといわれます。赤いサザンカの花言葉「謙譲」は、サザンカの控えめでどこかさびしげな花姿にちなみます。
画像1 画像1

12月4日は,「破傷風血清療法の日」

 1890年この日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が、血清療法開発につながる破傷風免疫体を発見したことから、記念日とされています。血清療法とは、抗体のある血清を患者に注射し、体内に入った毒素を中和して無力化する治療法です。
画像1 画像1

委員会活動

 今年最後の委員会活動でした。活動の反省を行っている委員会、パンジーを植えている委員会、応急手当の方法を学んでいる委員会など、いろいろな委員会がありました。後期の活動半分が終わりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月3日(火)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう とりにくのピリからいため
       さけボールのちゃんこなべ あおなのおひたし みかん
【メッセージ】
 うんしゅうみかんは日本が原産とされるみかんです。そのため、欧米でもみかんと呼ばれています。皮をむくだけで食べることができ、冬のビタミンを補給するにはぴったりな果物です。
画像1 画像1

3年生、4年生の給食準備

 
画像1 画像1
画像2 画像2

尾教研 書写作品コンクール

 礼法室前に、書写作品コンクールの作品が掲示されています。みんな上手ですね!!
画像1 画像1

お話玉手箱

 多くの子どもたちが集まってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 つくし・わかば三校交流遠足
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742