「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

12月10日の誕生花 「シャコバサボテン」

 花言葉の「一時の美」は花が咲いていない時期とのギャップから、「美しい眺め」はその美しい花姿に由来するといわれます。
画像1 画像1

12月10日は,「世界人権デー」

「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」で始まる「世界人権宣言」が、1948年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で採択されました。それを記念して1950年の国連総会で記念日になりました。
画像1 画像1

下校後の様子を見てきました。

 10箇所ほどの公園には、ほとんど人がいませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう まぐろのきのこあんかけ
       こんさいのちゅうかうまに
       まるごとだいこんとさくらえびのごまあぶらいため
【メッセージ】
 大根の葉は捨てられることも多いですが、栄養がたくさん含まれています。今日は、茎や根、皮と一緒にごま油で炒めました。大根を丸ごと味わいましょう。
画像1 画像1

スポ少だより(2) 12月9日(月)

 12月1日(日)に冬季バドミントン大会が行なわれました。6年生は最後の団体戦となりました。2チーム出場し、藤里ブルーエンジェルは4戦全勝することができ、見事優勝です。
 勝って嬉しい笑顔、負けて悔し涙がありましたが、どの子も頑張った大会でした。
画像1 画像1

スポ少だより(1) 12月9日(月)

 11/24(日)江南市スポーツ少年団駅伝競走大会が、蘇南公園多目的グランドにて行なわれました。キレイな虹が出ていた開会式では、女子部を代表して6年生の岡崎さんが選手宣誓を努めてくれました。
 藤里スポーツ少年団からは3チームが出場し、それぞれの部門で頑張って襷を繋いでくれました。走っている仲間を一緒懸命に応援している姿もみられ、応援にも力が入ります。
 藤里ユナイテッド(5年以下の子)は、入賞する事ができ、低学年の個人走では、見事に1位になった子(3年生、2年生)もいました。
 朝から、応援してくださった母集団のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻

画像1 画像1
 本日より、3日間個人懇談があります。その関係で下校時刻が1時になります。よろしくお願いします。

今朝の登校の様子です。

 今朝は比較的穏やかな、暖かな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の誕生花 「ポインセチア」

 クリスマスを飾る花の代表格のポインセチア。クリスマスとの関係は、17世紀にメキシコのタスコ付近に住み着いたフランシスコ修道会の僧たちが、ポインセチアの色と開花時期から「赤は清純なキリストの血」「緑は農作物の生長」を表わしているとして、誕生祭の行列に使うようになったのが始まりといわれています。
画像1 画像1

12月9日は、「漱石忌」。

 東京・神楽坂近くにある「漱石山房」が漱石終焉の地です。小さな公園になっており、猫塚なるものもあります。1916年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ587〜12月2日から6日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)〜4日(水)まで、教育相談が行われました。担任と児童が一対一で話をする機会をもちました。
 3日(火)は、2学期最終の委員会の時間がありました。保健委員会では、消防署員の方々から、応急手当について教えていただきました。
 6日(金)は、つくし・わかば学級が三校合同遠足として、アクアトトぎふへ出かけました。また、3年生は、人権教室に参加しました。

12月8日の誕生花 「ナンテン」

 花言葉の「私の愛は増すばかり」は、初夏に白い花が咲いた後、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づく姿にちなむともいわれます。
 ナンテンの名が「難転(難を転ずる)」に通じることから、昔から災難除けや縁起の良い木とされています。
画像1 画像1

12月8日は、「歯ブラシの交換日」。

 歯ブラシの取り替え時期は1ヶ月に1回が目安といいます。毛先が広がらず、まだたまだ使えそうに見えても、1ヵ月ほどの使用でブラシの弾力は弱くなっていて、十分な歯磨きが出来ないそうです。そこで毎月8日を歯の日と歯ブラシ交換の日として、1997年にサンスターが制定しました。
 日本人の習慣として、年明けに新しい歯ブラシを交換しようと、12月は古い歯ブラシをそのまま使う人が多いようで、特に12月の交換は重要視されています。
画像1 画像1

12月7日の誕生花 「シクラメン」

 「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」の花言葉は、雨から花粉を守るために下向きに咲くシクラメンの花が、恥らっているように見えることに由来します。
画像1 画像1

12月7日は,「クリスマスツリーの日」

 1886年のこの日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、1875年頃、原胤昭(はらたねあき)が設立した原女学校だと言われています。
画像1 画像1

今週の1年生

 今週から12月に入り,エアコンを稼働させ始めました。
 来週は月・火・水と,個人懇談会です。下校が早くなりますので,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 12月6日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとかぶのにもの
       きゅうりのめんたいこあえ 
       しょうがととうにゅうのやさいたっぷりみそしる
【メッセージ】
 今日の生姜と豆乳の野菜たっぷりみそ汁は、草井小学校の応募献立です。冬の寒さに負けないよう、体が温まる生姜と、旬の野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

人権教室

 3時間目に、3年生が人権教室を行いました。歌を歌ったり、人権カルタを行ったり、詩を手話で表現したりしました。人権について考えるとてもよい機会になりました。人権擁護委員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の体育

 1時間目に、6年1組はハードル走を、6年2組は、バスケットボールを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくわか交流遠足

 9時に、宮中・宮小・藤小の交流遠足のバスが本校に迎えに来てくれました。行き先はアクアトトぎふ。みんなで交流を深めてきてくださいね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742