「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

12月18日の誕生花 「シンビジウム」

花言葉の「飾らない心」「素朴」は、同じラン科のカトレアやデンドロビウムなどに比べて花色に原色が少なく、落ち着いた淡い色合いの花が多いことに由来します。
画像1 画像1

12月18日は,「国連加盟記念日」

 国際連合(United Nations)が正式に発足したのは、1945年10月24日です。そして、日本の国連加盟が承認されたのが、1956年12月18日。1933年に国際連盟を脱退して以来、実に23年ぶりに日本は国際社会に復帰しました。
画像1 画像1

2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨となり、グラウンドゴルフクラブは、教室での活動となりました。
 家庭科クラブは、蒸しパンケーキを作りました。蒸し器を使って、膨らむようすも観察できました。
 合奏クラブは、23日に行う、なかよし集会にむけてのリハーサルをしていました。ハンドベルの演奏が楽しみです。

今日の給食 12月17日(火)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう ほっけのしおやき
        はくさいとささみのしおこんぶあえ
        やまいものみそしる
【メッセージ】
 一般的にやまいもというと、ヤマノイモ、ジネンジョ、ダイジョの3種類があります。今日の給食で使うのは、ヤマノイモの中の長いもで、とろろの元になります。
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 傘をささずにすむぐらいの雨で、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の誕生花 「フリージア」

 花言葉の「あどけなさ」「純潔」「無邪気」は、フリージアの明るくほのぼのとする花姿やさわやかさ・甘酸っぱさのある香りといった純真無垢なイメージに由来するといわれます。
画像1 画像1

12月17日は、「ライト兄弟の日」。

 この日は「飛行機の日」ともいいます。1903年、アメリカ・ノースカロライナ州のキティーホークで、ウィルバーとオーヴィルバーのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。4回の飛行を行い、最高記録は飛行時間59秒で飛行距離が256メートル、飛行機の名は「フライヤー1号」でした。
画像1 画像1

5・6年生 「スマホ・ケータイ安全教室」

 NTTドコモから,岩永由佳理さんを講師にお招きして,「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。数年後には,ほとんどの子がスマホを手にする時代。今のうちに知識をもち,事件やトラブルに巻き込まれないように気をつけさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目に、栄養教諭による栄養指導を行いました。
 最近、寒くなって牛乳を残す児童が増えてきました。牛乳をさぜ飲むのかということを学ぶために、栄養の学習をすることにしました。クイズ形式で、牛乳のはたらきや大切さを学びました。今日は、いつもより残る量が少なかった気がします。明日からもしっかり飲むように、声をかけていきます。

生徒指導より No.38

画像1 画像1
 今週の週目標は、「外で体を動かします」です。寒くなってきて、外に出て元気よく遊ぶ児童が減ってきました。今週は、なわとび集会があるので、今は練習に出ていますが、全員ではありません。また、なわとび集会終了後は、外に出なくなるのではないかと心配しています。風邪やインフルエンザに負けない体を作るためにも、しっかり体を動かしてほしいと思います。

今日の給食 12月16日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき
       なまあげのにもの しゅんぎくのじゃこあえ
【メッセージ】
 菊の一種である春菊は、春に花が咲く菊ということからこの名前が付きました。関西などでは菊菜とも呼ばれています。冬が旬の野菜で、鍋などに使われます。
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 風がなく、思っていたより寒くありませんでした。、
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の誕生花 「ストレリチア」

 南アフリカ原産で南国風の極彩色に彩られたストレリチア。花言葉の「気取った恋」「恋する伊達者」は、エキゾチックな花姿を恋に浮かれる人にたとえたものであるといわれます。
画像1 画像1

12月16日は、「電話創業の日」。

 東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。加入者数は、東京が155、横浜が42でした。ちなみに、日本初の電話は1877年の政府内での試験通話です。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ589〜12月12日・13日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(木)は、2年生がわくわくフェスティバルを行いました。1年生を招待して、手作りのおもちゃで遊んだり、ゲームを楽しんだりしました。
 13日(金)は、晴れて暖かくなり、なわとびの練習に励む学級が多く見られました。

12月15日の誕生花 「ジンチョウゲ」

 花言葉の「不死」「不滅」「永遠」は、ジンチョウゲが一年を通じて緑の葉をつける常緑植物であることにちなみます。
画像1 画像1

12月15日は、「観光バス記念日」。

 1925年、東京遊覧自動車会社が営業を開始したのがこの日です。ただし、青バスと呼ばれた東京市街自動車会社が大正の半ばにすでに貸し切り自動車を使って東京遊覧を開始しており、1日コースをはじめ、2日、3日コースなどがありました。
画像1 画像1

今週の1年生

 個人懇談会では,ご多用の中,お時間をいただきましてありがとうございました。2学期も残りわずかとなりましたが,よろしくお願いいたします。
 木曜日に,2年生が「わくわくフェスティバル」に招待してくれました。2年生が一生懸命考えたゲームは,1年生にとって大変楽しい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじっ子振り返りシリーズ588〜12月9日・10日・11日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(月)〜11日(水)は、個人懇談会が行われました。児童は、午前中3時間の授業でした。
 10日(火)は、あいさつ運動がありました。宮田中から3年生を中心に40名ほどの生徒が来てくれました。
 11日(水)は、2学期最後のリサイクル活動を行いました。たくさんの児童が参加しました。

12月14日の誕生花 「マツ」

 花言葉の「不老長寿」は、マツが長命なことに由来します。「哀れみ」「同情」の花言葉はマツの言い伝えにちなむといわれます。
 ある女神が愛する人に嫉妬をして、彼をマツの木に変えてしまいました。女神がそのマツの木の下で嘆いていると、その姿に同情した神々の王は、彼女を慰めるためにその思い出の木が一年中緑色を保つようにしてあげたといわれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 なわとび集会  クラブ
12/18 なわとび集会予備日
12/19 学校運営協議会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742