「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ596〜10月上旬の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月上旬には、4・5年生が福祉実践教室に参加しました。手話や点字、高齢者疑似体験を行いました。5年生は、ここで学習したことをもとに、学習発表会で報告をしました。

12月28日の誕生花 「ツワブキ」

 日本原産のツワブキ。花言葉の「謙譲」は、奥ゆかしい日本的な落ち着きを感じさせるその花姿に由来するともいわれます。「困難に負けない」の花言葉は、日陰でもよく育ち、寒さが厳しくなっていく時期に花を咲かせることにちなむともいわれます。
画像1 画像1

12月28日は、「シネマトグラフの日」。

 パリのグラン・カフェ地下でリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開されました。世界で初めて映画がスクリーンに映し出されたのが、1895年のこの日です。当時上映されたのは、「工場の出口」「馬芸」「金魚採り」などの10作品でした。
画像1 画像1

職員への緊急連絡について

 明日28日(土)から1月5日(日)まで,閉校します。本校職員に緊急の連絡が必要な場合は,まず江南市役所(0587-54-1111)へご連絡ください。当直の方に用件を伝えていただくと,連絡が取れるように手配をしていただけます。
 本年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

ふじっ子振り返りシリーズ595〜運動会 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では、1年生のダンシング玉入れ、2年生のパプリカ、3・4年生のよっちょれ、5・6年生の組体操と、全学年で表現を取り入れた演技を行いました。
 リレーや綱引きでは、終盤の種目ということもあり、選手も応援も一体となって、たいへん盛り上がりました。

12月27日の誕生花 「パンジー」

 花言葉の「もの思い」は、花名と同様に花姿が思索にふける人の顔に見えることに由来します。
画像1 画像1

12月27日は、「ピーターパンの日」。

 1904年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されました。「ピーターパン」は大人にならない子供たちのネバーランドという国での楽しい冒険を描いた物語です。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ594〜運動会 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(土)に、運動会が行われました。最高気温は30度を切り、とても運動しやすい天気のもと、力いっぱいに演技する児童の姿が至る所で見られました。

12月26日の誕生花 「クリスマスローズ」

 古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。また、イギリスのエリザベス時代(16〜17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなみ、「中傷」の花言葉は根に毒があることに由来します。
画像1 画像1

12月26日は、「プロ野球誕生の日」。

 1934年12月26日、東京・丸の内の日本興業倶楽部で大日本東京野球倶楽部の設立総会が開かれ、日本初のプロ野球チームが誕生しました。これが、読売巨人軍の前身です。当時の主力選手は、同年の日米野球などでも活躍したメンバーでした。この日は、「ジャイアンツの日」とも呼ばれています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ593〜9月中旬の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月中旬には、運動会の全校練習が始まりました。入退場や応援、綱引きなど、たくさんの児童が一度に動きました。
 敬老の日には、5年生の有志が、江南団地の敬老会で「よっちょれ」を披露しました。

12月25日の誕生花 「バラ」

 愛と美の象徴であるバラ。花の色別、つぼみ、トゲにも花言葉があり、あらゆる花のなかでその数がもっとも多くなります。古くから想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、花言葉のほとんどが恋愛に関するものです。
画像1 画像1

12月25日は、「スケートの日」

 日本スケート場協会が1982年から、記念日としています。1861年、生物分布の境界線であるブラキストン線に名を残すブラキストンが函館でスケートをしたのが日本初と言われています。その後、外人居留地や外人教師が広め、明治末にはスケート場が定着したようです。また、日本初のスケート場は、1876年に横浜でつくられました。
画像1 画像1

通学班集合場所の清掃活動

画像1 画像1
 終業式の日に,通学班ごとに5分〜10分程度,集合場所の清掃活動を行いました。
 本熊・神明の班は,草抜きや落ち葉拾いを中心に熱心に活動していました。江南団地の班は,草抜きとごみ拾いに精を出しました。ペットボトルやたばこの吸い殻はもちろん,様々な生活ごみが落ちていることに子どもたちもびっくりした様子でした。
 登下校や下校後の生活を見守ってくださっている地域への感謝の気持ちや自分達の生活の場を綺麗に使うことの大切さを,今後も指導していきたいと思います。

ふじっ子振り返りシリーズ592〜9月上旬の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期始業式は、9月2日に行いました。この日の最高気温は33度。冬休みの今から考えると、暑かったことが思い出されます。
 9月9日には、夏休み中に宿泊研修をしてきた6年生の報告やシェイクアウト訓練などを行いました。
 

12月24日の誕生花 「ノースポール」

 花言葉の「冬の足音」は、冬の始まりのころ白い雪のような花を咲かせることにちなむともいわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 12月24日は、「クリスマスイブ」。

 イエス・キリストの生誕を祝う、キリスト降誕祭前日がクリスマスイブです。キリスト教の教会では、前夜祭として、クリスマス当日にかけて深夜ミサが行われます。教会では賛美歌を歌い、キリスト誕生の話が語られます。
画像1 画像1

2学期ありがとうございました。

 今日で2学期が終わりました。2学期はいろいろな行事がありましたが,おうちの方のご協力もあり,子どもたちは笑顔でのびのびと活動できたと思います。
 本年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今,下校しました。

 今日は,日頃お世話になっている「集合場所」の清掃を行います。帰宅時間が,10分ほど多くかかると思いますので,ご承知おきください。
 ・・・2学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。それでは,よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

新米教務主任のてくてく日記118〜2学期最後の学級活動〜

画像1 画像1
 本日は、2学期最終日です。給食前に終業式を行いました。午後は、学級活動の時間の中で、2学期を振り返ったり、通知表を配付したりしました。また、冬休みの生活や学習について、気をつけてほしいことを中心に担任から話がありました。
 1月7日の3学期始業式には、全員が元気に登校できることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742