「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月28日の誕生花 「ネモフィラ」

 花言葉の「可憐」は、かわいらしいその花姿に由来するともいわれます。
画像1 画像1

1月28日は,「コピーライターの日」。

 1956年、「万国著作権条約」が公布されました。この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。
画像1 画像1

生徒指導より No.43

画像1 画像1
 今週の週目標は、「体をしっかり動かします」です。
 寒くなってきて、体が硬くなっています。体育の授業の前は、ケガを防ぐため、体をしっかりほぐしてから取り組むように指導しています。そのためには、準備運動のサーキットトレーニングはもちろん、柔軟も大切です。
 また、今週から藤里ランニングが始まりました。最近、寒くなって外で遊ばない児童が増えています。風邪やインフルエンザを予防するために、しっかり体力を付けていきたいと思います。

今日の給食 1月27日(月)

【メニュー】…昔の給食
       おにぎり(ごはん のり) ぎゅうにゅう
       さけのしおやき のざわなづけのあえもの
       えいようみそしる
【メッセージ】
 今日は明治22年に始まった、初めての学校給食を再現しました。栄養みそ汁は、子どもたちの栄養改善のために、具材をたくさん入れて作られました。
画像1 画像1

長放課の藤里ランニング

 多くのこどもが自分のペースで、走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の放課の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

藤里ランニングスタート

 天気が心配でしたが、無事藤里ランニングをスタートすることができました。各自、自分なりの目標を立て、がんばってほしいと思います。終わったら、手洗い・うがい・汗の始末などをしっかりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 今日も風がなく、穏やかな朝を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤里ランニング

 今日から藤里ランニングが始まります。自分の体調に合わせて、活動に参加してもらいたいです。無理をせずに、取り組んでください。
画像1 画像1

1月27日の誕生花 「プルメリア」

 花言葉の「気品」は、優美なその花姿とプルメリアの放つ優雅で上品な香りに由来するといわれます。「日だまり」の花言葉は、太陽の光を浴びて沢山の花を咲かせることにちなむともいわれます。
画像1 画像1

1月27日は、「求婚の日」

 1833年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ611〜1月23日・24日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日(木)は、雨の一日となりました。体育の授業も体育館で行い、跳び箱を使って運動をする学年が多くありました。
 24日(金)は、学級あそびを行いました。やや肌寒さを感じる中でも、学級の仲間で決めた遊びで楽しみました。

1月26日の誕生花 「カロライナジャスミン」

 花言葉の「甘いささやき」は、ジャスミンに似た甘い香りを漂わせることにちなむといわれます。
画像1 画像1

1月26日は、「文化財防火デー」。

 1949年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ610〜1月20日・21日・22日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(月)は朝礼がありました。校長先生からは、自分がされたらいやなことは人にはしないなど、生活する上でのルール・マナーについてのお話がありました。また、長放課には、辞書引き大会を行いました。高学年の児童を中心にたくさんの参加者がいました。
 21日(火)は、2年生国語科で授業研究を行いました。「ようすをあらわす言葉」をつかって、挿絵から文章をつくる活動でした。初めてみる課題に対しても、じっくりと考える児童の姿がありました。
 22日(水)は、ふじっ子タイムの時間に2・4年、3・5年でペア読書を行いました。それぞれ一冊の絵本を高学年の児童が低学年の児童に向けて読み聞かせました。

1月25日の誕生花 「ハコベ」

 花言葉の「ランデブー(rendezvous)」は、フランス語由来の言葉で「待ち合わせ、会う約束、逢い引き、集合する」といった意味があり、ヒヨコがこの植物に集まることにちなみます。
画像1 画像1

1月25日は,「中華まんの日」。

 1902年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温−41度が記録されました。そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。
画像1 画像1

2年生 ペア読書

 読書週間ということで、4年生に本の読み聞かせをしてもらいました。本の世界に夢中になっている姿がたくさん見られました。時には笑い声がこぼれることも。
 本に興味をもち、図書館に足を運ぶ回数も増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生

 上の4枚は,6年生とのペア読書,栄養教諭から給食についてのお話,授業の様子です。6年生のお兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,「楽しかった」と,とても喜んでいました。栄養教諭から,給食センターで使う道具を紹介してもらったときは,その大きさに驚きの声が上がりました。
 下の3枚は,来週行われる「新入児一日入学」の練習の様子です。今度1年生になる子たちに小学校の様子が伝わるように,一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(6時間目)

 6時間目の授業の様子です。6年2組は、家庭科の学習で、ミシンを使って作品作りをしています。まち針の差し方、ミシンの扱い方を学び、実践していました。完成が楽しみです。4年1組では、来週から始まる「藤里ランニング」に向けて、説明を受けたり、カードを準備したりしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 藤里ランニング(〜2/21)
1/28 クラブ(3年クラブ見学)
1/29 リサイクル活動
1/30 入学説明会
1/31 3年15:00下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742