最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:169
総数:1262315
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食 2月3日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう
       いわしのかばやき みずなのおひたし
       ぶたじる せつぶんまめ
【メッセージ】
 今日は節分の献立です。節分に豆まきをするのは、「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけることにより、鬼を滅亡させ、災いを追い払うためです。一年の健康と幸せを願って行われます。

画像1 画像1

長放課も走る!走る!

 長ほうかも、グラウンドではたくさんの児童が藤里ランニングに参加しました。天気が良く、走ると汗ばむくらいです。こつこつ続けられるといいです。
画像1 画像1

長放課の藤里ランニング

 長放課も、参加人数は少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤里ランニング

 
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の誕生花 「ツバキ」

 「控えめな優しさ」「控えめな素晴らしさ」「控えめな美」など、”控えめ”がつく花言葉は、ツバキの花に香りがないことに由来するといわれます。
画像1 画像1

2月3日は、「節分」。

 節分(せつぶん)は、現在では立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)をさしますが、もとはそれぞれの季節がおわる日、つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日をいいました。定番のかけ声の「鬼は外、福は内」は、「臥雲日件録」1447年(文安4)に、立春前夜に家ごとに豆をまき、「鬼は外、福は内」ととなえたと記されています。最近では、恵方巻(えほうまき)といって、節分に食べる太巻きがブームになっています。
画像1 画像1

ふじっ子振り返りシリーズ613〜1月30日・31日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日(木)は、入学説明会を行いました。新入児と1年生が交流をしました。1年生にとっては、もうすぐお兄さん・お姉さんになるという意識がさらに高まりました。
 31日(金)は、強風が吹く中でも快晴の空の下、藤里ランニングで汗を流す児童が多くいました。
 風邪やインフルエンザが流行しています。体調管理をしっかりと行ってください。

2月2日の誕生花 「パンジー」

 花言葉の「もの思い」は、花名と同様に花姿が思索にふける人の顔に見えることに由来します。
画像1 画像1

2月2日は、「バスガールの日」。

 1920年、日本初のバスガールが登場したのがこの日です。東京市街自動車会社が車掌として採用しましたが、まだ女学生でさえ和服の時代に、バスガールの制服は黒のツーピースに白の襟というハイカラなものでした。また、初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題にもなりました。
画像1 画像1

今週の1年生

 今週から,全校一斉「藤里ランニング」が始まりました。子どもたちは天気がいい日は外へ出て頑張っています。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
 木曜日には,「新入児一日」入学がありました。1年生の子どもたちも,一つ学年が上がるという意識が芽生えた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじっ子振り返りシリーズ612〜1月27日・28日・29日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(月)から藤里ランニングが始まりました。4週間の予定で校庭1周約250mを自分のペースで走ります。天候が心配されましたが、たくさんの児童が参加しました。
 28日(火)は、3年生がクラブ見学を行いました。3年生にとっては、来年度から始まるクラブ活動に期待感を高めており、じっくりと観察して、メモをとっていました。
 29日(水)は、3年生が岐阜県防災教育センターに出かけ、消火器体験や地震体験などをしました。先日見学した消防署で学んだこともつなげて、まとめをしていきます。 

2月1日の誕生花 「マーガレット」

 「恋占い」の花言葉は、マーガレットが「好き、嫌い、好き、嫌い・・・」と花びらを一枚ずつ散らしながら占う、恋占いの花として使われることにちなみます。また、マーガレットがギリシア神話の女性の守護神アルテミスに捧げる花であったことから、女性が求める最高の幸せとして「真実の愛」の花言葉がつけられたといわれます。
画像1 画像1

2月1日は,「テレビ放送の日」。

 1953年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々とテレビ局が開設されていきます。
画像1 画像1

生徒指導より No.44

 今週の月曜日に、本校の西側フェンス沿いに、お菓子のゴミがいくつか落ちていました。また、水曜日にも落ちていましたので、木曜日の一斉下校の際、「下校後に遊びに出かけて、お菓子を食べることは問題ないが、ゴミの始末をしっかりできているか」という指導をしました。
 基本的なマナーとして、自分が出したゴミをしっかり自分で始末するということを徹底していきたいと思います。学校でも、繰り返し声をかけていきます。ご家庭でも、話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
 また、風邪やインフルエンザがまた流行ってきています。土日の生活の仕方を注意するよう、学校で指導しております。基本的なことですが、早寝早起き、手洗いうがい、室内の換気など、ご家庭でも声をかけていただけると幸いです。

今日の給食 1月31日(金)

【メニュー】 むぎごはん ぎゅうにゅう
       カレーライス ささみフライ
       ごぼうのごまドレサラダ
【メッセージ】
 ごぼうは1000年以上前に薬草として中国から伝わりました。食用として栽培されてきたのは、日本だけといわれています。近年では、そのおいしさや栄養面のよさが注目され、他の国々でも食べられています。
画像1 画像1

朝の時間帯での様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤里ランニング

 今日は、自分の体調を考え、藤里ランニングに参加するこどもは少なかったと思います。まだまだ、インフルエンザで欠席するこどもが多いのが現状です。体調管理に気をつけ、生活してもらいたいと思っています。決して無理をしないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です。

 例年の寒さを感じる朝でした。今日は、本熊・神明地区に出向きました。みんな元気にあいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の誕生花 「クロッカス」

 春に咲く花は青春の意味を含むとされるケースが多く、「青春の喜び」の花言葉もクロッカスがヨーロッパにおいて古くから春の訪れを告げる花とされてきたことに由来します。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 宮田中入学説明会
2/12 リサイクル活動
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742