最新更新日:2024/04/17
本日:count up42
昨日:226
総数:1261301
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

子どもたちの様子はいかがですか?

 これまで経験したことのない臨時休業が始まり、数日がたちました。いつもとちがう状況の中で、子どもたちもそわそわした気持ちになるかもしれません。子どもたちの様子はいかがでしょうか。リズムよく落ち着いた気持ちで生活ができるよう、見守りをお願いいたします。

 ○ お子様に注意を向けてください。
 ○ 安心できるよう、落ち着けるよう手助けしてあげてください。
   (ギュッとしてあげる、
    いつもより身体的なふれあいを増やす など)
 ○ お子様が自ら話すことに耳を傾けてあげてください。
   (1日の出来事など)
 ○ 食事、睡眠など規則正しい生活を心がけるように、
   話をしてあげてください。
 ○ 室内でもストレッチや体操など工夫して少しでも身体を動かすこと
   をすすめるよう、話をしてあげてください。
 ○ 信頼できる情報を得られるように注意を払ってください。
 ○ 自分で自分を守れる方法
   (手洗い、咳エチケット、適度な運動など)
   を知るよう、話をしてあげてください。

6年生のみなさんへ

 生活のリズムを整えて生活することができていますか?
 今日は、昨日より少し寒く感じます。くれぐれも体調には気をつけて過ごしましょう。

 さて、おまけの課題の答え(上の画像)を載せます。全問正解できましたか?
 間違えた問題は、もう一度やり直しをしておきましょう。

 それでは、今日の課題(下の画像)です。今日も円の面積です。挑戦できる人は、挑戦してみましょう。
 なお、今日の課題の答えは,明日掲載予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組のみなさんへ 2

おはようございます。
決まりを守って、生活していますか。
さて、まず3/3の日にホームページに載せた問題の答えです。

1 登校 ←→ 下校
2 屋内 ←→ 屋外
3 個人 ←→ 全体、集団など
4 新品 ←→ 中古品、古物など
5 長所 ←→ 短所

※言葉によって、反対(はんたい)の意味になる言葉が、いくつかあるものもあります。私が調べた国語辞典(じてん)に出ていた言葉を書きました。他にもあるかもしれません。

 今日の問題です。今日は、みなさんがいつも作文でよくまちがえるところを確認(かくにん)します。文章のまちがっているところをさがして、正しい表現(ひょうげん)に直しなさい。いつも授業で言っていることです。

画像1 画像1

3学期振り返り  その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期振り返り  その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の誕生花 「クンシラン」

 花言葉の「高貴」「誠実」は、花名のもとになった「nobilis(高貴)」や花名の「君子」にちなみます。
画像1 画像1

3月5日は,「珊瑚(サンゴ)の日」。

 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が1996年に制定しました。同基金は、この年から石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを建設する運動を開始し、2000年4月に「しらほサンゴ村」をオープン。海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生のみなさんへ

 突然の臨時休校が始まって、三日が経ちます。
 みなさん、体調を崩していませんか?休校中も規則正しい生活を送るようにしましょう。
 さて、みなさんへの課題です。卒業式に向けて、以下のことを毎日取り組みましょう。
1.返事の練習(大きな声で言えるようにしましょう。)
2.歌の練習(「君が代」、校歌、「旅立ちの日に」)
 ※鏡の前で口の開け方や息の出し方など、今まで練習してきたことを確認しましょう。

 今、自分にできることを考え、準備をしておきましょう。
 
 課題のおまけです。算数(面積)の問題を載せます。ぜひ、取り組んでみてください。
 答えは、明日更新予定です。

画像1 画像1

3学期振り返り  その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期振り返り  その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の振り返り  その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の誕生花 「ペラルゴニウム」

 花色も多彩で明るい花を咲かせるペラルゴニウム。花言葉の「あでやかな装い」もその華やかな花姿に由来するといわれます。
画像1 画像1

3月4日は、「ミシンの日」。

 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990年にミシン発明200周年を記念して制定しました。ミシンの原型は1589年の機械式の毛糸編み機で、日本初のミシンは1869年に日本人の手によって作られました。ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。
画像1 画像1

「自主登校教室」の開設に伴う学童保育の利用について 【江南市こども政策課より】

◎午前8時30分以前に児童を預ける場合は、学童保育のみの利用。
◎午前8時30分以降に児童を預ける場合は、臨時休校期間を通して学童保育・自主登校教室のいずれかの利用を選択し、自主登校教室終了後の午後3時以降は、学童保育の利用。

★詳細につきましては、学童保育をご利用の保護者様へ、本日、ご案内文書を郵送いたしました。江南市ホームページに、同文書を掲載しましたのでご参照ください。
★学童保育の利用に関する変更・中止の手続きは3月7日(土)までに各学童保育所、交通児童遊園までお願いいたします。

 保護者の皆様には、急な対応でご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

【問い合わせ先】交通児童遊園 電話番号 0587-54-1732

自主登校教室

 自主登校教室の準備がもうすぐ完了します。明日から、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主登校教室について(ポルトガル語・スペイン語版)

 昨日、メールとホームページで案内しました、「自主登校教室」について、ポルトガル語版とスペイン語版ができましたので、以下に記載します。

(ポルトガル語・Português)
Na escola primária Fujisato Shougakko, poderá participar das aulas da escola de forma voluntária (Jishu toukou) as crianças da 1ª à 6ª série, cujos pais estão trabalhando.
Horário: das 8:00h até às 15:00h.
É necessário que os pais levem e busquem seus filhos.
É necessário também levar marmita e cantil, balet shoes, materias de estudio, mascara.
Favor verifique / observe o site da escola.

(スペイン語・Español)
La Escuela Primaria de Fujisato Shougakkoa abrirá las aulas de estudios voluntarios (Jishu toukou kyoushitsu) para los niños de 1er a 6to grado, cuyos ambos padres se encuentren trabajando.
Horario y días : desde el miércoles 4 de marzo al martes 24 de marzo
De 8:30am a 3:00pm
(excepto sábado, domingo, feriado y 19 de marzo-ceremonia de clausura)
Es necesario que los padres lleven y recogan a sus hijos en el horario establecido.
Llevar : lonchera (obento), termo (suito), balet shoes, material de estudios, máscara.
Solicitación : Favor de entrar en contacto directamente con la escuela.
Favor de revisar /observar la página de internet de la Escuela.

3年1組のみなさんへ 1

画像1 画像1
みなさん元気ですか?
金曜日に連絡したとおり、問題をホームページに載せました。
取り組める人は取り組んでください。

分からないところは、家の人に聞かず、自分で調べること。
今日は国語(漢字)です。

自主登校教室について(英語・フィリピン語)

 昨日、メールとホームページで案内しました、「自主登校教室」について、英語版とフィリピン語版ができましたので、以下に記載します。

School opening

<Target> 対象
Grade 1~6 students whose parents are working and cannot leave their children at home alone. *********************************Paksa
Studyante na nasa (1~6 ) isa hanggang anim na baitang na ang magulang ay kailangang mag trabaho at hindi maiwan ang bata mag isa sa bahay.
*********************************


<Time and date > 時間
Parents are needed to bring and pick up their children. The classroom will be open on March 4 until March 24, 2020 between 8:30 a.m. to 3:00 p.m. except weekends and March 19, 2020 is also not available.
*********************************
Oras at petsa
Kailangang ihatid at sunduin ng magulang ang kanilang anak. Ang silid aralan ay magbubukas sa Marso 4 hanggang Marso 24, 2020 sa oras na 8:30 ng umaga hanggang 3:00 ng hapon maliban sa araw na walang pasok tulad ng Sabado at Linggo ganun din walang pasok sa Marso 19, 2020.

<What to bring > 持ち物
Pack lunch and drinks, inner shoes, mask and learning tools.
*********************************
Mga dapat dalhin
Baon sa pananghalian, inomin, sapatos na pang silid, pantakip ng ilong at bibig (mask), at mga kagamitan sa pag aaral.

<How to apply> 申し込み方法
Call the school for more details. Children cannot go to school without prior application.
*********************************
Paano sumangguni
Tumatawag sa Eskuwelahan (school) para sa mga karagdagang impormasyon. Hindi papayagan ang bata na pumasok ng walang kaukulang aplikasyon.


藤里小学校 自主登校について

藤里小学校の自主登校について、詳細をお知らせします。参加を希望されているご家庭は、必ずお読みいただき、準備をお願いいたします。

↓↓↓こちらをクリック!

藤里小学校 自主登校について

3月4日(水)から「自主登校教室」を開催します。(こどもだけで すごすことがむずかしい おこさまを おあずかりします。)

【対象】
○保護者の就労のため,ご家庭において子どもだけで過ごすことが難しい1年生から6年生のお子様。
○原則,保護者の方で教室までの送迎・受付のできる方。(お子様だけでの登下校は,安全面から認められません。)(ほごしゃの おくりむかえが,ひつようです。)
○発熱・のどの痛み,せき,だるさ等の症状の場合は,自主登校できません。(毎朝,検温をお願いします。)
【期間】
 3月4日(水)〜3月24日(火) 土・日・祝日及び,3月19日(木)卒業式は,除きます。
【時間】
 午前8時30分〜午後3時(送迎の時間に指定はありませんが,この時間内にお願いします。)
【持ち物】
 弁当・水筒・上ばき・教室で過ごすための自習用の学習用具。感染症予防のため,マスクの着用をお勧めします。
【申し込み方法】 
 同じお知らせを緊急メールで送信しています。ご希望の方は,メールタイトルを「希望する」とし,本文に自主登校を希望されるお子様全員の学年・組・児童名をご記入の上,返信してください。(返信できない場合は,電話でご連絡ください。)
【お願い】
○おおよその登校児童数を把握し,教室の準備を始めます。明日3月3日(火)午前8時までに返信をお願いします。(あすのあさ 8じまでに へんしんしてください。)
○確認のため,希望されない場合も,空メールをご返信くださるとありがたいです。
○あらためて開放する教室や日課,受付方法,送迎時の留意点をお知らせします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742