「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

去っていった小山先生 【2年2組】

校長室に小山先生が来られたのは28日のことでした。お世話になりましたと深々とお辞儀をされました。思わず今までの思い出がこみ上げました。

体を張って、子ども達と接してくれました。ただ厳しいだけでなく、愛情も注いでおり、わんぱく達も、朝、先生の近くをごろごろしていました。女の子達からも「小山先生、大好き」と何度も聞きました。
跳び箱では、全員が開脚跳びができるようにと放課に跳び箱塾を開いていました。その結果、みんなが跳べるようになりました。
3学期からは朝、門に一緒に立ち、いろいろ勉強させてくださいと言ってみえました。

「今まで、ありがとう」と差し出した手に両手で「ありがとうございました」と握り返してくれました。これ以上は言葉にはならなかったですが、次の学校で頑張ってくれることを祈るばかりです。2年2組の子達は何を今頃感じているでしょうか。
画像1 画像1

おはようござます!3月31日

画像1 画像1
雨ですね。それにしてもよく降っています。何も土曜日に降ることもないのにと思うのは私だけでしょうか。

今日は、職場は珍しく、先生方が多いです。引き継ぎや来年度の準備等で忙しいのでしょう。今までこの学校に勤めていた先生方も今日が最後の本校所属となります。今日は異動の先生方はみえませんが、みんな今、何を考えてみえるのでしょう。次の学校のことや藤里のことを考えられていると思います。是非、次の学校では、藤里からきたという誇りをもって頑張っていただきたいです。

今日の雨は惜別の雨・・・。

イモトアヤコさん江南にようこそ! 中京テレビ「幸せの黄色い仔犬」の取材です!

画像1 画像1
イモトアヤコさんが曼陀羅寺に取材のため10時頃みえました!本校の早川先生はカメラをもって行ったのですが撮影はお断りとのことでがっかりしていました。(こんな時はフットワーク最高に良い教務主任です)早川先生が「イモトさんの近くに本校のウゴ君達がくっついていた」と話していました。さすがウゴ君!テレビに出るかもしれませんね。

この放送は中京テレビ「幸せの黄色い仔犬」で放送される予定です。

長い間、お世話になりました

画像1 画像1

「長い間、お世話になりました」

3人の先生が去っていかれました。
1年学年主任の小島末光先生、ことばの教室の吉野設湖先生、わかば2組の加藤裕子先生が今日をもって、教職を離れられます。今まで長い間、藤里小学校を支えていただき、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

3名の先生方のご健康・ご多幸を心よりお祈り申し上げます。(職員一同)

おはようございます! 3月30日 【さくらと曇り空】

画像1 画像1
フランシーヌの場合は〜♪
あまりにもおばかさん ♪

こんな歌知っている人は少ないでしょう。3月30日には歌ってもらわなくてはいけない歌なのに・・・。
桜がいよいよ咲き始めますね。堤防の桜がピンクがかってきました。これは、思ったより開花が早いですね。梅があんなに遅れていたのに、桜は順調とは・・・。

さて、今日の新聞に教職員の人事異動が載っていました。本校も多くの職員が別れを告げて去っていきます。特に小島末光先生、吉野設湖先生、加藤裕子先生の3名の先生は退職をします。長い間、本当にご苦労さまでした。今日は、江南市の方で退職の事例伝達式が行われ、3名の先生と行ってきます。空が悲しさをよけいに誘っています。

ノーヘル、確実に減っています!

ノーヘルが確実に減っています。他校ではかぶってない子はいません。他校並にしたいと言い続けてきましたが、成果は出てきたように思います。事故をしてからでは遅いです。ヘルメットがあれば、軽傷で済むのが、無くて一生ベッドの生活ということもあります。最悪の場合は命との交換です。地域で子ども達の命を守っていきましょう。
画像1 画像1

おはようございます!3月29日 【桜の里】

画像1 画像1
なんと良い天気になったのでしょうか。きっとお母様方は洗濯日和と思われ、朝からはりきってみえると思います。(おっと、最近は男の人でも洗濯係いますね、失礼!)

さて、江南市は藤の花で有名ですが、桜の里を忘れてはいけませんね!(あれは江南市のもの?一宮市のもの?)あの、堤防を通ると驚くことがあります。朝、通った時は何もないのに、帰りにはピンクの花の下を通るということです。特にあの、きしめん会社の所の堤防が特にアーチ型になり感動します。(あそこは江南市だろ・・・。)

是非、家庭でもお出かけください。人は時には足を止めて、自然を見て楽しむことも大切です。きれいなものをきれいと思う心が大切です。それにはまず見なくては・・・。

いつ頃、咲くのでしょうか。本校の学級写真撮影日は4月13日です。この日がピークになりますように・・・。


学級開き 黄金の7日間講座に多くの職員が参加してきました!

学級にとって最初の1週間は実に大切な時です。その7日間、担任としてどうすべきかを岐阜県山県市立高富小学校の川田英樹先生を講師として迎え、布袋北小学校で勉強してきました。本校からは25名が参加しました。(やる気が違うな・・・。)
どの職員も大変勉強になったと感想を述べていました。教えていただいたことを基に実践に移したいと思います。どの先生にも子ども達のために頑張ってほしいものです。川田先生、有り難うございました。一番多くの職員が参加した(除く、布袋北小)藤里小学校より、感謝の言葉を届けたいと思います。
画像1 画像1

おはようございます!3月28日 【歴代校長先生方、おはようございます!】

画像1 画像1
おはようございます!今日は暖かくなりそうです。
さて、校長室にいますと常に誰かに見られている気になるのです。それは背中後ろに歴代の校長先生の写真がはってあるからです。2代目の勝野進校長先生は古知野中時代の校長先生です。頭が上がりません。今もご健在です。7代目の岡邉暉雄校長先生は宮田中学校時代お世話になった校長先生ですが、今は他界されてみえません。9代目の森下幸子校長先生も亡くなられました。その他の校長先生方も大変お世話になった方々ばかりで、校長室にいても落ち着きません。

そんな私は12代目となるのですが、子ども達が初めて校長室に来ると必ず何代目か数えています。今まで12人しか校長先生がいない学校は他校に比べるとまだまだ新しい学校です。
今日は歴代の校長先生を紹介させていただきましたが、藤里小学校出身の保護者のみなさんも多いと思います。懐かしい校長先生を見つけることができましたか。
澤木校長先生は一度来ていただき、対談形式で載せさせていただきます。今回は写真形式上、申し訳ありません。

うらやましい、中学校が・・・。小学校は休みに入るとホームページのネタ探しに一苦労!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「校長です。うらやましいです。中学校が」

「校長です。うらやましいです。HPのネタが一杯あって」

「校長です。子どもが休み中は学校にいません」

「校長です。昨日のHPは、変質者・早川先生・猫ひろしさんです」

「校長です。今日も早川先生を見てネタを探します」

※「ヒロシです」のように読んでください。

おはようございます!3月27日 【涙】

画像1 画像1
おはようございます!晴天ですが、まだまだ寒い朝を迎えています。

さて、新しく教員になろうとする方、または目指してみえる方に一言。この世界は実に多くの涙を流す機会があります。「さよなら」はその典型的なもので、卒業式では教え子が去っていきます。一生懸命教えた子達ともいつかは別れなくてはいけません。さよならだけではありません。中学・高校では大会があり、共に頂点を目刺し頑張るわけですが、頂点は1校しか味わえません。そこに、涙が出る機会があるのです。生徒指導でも子供がすごくよくなって、「先生、ありがとう」と言ってくれたとき、泣けるものです。是非、この世界の素晴らしさ味わっていただきたいものです。

私の尊敬する先生に、山口 良治(やまぐち よしはる)という先生がみえます。この先生は、京都市立伏見工業高等学校 ラグビー部総監督であり、映画・TVドラマ『スクール・ウォーズ』のモデルとなった教師です。(科目は体育)。荒れた高校をラグビー日本一の学校に変えたことで有名です。(今は監督は引退されています)この先生の生き方・指導方法が大好きなんです。そして何より、泣き虫先生なんです。涙腺が本当に弱い先生なんです。そこに、この人の生き様をみるのです。(ちなみに私も涙腺無茶クチャ弱いのです)素直な気持ちで子供と接する、この先生から教わったことです。

猫ひろしさんやりましたね!

画像1 画像1
以前、本校のホームページでも紹介しました猫ひろしさんが、男子マラソンのカンボジア代表に決まりました。本校のホームページでは『誰に何の才能があるかわからない』というテーマでお話しましたが、まさか代表になるとは、驚きです!おめでとうございます!

しかし、国籍を変更しての出場は論議を呼びそうですね。あなたはどう思いますか?

職場で

保護者の方は「いいですね〜先生は春休みで」と言われますがとんでもないことです。
職員はこの学年のまとめと同時に来年度への計画立て・準備に四苦八苦しているところです。特に教務主任は学校の中枢として来年度の計画や時間割や運営役割を作るなど、どこの学校の教務主任も死にそうになるのが今なのです。本校の早川先生でも(写真)あれ?一人だけヒマそうに何か食べています。これは山岡先生がムースといお菓子を作ってもってきてくださりみんなでいただいたのですが、実に幸せそうに食べている写真ですね。(おかしいな・・・、仕事しているのかな)
とにかく、みんなで楽しく頑張っている藤里小学校の職員室です。
画像1 画像1

おはようございます!3月26日 【回転寿司】

画像1 画像1
おはようございます。なんで・・・?

なごり雪も
降る時を知り・・♪

いつまで降るのでしょうか、今年の春はいつ来るのでしょうか。

さて、先回の「子供には寿司は早いで!」で話題に出した回転寿司屋の第2部です。回転寿司屋は人間性が出やすく、友人と行くと大変おもしろ所です。早速エピソードを紹介します。

中学校の体育科で駅伝大会の打ち上げ兼ねて、回転寿司に行きました。割り勘で食べることにしたのですが、いきなり若い彼は銀皿を手に取り一言、「おいしい!」それにはみんな、目がパチリ・・・。だいたいみんながイカとかカッパの白皿を取っているのに銀皿をいきなりいくとは・・・。これにはさらに若い者から「いけませんよね」の声が!

さらに食べていくと、何故か私はそんなに食べていないのに私の前の皿だけが高くなっているのです。よく見ていると隣の若い者が私の皿にそーっと積んでいるではありませんか。(おぃおぃ)

回転寿司屋は食べながらいろいろな思いや作戦や配慮がひしめきあっている所ですね。

感動した、高校野球選手宣誓!阿部翔人君ありがとう!

画像1 画像1
日本中に感動、勇気、そして笑顔を!東日本大震災で甚大な被害を受けながら、21世紀枠で選出された石巻工(宮城)の阿部翔人主将(3年)が開会式で選手宣誓を行いました。
阿部主将は

「苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っている」

石巻工業高校は津波が押し寄せ、校庭は水没しました。部員達は学校で孤立し震災から2日間はカーテンを体に巻いて寒さに耐え、少量のビスケットなどを分け合って空腹をしのいだそうです。阿部主将も自宅が全壊し、小学校時代のチームメートを亡くしたそうです。そんな苦難を乗り越えて甲子園切符をつかんだ石巻工は復興のシンボル的存在だったということは言うまでもありません。みんなで考えた選手宣誓、感動と勇気と笑顔というフレーズしっかり、全国に届いたと思います。

おはようございます!3月23日 【津波てんでんこ】

画像1 画像1
おやおや、修了式の日に雨ですか。今日は保育園の卒園式でもあるのに大変です。

さて、「津波てんでんこ」という言葉をごぞんじでしょうか。 今回の東北の津波で被害を受けた地域に昔から伝わる言葉だそうです。 津波が来たら、親が子を探す、子が親を探す行為は危険であり、個々、点々と 逃げろ… という意味だそうです。

この言葉、津波に限らず大切にしなくてはいけないかもしれません。いつもマニュアル化され、訓練しているのが学校ですが、その想定した通り何事も起きるわけではありません。最後に頼れるのは、自分の目かもしれません。

5年生が美浜に出かけます。その時、津波の発生が心配されたなら、真っ先にホテルへ走りだそうと思います。このホテルはかなり高い所に建っており安全と判断されるからです。海岸で点呼など取ることはできないと判断します。もちろん最後尾は責任者の私が責任持って入ります。問題は大きな道路を横断すること、高い丘の上のホテルまで全員が早く走れるかの2つではないかなと思います。体を鍛えておくことが改めて大切だと思います。

今日は修了式を行います。下校は11時15分を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月22日【寿司は子供にはもったいないんでねぇ〜】

画像1 画像1
寒い朝をまたまた迎えましたが、今日は気温がすご〜く上がる予報が出ていました。高校野球が始まっていてびっくりです(高校は授業はないのか・・・?)

さてテレビの車のCM

子供:『イクラを食べよう』
パパ:「金皿はダメだぞぉ。」
子供:『カクッ』
ママ:「今日からは 金皿OK。タントの燃費がよくなったから♪」

見た人も多いと思います。イクラを食べようと思い「ダメ」と言われカクッとくる男の子の表情が実にかわいいですね。

この寿司ですが、昔は子供には寿司は食わせるなと言われたぐらい高価なものでした。事実、お父さん、お母さんのこどもの頃は、食べられましたか?食べてもいなり寿司とか巻き寿司が多かったのではないでしょうか。

近頃は回転寿司がはやり、寿司も安くはなりましたが、やはり子供には食べさせるには少し高いですね。ましてや、金皿のように1皿350円を超していくような寿司は子供には無縁のものではないでしょうか。(せいぜいカッパ巻き、高いものでもイカぐらいまで)

さらに、行っても1年に1回ぐらいで、ささやかなプレゼントで価値がさらにあがり、嬉しさ100倍になるのではないでしょうか。(回転寿司オーナーさんごめんなさい!)

追伸:回転寿司のオーナーさんのために、私の友達で一人で50皿食べた友達がいます。今も大口の中学校の方で頑張っています。(おいおい、大口の中学校って1校しかないぞ)あ!さらに私の上司の方でトロを人生初めてたのんで、店内に響き渡る声で「トロ一丁」と大声で注文して見えた方がみえました。その日はトロ300円の特売日でした・・・。それでも清水の舞台から飛び降りるつもりでたのまれたのですよ)

今日で給食が本年度最後となります。それではみなさん行ってらっしゃい!

江南市の給食についに本格的イタリア料理が!

.
画像1 画像1

今週の予定

画像1 画像1
今週(3/21〜3/23)の本校教育活動の予定です。
週予定が遅れました。申し訳ありません。今週もよろしくお願いいたします。

 ■21日(水)

 ■22日(木)
給食終了

 ■23日(金)
 修了式(1限)
大掃除
学活・机移動(学年荷物移動)
下校:11時15分

エアガンも怖いが、エアガンを持ちたいと思う心の方がもっと怖い!

画像1 画像1
月曜日に団地内55棟近くでエアガンで撃ち合いをして遊んでいる子がいると通報がありました。

エアガン遊びは本当に怖いです。もし通行人や近くにいた幼児の目にでも当たったなら、失明も考えられます。失明になりますと、一生その責任としてお金を払い続けなくてはいけません。大変なことです。絶対にもたせないように何度も家庭の方にお願いしてありますが、すでに買ってしまった家の方は学校へ提出ください。(平成の刀狩りか・・・・?)責任持って処分させていただきます。

それと、何故持ちたがるか考えていただきたいです。何かが満たされないものがあったり、何か力のようなものがほしかったりしているのではないでしょうか。そして、そうさせている経験は何だったのか、そこまで考えてやりたいです。

とにかく、一刻も早くエアガンを藤里から抹消したいです。子供達にもエアガンで何か起きる前に周知徹底させていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742