最新更新日:2024/03/29
本日:count up72
昨日:70
総数:1257369
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ426〜10月25日・26日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(木)は、授業参観がありました。すべての学級が道徳の授業の公開となり、読み物資料や事前のアンケートなどから授業が展開されていました。児童も自分でじっくり考えたり、仲間の意見を聞いて、うなずいたりと、心がゆさぶられる場面がいくつもありました。
 26日(金)は、月末も近いせいか、単元テストを行う学級が多く見られました。学習したことを振り返り、まだできていないところはしっかりと復習したいものです。

ふじっ子振り返りシリーズ425〜10月22日・23日・24日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(月)は、5時間特別日課で進めました。朝は一段と涼しくなり、寒さを感じる頃となりました。
 23日(火)は、開校50年記念の航空写真を撮影しました。人文字と全員写真を撮影しました。できあがりが楽しみです。
 24日(水)は、各学年で学習発表会の練習を進めました。台本の読み合わせや歌の練習など、短い時間の中で集中して取り組みました。

三年目校務主任のてくてく日記133〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から晴天となっていますが、予報によると天気は下り坂のようです。
 2年生音楽では、「虫のこえ」を歌っていました。虫の鳴き声を音で表し、その表現の仕方や鳴き声の違いを確かめました。
 4年生社会では、愛知県の伝統的なものや行事の学習でした。校外学習で行った犬山の街並みや祭りについて、思い出していました。

授業参観(道徳) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さきほどの続きです。6年・5年・3年の様子です。

授業参観(道徳) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの保護者の方に来ていただき、授業参観を行っています。今日はすべての学級で道徳の授業となっています。
 前半10分ほどすぎたところでは、読み物の解釈や一枚のイラストを見て気づくことなど、今日の課題をとらえる場面となっていました。

清掃・昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃活動では、必要なこと以外は声に出さず、黙々と取り組んでいました。
 一方で、昼放課には、低学年を中心に運動場でボール遊びをしたり、遊具で遊んだりしていました。

三年目校務主任のてくてく日記132〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 未明までの雨がやみ、晴れ間も出てきました。2年生音楽では、「虫のこえ」などの秋の歌を歌っていました。また、鍵盤ハーモニカをつかって、演奏しました。
 4年生体育では、昨日の動画撮影を基にして、発表会を行いました。自分で決めた技をみんなの前で披露しました。

今、今、下校

画像1 画像1
 3〜6年生が下校しました。雨が降りそうですので、天気の急な変化にも注意して帰ります。

三年目校務主任のてくてく日記131〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、昨日の代替で3〜6年生で月曜6時間目の授業が行われています。
 3年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカの練習です。学年全員で指づかいに気をつけて取り組んでいました。
 4年生は、体育館でのマット運動です。グループごとにタブレット端末で動画撮影をし、課題を見つけて練習に生かしました。

三年目校務主任のてくてく日記130〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室からも叫び声が聞こえてきました。階段を上がると、学習発表会の練習を4年生が行っていました。台本の読み合わせで登場人物の気持ちや情景を考えて声に出していました。
 1年生算数では、繰り上がりのあるたしざんです。足して10になるところを見つけて取り組んでいます。

登校の様子

画像1 画像1
 快晴の空の下、元気に登校しました。今日も一日がんばりましょう。

ふじっ子振り返りシリーズ424〜10月18日・19日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日(木)は、6年生が理科の「水よう液の性質」の単元のまとめの実験をしました。計画を立てて、6種類の水よう液を区別しました。
 19日(金)は、芸術鑑賞会がありました。映画「みんなの学校」を鑑賞しました。

ふじっ子振り返りシリーズ423〜10月15日・16日・17日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)は、学級あそびの日でしたが、途中で雨がふり、少ししか遊べませんでした。
 16日(火)は、4年生の環境学習がありました。環境ボランティアの方々を講師に招き、地球が危ないことを知り、自分でできることを考えました。
 17日(水)は、2年生が町たんけんに出かけました。1年生とは違った視点でじっくり観察しました。

三年目校務主任のてくてく日記129〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も晴れ渡った空の下、授業が行われています。6年生体育では、走り幅跳びです。過去4回にわたる計測で、はじめの時よりも学級平均で10%ほど記録が伸びたとのことです。今日は、4人のチームに分かれての団体戦を行っていました。
 5年生音楽では、高音・低音に分かれて、音程の確認をしました。

三年目校務主任のてくてく日記128〜6年理科・給食後の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年理科は「水よう液の性質」の単元で学んだことを生かし、6種類の水溶液を区別する計画・実験を行いました。班ごとにどのような方法で確かめ、その結果をもとにどのように区別するか、また何を準備したらよいのかを話し合って、取り組みました。
 木曜日課のため、給食をいつもより早めの時間で済ませ、リコーダーや合唱の練習をしていました。

三年目校務主任のてくてく日記127〜1・2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も秋晴れとなり、学習に適した天気となっています。1・2時間目は国語や算数の授業が多くありました。1年生は、漢字をつかった数え方・読み方を学習していました。一人、三つなど、読み方が変わることに気をつけました。

三年目校務主任のてくてく日記126〜給食の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の会食中に回ってみました。どの学級も味わいながら、楽しく会食をしていました。片付けも係を中心にてきぱきと行っていました。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間の教育実習の集大成として、理科の授業を行いました。3種類の石を提示して、川の上流・中流・下流のどこの石かを考える課題でした。児童は、実際にみたり触ったりしながら、自分の考えをワークシートに書き込みました。また、グループでの話し合いでも、身振り手振りを交えて、説明をしていました。実習生・児童ともにまた一歩成長を感じた1時間となりました。

三年目校務主任のてくてく日記125〜午前中の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は晴れ間もあり、過ごしやすい天気となっています。
 朝はリサイクル運動がありました。空き缶や新聞紙などの回収を行いました。
 1時間目は、問題集を使って、漢字練習や計算練習をしている学級を多く見ました。繰り返し練習し、力にしていきたいですね。

三年目校務主任のてくてく日記124〜2時間目から長放課〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からどんより曇っています。4年生は、環境ボランティアの方々による環境学習を行っていました。猛暑や豪雨など、最近の異常気象から、地球が危ないことを知り、私たちにできることを考えています。
 1年生は、先日拾ったどんぐりを使って、貼り絵を作りました。お話玉手箱は、紙芝居です。1年生を中心に聴き入っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 リサイクル活動  クラブ
10/31 学習発表会準備
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742