最新更新日:2024/03/29
本日:count up68
昨日:70
総数:1257365
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

5・6年生 昼の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今週の学習発表会本番に向けて、5年生と6年生で合唱を聴き合いました。
 5年生は、声の大きさや歌う表情がとても良かったです。6年生は、歌のまとまり、声のきれいさが良かったです。
 逆に課題としては、5年生は歌のまとまりや声のきれいさで、6年生は歌う表情です。それぞれが課題としているところを確認できたので、5年生も6年生も、本番に向けて高めてくれることを期待します。

6年生 学習発表会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週に迫った学習発表会に向けて、毎日演技と歌の練習をしています。今日は、劇に使う小道具や背景を準備しています。これらの準備物を、どのように劇で使うか、ご期待下さい。

6年生 学習発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで、教室で台詞や動きを場面ごとに分かれて計画してきました。今日は、実際に体育館で立ち位置や動きの確認をしました。このあと、小道具や背景をつくり、見ている人に伝わるよう、工夫していきます。

6年生 学習発表会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6時間目に学習発表会の会場準備をしました。11月15日と17日の発表に向けて、全員で準備しました。会場の椅子の設置、絨毯やマットの設置、体育館周辺の清掃と、それぞれ担当に分かれて取り組みました。

6の1 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、司書の木原先生が、6の2と同じ学習内容で、6の1にブックトークしてくださいました。
 賢治の書いた「注文の多い料理店」「どんぐりと山猫」「チェねずみ」などを読み聞かせしてくださり、賢治の描く不思議な世界を紹介してくださいました。
 また、賢治の作品に出てくる独特な「オノマトペ」についても、説明してくださいました。

6の2 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、司書の木原先生にブックトークをしていただきました。6年生は、まもなく国語の授業で宮沢賢治の「やまなし」を学習します。それに先駆けて、今日は「宮沢賢治の世界」について話していただきました。
 前半は、宮沢賢治の童話の世界である「イーハトーヴ」についての説明、後半は、「雨ニモマケズ」から分かる、賢治の生き方や考え方について説明してくださいました。

6の2 算数 発展学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目に、算数の発展学習を行いました。「拡大と縮小」の学習の発展です。教科書に記載してある方法で、校舎の高さを測るということに取り組みました。測定板の作成から実際に測定するまで、グループで意見を出し合い、協力しながら進めました。

6の2 国語「平和のとりでを築く」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6の2では、国語の「平和のとりでを築く」という説明文の学習をしました。この文章は、広島の原爆ドームが世界遺産になるまでの内容が書かれています。
 先日、子どもたちに「ヒロシマのうた」という物語の前半部分を音読しました。原子爆弾が落とされた直後の町の様子が、生々しく表現されています。それを受けて、今日は「平和のとりでを築く」の中にも出てくる、原爆ドームを保存するか、取り壊すかという話し合いをしました。どちらのグループも意見を積極的に発言していました。

6年生 2時間目 学習発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、劇の中で歌う「未来への賛歌」の練習をしました。6年生は、グループ練習を自分たちでできるようになっているので、高音と低音に分かれて練習しました。最後の10分で合わせて、自分たちができていないところや弱いところを確認しました。

6年生 1時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6の1は、算数の学習で比例の勉強をしています。今日は、比例のグラフについてのまとめと注意点を確認しました。
 6の2は、書写で基本的な漢字である「永」の清書を書きました。止め、はね、折れ、はらいなど、基本的なことに気をつけ、バランス良く書くことを意識しながら取り組みました。

6年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、6年生の社会科の授業では、江戸時代の文化の学習をしています。1組は、江戸の文化の代表的な浮世絵と歌舞伎について調べ、2組は国学と蘭学について調べました。

6年生 6時間目の授業風景

画像1 画像1
 6時間目、1組は図工でした。工作をするための下描きを始めたところです。
 2組の授業は、野沢先生の社会科でした。班の中で分担して国学や蘭学について調べた後、同じことを調べた児童同士が集まって情報を共有しました。次回、その内容を班で伝え,学びを深めます。
 また、5時間目の終わりに降った雨に、氷の粒が混じっていました。6年生の間では、「ひょうかあられか」「なぜ氷の粒が降るのか」と話題になっていました。直径5ミリ以上が「ひょう」、5ミリ未満が「あられ」。定規を置いてみました。さてどうでしょう? 「なぜ、氷の粒が空から降るのか」自分で調べてみると,いいですね。

総務集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の総務集会委員会では、ユニセフ募金を行う予定です。現在、全校に伝えるために、総務集会委員は、ユニセフの活動を理解し、説明のための資料を作っています。

6の2 4時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4時間目は、社会の調べ学習を行いました。学習課題は「江戸時代の文化は、どういったものだったのか」で、そのために江戸時代の文化をグループで調べています。
 江戸時代には、浮世絵、歌舞伎、人形浄瑠璃、落語、滑稽本が発展しました、5つのグループに分かれ、それぞれどういったものなのか、有名な作品は何か、有名な作者は誰かなどをタブレットを使用して調べていました。

6の1 4時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 6の1は、体育で走り幅跳びを行いました。助走、踏切、着地のそれぞれのポイントを確認しながら練習しました。最後は、記録も取りました。

6年生 1時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、涼しく過ごしやすいです。今日も6年生は、落ち着いた態度で授業に取り組んでいます。
 6の1は、社会科の学習で、江戸幕府が鎖国を行った理由について学習していました。 6の2は、図画工作科で、先日から取り組んできた絵の色塗りを仕上げていました。

学級遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の長放課は、久しぶりの学級遊びがありました。あいにく雨が降ってきたので、途中で中止になってしまいましたが、久しぶりに元気よくグラウンドを駆け回っていました。1組も2組も、それぞれの学級で「どろけい」をやっていました。

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業アルバム写真撮影がありました。今日は欠席者がなかったので全員撮影することができ、天気も良かったので、学級ごとの集合写真も撮影できました。先日のクラブ写真も今日の写真も無事終わり、あとはアルバムの完成を待つだけです。

6年生 卒業アルバムクラブ写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目のクラブは、卒業アルバムのクラブ写真撮影がありました。どのクラブも笑顔を作るのに苦労していましたが、カメラマンさんがうまく笑顔を引き出してくださったおかげで、良い表情の写真が撮れました。できあがりは、卒業アルバムでご確認ください。

運動会「係活動 2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の運動会で、中心となって運動会を運営するという学習ができました。また、ホームページでは紹介しきれませんが、運動会の準備や片付け、目立たないところの仕事で活躍していた児童もいます。
 組体操の最後の全員技で子どもたちに話した「目立つところではない部分をしっかり支えないと技は完成しない」と同じように、運動会の運営でも、みんながそれぞれ責任をもって活動することが大切であると身をもって学べたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 リサイクル活動
11/15 学習発表会児童鑑賞日
11/17 学習発表会保護者鑑賞日
11/19 代休日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742