最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:168
総数:1261638
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ふじっ子振り返りシリーズ435〜学習発表会(4〜6年)〜

画像1 画像1
 4年 「魔界とぼくらの愛戦争」
 5年 「ふるさと〜ぼくたちのルーツ〜」
 6年 「ぼくらのメロディーライン2〜自分たちのための歌〜」

ふじっ子振り返りシリーズ434〜学習発表会(1〜3年、つくし・わかば)〜

画像1 画像1
 1年生 「わくわく 音楽会」
 2年生 「ふじさと池は大さわぎ!」
 3年生 「ミュージックランド」
 つくし・わかば 「さるかに」

今日のスポ少

画像1 画像1
 青空の下、野球チーム、サッカーチームが練習していました。野球チームはこの後練習試合に臨みます。

ふじっ子振り返りシリーズ433〜11月20日・21日・22日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(火)は、代休日あけのスタートとなりました。お話玉手箱には、2年生中心に話を聴きました。縄跳び集会に向けての練習が始まってきました。
 21日(水)は、6年生が国際理解教室に参加しました。各国の紹介や遊びを通して、諸外国への理解を深めました。
 22日(木)は、雨が降りそうな一日でしたが、運動場で体育の授業を行う学級が多くありました。

三年目校務主任のてくてく日記162〜5時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は木曜日課で進んでいるため、すでに午後の学習が始まっています。2学期も残り1か月となり、テストを行う学級も多く見られました。明日から3連休となりますが、体を休めつつ、宿題にも取り組み、自分が学んだことを振り返ってほしいものです。

三年目校務主任のてくてく日記161〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は木曜日課で進めています。空は厚い雲に覆われ、いつ雨がふりだしてもおかしくないくらいです。
 6年生家庭科では、調理実習を行っていました。ジャーマンポテトなどの調理をし、焼き具合や味付けなどを確かめ合っていました。
 2年生道徳は、けんかをしてしまったときの気持ちやその後の行動について、みんなで話し合っていました。

三年目校務主任のてくてく日記160〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
 水曜日の6時間目は、2・4・5・6年生の学習となります。5年生体育では、体育館でソフトバレーボールを行っていました。ボールの動きに合わせて、自分も動くことや仲間が取りやすい位置をとることなど、作戦となりうることを確認していました。
 6年生社会では、「幕府は、なぜ開国をしたのだろう」の課題で、さまざまな資料から、当時の幕府の状況やさまざまな立場の人の考えをもとに自分の意見をまとめました。

三年目校務主任のてくてく日記159〜3時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も晴天となり、朝は寒かったものの体育では半袖の児童も見られます。
 運動場では、1年生はバトンリレー、3年生は鉄棒運動を行っていました。
 校内では、3年生算数で、1kgより重いものを量っていました。ランドセルをはかりにのせ、どのくらいの重さなのかを調べました。
 5年生算数では、関係図をもとに、式をつくる練習をしていました。

三年目校務主任のてくてく日記158〜給食の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立のメインは、カレーでした。れんこんやにんじんなどの野菜が豊富にはいっていました。仲間とともに楽しく会食していました。大食缶やご飯箱は空になる学級ばかりでした。

三年目校務主任のてくてく日記157〜長放課から3時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋晴れとなっており、日差しに暖かさを感じます。
 学習発表会が終わると、運動場では、大縄跳びの練習を始める学級もありました。今年度より、12月中旬の開催を予定しているため、短い期間での練習となりますが、学級の仲間同士声を掛け合って、目標達成を目指します。
 また、体育館での体育の授業も約半月ぶりに再開です。5年生が跳び箱の学習を行っていました。

ふじっ子振り返りシリーズ432〜11月15日・16日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(木)は、学習発表会児童鑑賞日でした。これまで練習してきたことを全校児童の前で披露しました。午後は、その発表を振り返りました。
 16日(金)は、保護者参観日を前に、最終リハーサルを行いました。児童鑑賞日の振り返りをもとに、細かいところまで共通理解を図りました。

ふじっ子振り返りシリーズ431〜11月12日・13日・14日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(月)は、3年生がスーパーマーケット見学に出かけました。普段買い物をする時には、気づかない工夫を見つけることができました。
 13日(火)は、近くの保育園の園児が1年生の演技を見にきました。小さなお客さんを前に、堂々と演技をしました。
 14日(水)は、児童鑑賞日を前にリハーサルを行いました。動きとともに、心構えも確認しました。

三年目校務主任のてくてく日記156〜6時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日6時間目の学習は、3〜6年となっています。1・2年生は下校しました。
最終リハーサルは6年生です。歌を中心に練習しました。5年生は、保健の学習でけがの防止について話し合っていました。
 3年生理科では、太陽の光を調べる計画を立てるとともに、安全に活動するポイントを確かめました。

三年目校務主任のてくてく日記155〜5時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は学習発表会児童鑑賞日でしたので、特別日課で進めており、5時間目が終わると一斉下校となります。
 1年生は、漢字・計算の反復練習でした。計算では、13−7などの問題に取り組みました。
 3年生算数では、2けた×1けたを暗算で解く練習です。十の位、一の位を考えて、たくさんの問題に取り組みました。

三年目校務主任のてくてく日記154〜4時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気は冷たく感じますが、日差しが暖かく感じます。今日は学習発表会児童館賞日を明日に控え、リハーサルを行っています。3年生は、1時間目に行った演技をビデオで振り返り、明日に向けての確認をしていました。
 5年生国語は、「大造じいさんとガン」の第一場面の読み取りです。じっくりと文章を読む姿が見られました。

三年目校務主任のてくてく日記153〜6時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、5・6年生のみです。1〜4年生は下校しました。
 5年生は、体育館で学習発表会の練習です。衣装や照明・音楽なども本番と同じようにして、一通り流しました。明後日の児童鑑賞日に向けて、最終段階に入っています。
 6年生体育は、ベースボール型ゲームです。今日はバッティングを中心に練習していました。グループごとに声を掛け合って、どうしたらボールを遠くに飛ばせるのかを話し合っていました。

三年目校務主任のてくてく日記152〜2時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空の中から、日差しが注ぐととてもまぶしく感じます。今日も2時間目に校内を一周してみました。
 6年生は、円柱の体積を求める問題に取り組みました。4年生は、学習発表会で使う背景画の製作や動きの練習をグループごとに行っていました。

三年目校務主任のてくてく日記151〜2時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に校内をまわると、教室以外で活動を行っている学級が多く、とても静かでした。
 5年生家庭科では、エプロンの製作です。仮縫いをしたり、ミシンを使って縫ったりしました。
 6年生がステージで学習発表会の練習をしていました。セリフや動きの確認を行いました。

ふじっ子振り返りシリーズ430〜11月8日・9日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(木)は、2年生がサツマイモの収穫をしました。土をスコップで掘り、サツマイモの頭が見えると、歓声をあげて、掘り起こしていました。小ぶりながらもたくさんとれたので、今後の活動が楽しみです。
 9日(金)は、学習発表会リハーサルを行いました。朝からプログラム順で、3年生から通して進めました。動画をとって、振り返る学年もありました。いよいよ今週末に本番を迎えます。仕上げの段階に入ります。

ふじっ子振り返りシリーズ429〜11月5日・6日・7日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(月)は、朝礼からのスタートでした。長放課には、通学班長会を行いました。
 6日(火)は、ユニセフ募金を行いました。翌日を含めて、たくさんの募金が集まりました。また、お話玉手箱には、たくさんの児童が話を聴きに集まりました。
 7日(水)は、天気が回復し、外での活動も多く行われていました。また、学習発表会の練習もステージを使って、最初から最後まで通して進めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 朝礼
11/27 リサイクル活動  クラブ
11/30 通学班長会  教育相談週間(〜7日)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742