最新更新日:2024/03/26
本日:count up67
昨日:66
総数:1257294
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2学期最終のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も天候に恵まれたので、外の活動もできました。1月には、3年生のクラブ見学も予定されています。4〜6年生にとっては、これまでの活動を振り返る機会にもなります。

三年目校務主任のてくてく日記180〜4時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生体育では、閉脚跳びの練習を行っていました。自分にあった高さで繰り返しチャレンジしていました。
 4年生理科では、もののあたたまり方を学習しています。温度によって色が変わる液体を使って、温度の上昇をとらえていました。

学級あそび

 2学期最後の学級あそびでした。寒い中、みんなで元気よく、グランドで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年目校務主任のてくてく日記179〜6時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日6時間目は、3〜6年生が活動をしています。6年生総合では、個々の課題追究のまとめをパソコンをつかってまとめていました。
 4年生体育は、バスケットボール型ゲームである「セストボール」の授業でした。今日は3分間ゲームを行い、成果と課題を話し合って、次のゲームに向けての作戦を立て直しました。

三年目校務主任のてくてく日記178〜2時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未明までの雨がやみ、10時くらいからは晴れています。午後には運動場も乾くと思います。
 4年生図工では、のこぎりで木材を切って、製作活動をしています。安全に留意して進めていました。
 6年生社会では、日清・日露戦争の原因〜結果・影響を表にまとめ、比較をしていました。

ふじっ子振り返りシリーズ441〜12月13日・14日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(木)は、2年生が1年生を招待し、わくわくフェスティバルを行いました。さまざまな遊びブースがあり、どのブースでも、1年生に楽しんでもらおうと、2年生が分かりやすく説明をしてから遊びに入っていました。また、6時間目には、通学班集会がありました。2学期の振り返りや冬休み中の生活などについて、確認し合いました。
 14日(金)は、延期されていたなわとび集会がありました。どの学級もこれまでの練習の成果を出そうと、仲間同士声を掛け合って目標に向かって取り組みました。

ふじっ子振り返りシリーズ440〜12月10日・11日・12日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(月)は、あいさつ運動から始まりました。元気なあいさつが飛び交っていました。
 11日(火)は、個人懇談会最終日のため、児童は13時に下校しました。でした。日中でもとても寒く、ストーブをつけている教室も多くありました。
 12日(水)は、なわとび集会の予定でしたが、運動場の状態が悪く、14日(金)に延期になりました。体育館では、各学級で繰り返し練習を行っていました。

三年目校務主任のてくてく日記177〜1時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の空となりました。今日は木曜日課で進めています。
 2年生は、わくわくフェスティバルの準備をしていました。2時間目からスタートするので、グループで協力して机を運んだり、おもちゃを並べたりしていました。
 3年生理科では、粘土をつかって、ものの重さを量っていました。形が変わっても重さは変わらないことを確かめました。

三年目校務主任のてくてく日記176〜長放課から3時間目の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未明まで雨が降っていたので、運動場にはまだ水たまりがあります。本日予定されていたなわとび集会は金曜日に延期になりました。
 長放課には、体育館で半数ほどの学級がなわとび練習をしていました。実際に3分を計測して、回数を数えていました。
 3時間目は、2年生がわくわくフェスティバルのリハーサルをしていました。招待する1年生が楽しんでもらえる工夫がいっぱいでした。

5年理科 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生理科では、電磁石の性質について学習をしてきました。今日は、電磁石と磁石の性質を使ってモーターができることを知り、実験キットを使って、モーターの製作を行いました。完成すると、思ったよりも速く回るモーターにびっくりしていました。

三年目校務主任のてくてく日記175〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残り2週間となりました。今日も個人懇談会が行われる関係で特別日課で進めています。
 毎月10日のあいさつ運動からスタートしました。中学生と本校児童で「おはようございます」の大きな声がとんでいました。
 週明けすぐの月曜日ですが、児童は積極的に学習しています。

ふじっ子振り返りシリーズ439〜12月6日・7日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日(木)は、なわとび集会に向けて練習を進める学級が多くありました。仲間同士で声を掛け合い、学級の目標に向かってがんばっています。
 7日(金)は、3年生が人権教室に参加しました。人権を守ることはどういうことか、自分ができることは何かを考えました。

ふじっ子振り返りシリーズ438〜12月3日・4日・5日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日(月)は、朝礼からスタートしました。夏の応募作品の表彰など、多くの児童表彰状などを受け取りました。
 4日(火)は、3年生が森永乳業へ工場見学に出かけました。普段飲んだり食べたりしている乳製品のでき方を自分の目で確かめることができました。
 5日(水)は、体育館でなわとびやとびばこなど、体育の授業で体を温めつつ、自分の技能を高めるました。

三年目校務主任のてくてく日記174〜給食準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から個人懇談会が始まる関係で、特別日課で進めています。給食の時間もいつもより早くなっています。各教室では、白衣に着替えた当番や給食係などがてきぱきと動き、短い時間で配膳を終えることができていました。

6年理科 てこのはたらき

画像1 画像1
 6年生理科では、てこのはたらきを学習しています。支点・力点・作用点の位置関係と力の大きさを学習した後、その性質を利用した道具を使ってみました。釘抜きやはさみ、ピンセットなど、目的に応じて、3つの点の位置関係が違っていることに気づきました。

三年目校務主任のてくてく日記173〜2時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からどんより曇っていますが、雨は降っていないので、運動場での活動も進めています。3年生は、ベースボール型ゲームで、サッカーボールを使ってルールを確認していました。
 4年生は、体育館でなわとびの練習です。学級全員で声を掛け合いながら繰り返していました。

むしばばいばい賞

 保健委員会から、11月、しっかり歯を磨くことができた学級に対して、賞状の授与がありました。3年1組・2組・つくし・わかばの4クラスです。おめでとうございます。これからもがんばってね。
画像1 画像1

三年目校務主任のてくてく日記172〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
 水曜日の6時間目は、2・4・5・6年生が学習をしています。
 6年生社会では、明治時代中期の立憲政治や条約改正への動きについて、資料を基にまとめました。
 5年生体育では、跳び箱を使って、台上前転や抱え込み跳びなど、さまざまな技にチャレンジしていました。

三年目校務主任のてくてく日記171〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はすっきり晴れており、気温も高く、とても過ごしやすい天気となっています。
 4年生理科では、金属をあたためると、体積が変わることを確かめる実験をしていました。金属の玉が穴をすり抜けなくなると、驚きの声をあげていました。
 

三年目校務主任のてくてく日記170〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 正午を過ぎても曇り空は変わりません。天気予報によると、午後の降水確率が高くなっています。児童が下校するときには雨でしょうか…
 給食前の時間に回ってみると、3年生が工場見学から帰ってきていました。教室で見たこと、聞いたことを振り返り、気づいたことなどを交流し合いました。
 6年生体育はマット運動です。前転・後転の発展技に取り組んでいました。
 5年生算数では、分数×整数の計算のしかたを学習していました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 クラブ
12/19 学校保健委員会
12/20 学校運営協議会推進委員会
12/21 2学期終業式  大掃除  給食終了  ふじっ子なかよし集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742