最新更新日:2024/03/29
本日:count up44
昨日:70
総数:1257341
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

3年1組

 2時間目の図工の時間に、ペットボトルと粘土で、小物入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備 (3年生)

 3年生の給食準備の様子を撮影してきました。給食当番等、やるべきことを黙々とやってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習では、植物の成長の仕方についての調べ学習を行いました。オクラ、ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリの中から1つ選び、それぞれの種や花、葉などの特徴について、本や観察記録をもとにまとめました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、はかりを使い、ものの重さをはかりました。算数の「重さ」の学習を生かし、はかりを正しく使って正確にはかることができました。

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の人権教室の中で、全国の小学生が考えた人権カルタを使って学習しました。その中で、写真の1枚目、2枚目のように一部を穴あきにして考えることをしました。どんな言葉を入れても間違いはないという中で、3年生の子どもたちが考えました。一部を紹介します。

もう一度 〇〇〇○したい あやまって

もう一度 あかるくしたい あやまって

参考として、全国のある小学生が考えたのは、『もう一度 なかよくしたい あやまって』でした。

リサイクル あしたの○○○○を 守るため

リサイクル あしたのへいわを 守るため
リサイクル あしたのじぶんを 守るため

参考として、全国のある小学生が考えたのは、『リサイクル あしたの地球を まもるため』でした。

最後に、人権まもるくんと、あゆみちゃんとハイタッチをしながら終わりました。
自分、友達、家族、命を大切にするということを学習しました。 

子ども人権教室

 本日3年生が子ども人権教室に参加しました。まずはじめに「世界をしあわせに」をみんなで歌いました。その後は、「ええところ」という本を読んだ後、自分・友だちなどのよいところを考え、発表し合いました。次に、人権カルタを行い、「おもいやり」の先頭の文字に関わるカルタを考えました。答えに×はありません。みんないっぱい考えてくれました。最後に「種をまく」を言葉と手話で表現しました。
 人権は、自分、まわり、家族などを大切にすること。決して難しい言葉ではないことを学びました。人権という種をまき、水・肥料をやり、きれいな花を咲かせ、実を実らせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 森永乳業 中京工場へ見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では、農業と工業のうち、農業を選択して2学期の学習をしました。工業の学習は教科書などを使って簡単に学習をしましたが、実際に見て学ぶことも大切だという考えから、江南市内にある森永乳業の中京工場見学に行くことにしました。
 最初に、工場で働く方と同じように体温を測りました。その後、いろいろと説明を聴き、DVDを見ました。DVDを見る最中には、工場内で作っている『ピノ』をひとり3つずつ食べました。最後に製造の様子を見学しました。たくさんの機械で自動で作られている様子に驚いていました。
 およそ1時間ほどでしたが、大変楽しく学習できました。
 お土産として、冷温バックと、5mm方眼ノートをもらいました。大切に使いたいですね。

3年生 国語辞典を使いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の授業参観で見ていただいた国語辞典を使った学習を継続しています。国語辞典の中で複数の意味がある言葉は、教科書で使われている意味に合うようにしています。今後も国語辞典を使った学習をしていく予定です。

樹木観察

 3年生は、2時間目に樹木観察を行いました。環境学習ボランティアの方々に来ていただき、花芽・枝になる芽・年輪・実などについて、いろいろ教えてもらっていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「重さ」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の学習で はかりを使いました。算数の教科書や、子どもが普段使っている筆箱がどのくらいの重さか予想をして、実際に重さをはかりました。予想に反した重さで、驚いている様子が多く見られました。

3年生 理科の学習の続きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、理科の学習です。鏡の枚数を増やすと明るさやあたたかさはどう変化するかを調べました。実験前の予想では、大半の児童が『鏡の枚数を増やすと明るく、あたたかくなる』と考えていました。実験を行うと、予想が当たっていたようです。これまでの生活と学習が結びついていきますね。

理科の学習で鏡を使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習で、鏡を使いました。鏡で光をまっすぐ跳ね返すことができること、鏡で跳ね返した光を別の鏡で跳ね返すことができることを学習しました。
 天気次第で授業ができる人できない日があるので、今後も突然理科の学習を行うかもしれません。学校に置いてあるので大丈夫とは思いますが、明日も準備をしておいてください。

算数科の学習もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会もがんばりましたが、そのあとの授業もがんばりました。算数科の学習では、重さの学習が始まります。今日は第1時間目の学習です。天秤を使って、鉛筆と消しゴムの重さを比べたり、1円玉で何枚分あるかを調べたりしました。
 学習発表会が終わりましたが、授業にも一生懸命取り組んでいます。

学習発表会 3年生

 運動会が終わってからの1か月間の練習の総まとめとして本日の発表となりました。今の力を十分出せたと思います。これまでのご家庭でのご支援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図画工作科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に読書感想画をかきました。1組は、『きらわれものの こがらしぼうや』という本で心にのこった場面をかいています。色塗りもだいぶ進んできましたので、12月7日、10日、11日の保護者会の際には、完成した作品を見ていただけると思います。

学習発表会 3年生

3年生の発表『ミュージックランド』です。子どもたちがぬり絵として仕上げた背景とともに楽器の演奏と歌を歌いました。明日に細かい修正を行い、土曜日にはさらによりよい発表ができるようにがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

スーパー西友に見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパー西友へ行きました。
しおりをもとに、店内やバックヤードを見学をしました。
バックヤードでは、調理をしていたり、魚をさばいていたり、トラックから荷物を下ろすところを見たりと、普段見えない場所で働く人の様子を知りました。
大きな冷蔵庫2つと冷凍庫1つがあり、商品に合わせて温度の調節をしているようです。
最後には、副店長さんからお話を聞いたり、質問をしたりして学習を深めることができました。

西友さんへ訪問

 3年生は、2時間目・3時間目に西友さんを訪問しています。疑問に思っていることを店員さんやお客さんに聞いたり、産地・数量・価格などを調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 岐阜市科学館での学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロケットともに学級写真を撮りました。
1日中いろいろな活動をしたので、疲れている子もいると思います。
明日は元気な顔を学校で見せてくださいね。

ふじっ子振り返りシリーズ402〜3年生の7月〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏の樹木観察を行いました。夏の強い日差しを浴びて、ぐんぐん育っている様子を観察しました。
 教科の学習も猛暑の中ですが、がんばりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 学校保健委員会
12/20 学校運営協議会推進委員会
12/21 2学期終業式  大掃除  給食終了  ふじっ子なかよし集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742