最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:168
総数:1261647
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食 10月28日(月)

【メニュー】 あいちのこめこパン ぎゅうにゅう
       にくだんごのオレンジに こんさいのラタトゥイユ
       グリーンサラダ
【メッセージ】
 今日の根菜のラタトゥイユは宮田中学校の応募献立です。フランスの野菜の煮込み料理のラタトゥイユにごぼうが入っているのが特徴で、野菜がたっぷりとれます。
画像1 画像1

おはようございます! 10月28日は、「速記記念日」。

 1882年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。
画像1 画像1

おはようございます! 10月27日は、「テディベアの日」。

 アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。10月27日は彼の誕生日に当たります。
画像1 画像1

おはようございます! 10月26日は、「サーカスの日」。

 1871年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて洋風のサーカスを興行したのがこの日です。本格的なサーカスが来日したのは1886年のチャリネ曲馬団でした。
画像1 画像1

おはようございます! 10月25日は、「民間航空記念日」。

 1951年、戦後最初の国内民間航空会社である日本航空が、東京〜大阪〜福岡間の運行を開始したのがこの日です。一番機の「もく星号」は、ノースウエスト航空へ委託運行したためクルーはすべて外国人で乗客は36名でした。
画像1 画像1

今日の給食 10月24日(木)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう にくじゃがコロッケ
       ほうれんそうのゆばあえ なめこじる
【メッセージ】 
 なめこは日本で古くから食べられているきのこで、表面にぬるっとした粘りがあります。この粘り成分は、たんぱく質の吸収を助けたり、胃の膜を守る働きがあり、消化によい食べ物とされています。
画像1 画像1

おはようございます! 10月24日は、「国際連合デー」。

 1945年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。日本の加盟が認められたのは1956年のことです。
画像1 画像1

今日の給食 10月23日(水)

【メニュー】 しらたまうどん ぎゅうにゅう
       あきのみかくうどん だいずとさつまいものかりんとう
       キャベツのあえもの
【メッセージ】
 秋は実りの秋、収穫の秋と言われ、米をを中心にいも、きのこ、種実、果物などが多く収穫されます。今日は秋の味覚のさつまいも、きのこを給食に取り入れました。
画像1 画像1

10月23日の誕生花 「ダチュラ」

 花言葉の「愛嬌」は、トランペットに似た大型の花がいくつもぶら下がって咲く姿がかわいらしいことにちなむともいわれます。
画像1 画像1

おはようございます! 10月23日は、「電信電話記念日」。

 1869年9月19日、新暦では10月23日、東京〜横浜間に公衆電信銭の電柱と電線を張る工事が開始されました。これを記念して1950年に日本電信電話公社が制定しました。ちなみに、電信が開通したのは1870年の1月26日だったということです。
画像1 画像1

おはようございます! 10月22日は、「即位礼正殿の儀」。

 「即位礼正殿の儀」とは、日本国に新天皇が即位した事を、日本国の国内外に宣明する国事行為です。諸外国での「戴冠式」や「即位式」に当たり、国外の国家元首や首脳を含め、国内外から多くの賓客が招かれます。(2019年限定の祝日)
画像1 画像1

今日の給食 10月21日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう さばのおかかに
       くきわかめときゅうりのあえもの
       ぶたじる おいわいだんご
【メッセージ】
 明日は、「即位礼正殿の儀」で祝日です。今年の5月1日に新天皇が即位され、元号は平成から令和に変わりました。明日は即位を国の内外に宣明する日です。給食では、そのお祝いに紅白の団子を出します。

画像1 画像1

おはようございます! 10月21日は、「あかりの日」。

 エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機です。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879年のこの日です。エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。現在は、タングステン線がフィラメントの主流です。
画像1 画像1

おはようございます! 10月20日は,「リサイクルの日」。

 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定しました。通商産業省(経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と定めています。また、6月9日も「リサイクルの日です。
画像1 画像1

おはようございます! 10月19日は,「バーゲンの日」。

 1895年のこの日、日本初の本格的なバーゲンセールを東京の呉服店が開催したのが10月19日だったといわれています。呉服の安売りは江戸時代からあったといわれています。
画像1 画像1

今日の給食 10月18日(金)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう
        てんむす(えびフリッター のり)
        こうなんこまつなのおひたし はちはいじる
【メッセージ】
 今日は食育の日の献立です。天むすはえびの天ぷらが具のおにぎりで、名古屋名物として有名です。発祥は三重県の天ぷら屋で、その後名古屋に伝わりました。
画像1 画像1

おはようございます! 10月18日は、「フラフープの日」。

 1950年代の後半、一世を風靡したフラフープが1958年のこの日、日本で初めて発売されました。輪を身体で回す遊びです。当時の価格は1本270円(子供用は200円)で、1ヶ月で約80万本を販売したといいます。
画像1 画像1

今日の給食 10月17日(木)

画像1 画像1
【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ちゃわんむし
       じゃがいものそぼろに きゅうりのゆかりあえ
【メッセージ】
 茶わんむしは、昔は汁物の代わりに出されていました。スプーンがなかったときは、はしで混ぜて汁のようにたべたそうです。今はスプーンで食べるのが一般的です。

おはようございます! 10月17日は、「カラオケ文化の日」。

 1994年のこの日、全国カラオケ事業者協会が設立され、同協会が記念日として制定しました。当日はカラオケ大会や、カラオケセット寄贈が行われます。この日とは別に、1月19日が「カラオケの日」、9月第2土曜日が「ファミリーカラオケの日」となっています。         
画像1 画像1

今日の給食 10月16日(水)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう やきししゃも
        そくせきづけ すいとん
【メッセージ】
 10月16日は世界食糧デーで、世界の食料問題を考える日です。ししゃもは頭から丸ごと骨まで食べられます。捨てる部分を少なくし、食べ物を大切にしましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 特別日課
10/29 クラブ
10/30 リサイクル活動  学習発表会準備  1〜5年15:00下校  6年15:50下校
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742