最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:238
総数:580052
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

夏の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日の出校日は、秋のさわやかさを思わせるからっとした快晴でした。前日の夕立の後に、とても美しい虹が大空に架かりました。ごらんになった人も多いことと思います。明日から、8月です。しばらくは、暑い日が続くと思います。今日、ウサギ小屋に、日よけのすだれをかけました。みなさんも、夏ばてをしないように健康に気をつけましょう。元気でお過ごし下さい。

赤い羽根共同募金の審査会に行ってきました

社会福祉協議会にて、赤い羽根共同募金地域活動支援事業助成団体審査会がありました。これは、福祉関係のボランティア団体の申請を審査するものです。本校の5年生児童の5人も,子ども審査員として参加させていただき、勉強をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトさんありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 育ててきたミニトマトは元気に育ち、6月から夏休みまで、毎日のように給食の時間に収穫することができました。
 トマトが熟すのを待っていたのは人間だけではなかったようで、赤い実がなりだした頃から、たくさんのヒヨドリやスズメが毎日やってきては、トマトをくわえて飛んで行きました。赤くなるまで待っていて、悔しい思いをした児童もいましたね。また、落ちたトマトにはアリなどの昆虫が群がっていました。
 
 「トマトは嫌いだったけど、このミニトマトなら食べられるよ。」
 「家族のみんなに食べさせてあげたいから、
  食べるのをがまんして持って帰ろう。」
 「ぼくの弟は、買ってきたトマトは食べないのに、
  ぼくの作ったトマトだとおいしいって食べるんだよ!」

 こんな嬉しい声が、教室でたくさん聞こえてきました。夏休みも、おうちでたくさん収穫できるといいね(^-^)!

 ミニトマトにかわり、サツマイモも、畑でぐんぐん育っています。秋の収穫が楽しみです。

スズメバチの巣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェンスに囲まれた浄化槽区域の隅にスズメバチの巣を見つけました。ソフトボールよりもやや大きな巣です。スズメバチの巣があることを知らずに近づくと、人間を襲うこともあります。また、すぐとなりに保育園もあり、とても危険です。そこで早速、市役所に連絡して、専門の人に駆除をお願いしました。駆除の人が着ている防護服を見てください。スズメバチの針は、とても鋭いので、服の上からでも刺してきます。みなさんは、スズメバチの巣を見つけたら、絶対に近づかないようにしましょう。

水上大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(木)5時間目にプールで水上大作戦を行いました。朝は、少し雨が降っていて心配でしたが、子どもたちの願いも通じ天候が回復しました。
 各クラスでペットボトルを集めてボートを作りました。うまくボートの上に乗れるかドキドキしている子、必死にボートにしがみついている子などいろいろな子がいました。みんなで仲良く遊ぶことができて、最後の水泳の授業を楽しく終わることができました。

イタリア料理のシェフに学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(月曜日)大口町にあるイタリアンレストラン「ラ・ルーチェ」のシェフである佐々木さんをお招きして、総合の学習をしました。子どもたちの目の前でリゾットをつくっていただき、その間にイタリアの料理法や食材などについてのお話を聞きました。できあがったリゾットはフランボワーズ(木イチゴ)のリゾットで、子どもたちは、プロの味を堪能していました。また、後半は、佐々木さんの修業時代や、料理に対する思いなどのお話を聞きました。今後も、いろいろな職業の人からお話を聞いて学んでいきます。

七夕集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(金)に体育館で七夕集会を行いました。司会進行は子ども達中心で行いました。この日のために必死に練習しました。
 まず、みんなで「たなばたさま」を歌いました。リズム係の子が前に出て、練習した楽器でリズムを打って、他の子が歌いました。
 次に、牛乳キャップで作った星の子バッチを額につけて、目をつむってお願い事をしました。星の子バッチが落ちずに無事に願い事を言えたかな。
 そして、おはなしハートクラブの方達が、「たなばたものがたり」と「たなばたプールびらき」を読んで下さいました。子ども達は、楽しそうに静かに聴いていました。素敵な体操も教えて頂きました。
 最後に、七夕ゲーム「天の川を渡れ!」をしました。どのクラスも輪くぐりで彦星の輪と織り姫の輪を無事に人間天の川を渡らせることができました。
 感想を聞いていると、子ども達はとても楽しい時間を過ごせたようです。

野外活動 続編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式では、野外活動での目標を班長さんが発表しました。
野外炊事では、みんなで協力しておいしいカレーを作ることができました。

野外活動 続編 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨により、野草のたたきぞめをしました。
思い出深い作品になりました

ツバメの巣立ち

画像1 画像1
つばめの子育ては、今年も大変でした。今年も昨年に続き、巣が何者か(カラス?)によって壊されてしまいました。しかし、健気にも、ツバメの夫婦は、もう一度、隣に新しい巣を作り、子育てを行ったのです。そして、現在、4羽の子ツバメが、かわいらしい頭をのぞかせています。ツバメの巣立ちも、あと2・3日となってきました。梅雨空に、滑るように飛ぶツバメを見かけたら、門弟山小学校で育ったツバメかもしれませんね。

野外活動で頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日・30日と野外活動がありました。
仲間の良さを実感した1泊2日になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441