最新更新日:2024/04/19
本日:count up118
昨日:222
総数:578999
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

クラブ見学をしたよ

 2月に雨天のため出来なかったクラブ見学を3月1日(月)に3年生がしました。本校では現在12のクラブが活動しています。運動場ではソフトボールとサッカー,ドッジボール,グラウンドゴルフ,体育館ではバスケットボールと卓球,教室では手芸とアート・イラスト,読書,パソコン,囲碁・将棋が活動しています。お目当てのクラブを4・5人ほどのグループに分かれて回りました。クラブによっては,体験をさせてくれたところもあり,楽しいひとときを過ごしました。そして,希望するクラブもおおよそ決まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵手紙を出そう

画像1 画像1
 先日お知らせした3年1組の絵手紙です。描いた絵の余白に便りを入れました。父母・祖父母・友だち・先生など出したい人を決めて、メッセージを書き入れました。 
 とても美しい、しかも、心のこもった絵手紙が完成しました。
 ぜひ、渡してください。きっと喜ばれます。パソコンでは作ることのできない温かみのある絵手紙です。

走り抜いた子たちへ

画像1 画像1
 42.195キロメートルの取組が2月で終わりました。5年2組の教室には、完走した人の名前が張り出されていました。一つのことをやり抜くととても気持ちがいいです。こういう気持ちを達成感というのでしょう。体育部では完走者全員に完走賞を渡すよう準備をしています。
 早ければ今週末には、みなさんのお手元に届くと思います。また、完走できなかった人も走ることが少しずつ好きになるといいですね。
 話は変わりますが、一年間幾度もフルマラソンを走っている本校の先生はだれでしょうか。
続きはこちら

ひな祭りの日に

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、最終の読み聞かせをしていただきました。春めいて柔らかな日射しが差し込む教室で、絵本を読んで聞かせていただきありがとうございました。
 体の栄養と同じように、心の栄養も大切です。本と親しむこうした環境は、きっと心の滋養になることでしょう。家庭でも、いつも机の上に読みかけの本があるといいですね。

思い出の球技大会

今日の天気は晴れ!
雨の心配をする中、無事、楽しい球技大会を行うことができました。開会のことばにもあったように、「勝負にこだわらず楽しくやる」ことができたと思います。はげましたり、笑ったり、最後のいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ展覧会を開催しました

画像1 画像1
 陶器作品ができあがりました。釉薬をつけて焼きました。白・黒・緑・赤などの色がとてもきれいです。焼いたことと釉薬によって、粘土はずいぶん大きな変化をします。予想以上の出来映えに、感嘆の声も聞こえてきました。
 休み時間には、多くの児童が図工室へ見学に来てくれました。この焼き物は、卒業の記念として部屋に飾り、長く大切にしたいと思います。
続きはこちら

「遥か」を歌います

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、どの学年もとても熱心に取り組んでいます。当日はお礼の気持ちを込めて6年生は合唱をします。GReeeenの「遥か」を歌う予定で毎日、練習に取り組んでいます。私は、歌詞がいいなあと思っています。
 「誰かに嘘をつくような人になってくれるな」父の願いと
 「傷ついたって笑い飛ばして 傷つけるより全然いいね」母の愛
 強く、明るく胸を張って生きてほしいという父母の願いは、私だけではありませんね。

グラウンドゴルフ用具一式いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県グラウンドゴルフ協会より、グラウンドゴルフ用具一式をいただきました。グラウンドゴルフ協会の方が積み立てたホールインワン基金によるものです。門弟山小学校へ加藤様(門弟山グランドゴルフ協会会長)より贈呈していただきました。
 これまで、クラブの御指導をしていただいたうえに、このような用具までいただき、誠にありがとうございました。写真は、グラウンドゴルフクラブ員がお礼の言葉を述べているところです。この用具を大切にして、長く使わさせていただきます。

送る会の全校練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼の後、全校で「6年生を送る会」の練習をしました。
 「歌よ ありがとう」と校歌の練習です。指揮者に合わせて、全員の歌声が体育館に気持ちよく響きました。歌の出だしが少し難しいようです。こうして、6年生も交えて歌えるのも、あと数回です。
 学年の出し物もあり、とても楽しい会になると思います。ぜひ、保護者の皆様もおいでください。お席をご用意しています。

消しゴム印をつくりました

画像1 画像1
 3年2組で消しゴム印をつくりました。
 紙に書いた文字を消しゴムに写しとります。それを、カッターナイフできれいに彫ります。
 とても細かな作業になります。真剣な眼差しです。できあがった後は、朱肉をつけて確かめます。この消しゴム印は、絵手紙に使う予定です。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 6年生の送る会を3月4日(木)13時30分開会、15時終了の予定で開催します。各学年は、工夫を凝らし、心を込めた出し物になるように練習をしています。写真は、1年生の練習の様子です。振り付けに合わせ体を動かしながら、大きな声で歌っていました。
 保護者席も用意していますので、どうぞ、ご自由にご参観ください。開催場所は、体育館です。

ありがとうの気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでお世話になった先生方へ「ありがとう」の気持ちを込めて、感謝の調理実習を行いました。クッキーなどのお菓子をくふうして作ることができました。いざ先生たちの前へお菓子をもって行くと、照れくさそうに「ありがとう」を伝える子どもたち。心温まるひとときとなりました。

中学生になったら

画像1 画像1
 「中学生になったら」というメッセージカードを掲示しました。
 こんなことをしてみたい、こんな人になりたい、勉強や部活動のことが書いてありました。一人一人の思いはちがっていろいろあります。「十人十色」です。
 「継続は力なり」というように、もち続けることができる夢は、必ず、実現します。メッセージカードに書き、みんなに知ってもらうことが励みになります。
「有言実行」とは、このことです。頑張ってください。
 

甘夏みかん

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習でみかんについて学習を進めています。みかん園には、2本の甘夏みかんがあります。そこで、この甘夏みかんを10個ほど取ってきました。図画工作科の時間を使って、3年1組の児童がそれを題材にして絵手紙をかきました。45分の時間で仕上げました。メッセージを書く時間がありませんので、次回に書きたいと思います。
 みんな上手に描いていますね。
続きはこちら

マラソン大会,がんばりました

2月23日(月),3年生の学年行事としてマラソン大会を行いました。全員が1周500mのコースを1周(500m),2周(1km),3周(1.5km)のどれかを走るグループにエントリーし,短い距離のグループから長い距離のグループの順で走りました。男女一緒に走りましたが,記録は男女別でとりました。1時間の短い時間でしたが,子どもたちは,大変一生懸命取り組んでいました。(翌日,各グループとも男女3位まで賞状を渡しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなとっても張り切って走っています。
 500メートル、1000メートル、1500メートルの3つのコースに分かれて走りました。自分で選んだコースにエントリーしました。友達の大きくな声援も励みになりました。
 今回は、3位以上を入賞者として学年表彰しました。
 大会後は、賞状を手にした人だけでなく、みんなとてもさわやかな笑顔でした。走り抜くことの大切さを学ぶよい機会となりました。

食育

画像1 画像1
 栄養教諭さんに来ていただき、1年3組と5年1組で食育の授業をしていただきました。お話しのポイントは、朝食の大切さです。朝食を抜くと、約18時間も何も食べていないということになります。ガソリンがなくなりそうな状態で車を運転しているというような、とても危険な状態です。
 また、栄養素について教えていただきました。エネルギーのもとになるもの、体をつくるもとになるもの、体の調子を整えるもとになるものをバランス良く取り入れることが大切です。給食後の短い時間でしたがとても勉強になりました。

あいさつシールのデザイン

画像1 画像1
 古知野中学校地区生徒指導推進連絡協議会では、毎年、あいさつシールを作り、あいさつがどこでも交わせる街づくりをめざしています。人との関わり合いで大切なことの一つは、あいさつです。基本は、「こんにちは」「おはよう」「さようなら」です。私が小さかった頃、よく、「近所の人に、ちゃんとあいさつしなさい」と言われ、先生には、自分から進んであいさつするようにしていました。
 今年のシールのデザインをしたのは、6年生の横山茜さんです。審査を経て選ばれました。「おはようの 笑顔が街に あふれている」という標語も5・7・5の17音で作られ、覚えやすいですね。
 

新1年生が来てくれたよ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日,1日入学がありました。
 この春から新しく門弟山小学校1年生になるお友達が,学校に来てくれました。
 1年生たちは,新1年生と遊ぶために,すごろくやかるたを作って,もう何日も前からこの日が来ることを楽しみにしていました。
 お互いに自己紹介をしながら,よろしくねの握手をし,仲良く遊ぶことができました。 普段は1年生の顔をした子どもたちが,お兄さん・お姉さんの顔になり,とても頼もしく感じられました。
 新1年生のみんな,ありがとう!また,4月に会えるのを楽しみにしているよ!

最後の英語の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  22日,各学級で学年最後の英語の授業がありました。

 グレッグ先生の大きな声や楽しい踊りに,みんなにこにこ。
 歌やゲームを織り交ぜて,とても楽しく勉強することができました。
 みんな,あいさつや色の名前を,英語で言えるようになったかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441