最新更新日:2024/04/25
本日:count up81
昨日:238
総数:580056
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1月20日(木)の給食

玉麩のすまし汁,ヘルシーバーグの味噌かけ
おかか和え,五目ご飯,牛乳
画像1 画像1

1月19日(水)の給食

カレーライス,ほうれん草のサラダ
麦ご飯,牛乳,お米ムース
画像1 画像1

「書き損じはがき集約」協力のお願い

 PTAでは今年も「書き損じはがき・未使用テレホンカードの集約」に取り組んでいます。ご協力いただきました「はがき・テレカ」は、県PTA連絡協議会に送られ、PTA活動の活性化を図る資金にあてられます。はがきについては、集約後適正な処理がなされており、個人情報流出等の心配はありません。
 無理のない範囲でご協力をお願いいたします。書き損じはがき(未投函)や未使用テレホンーカードを担任へ提出してください。受付期間は1月28日(金)までです。よろしくお願いいたします。

香るオブジェ ソープクラフト教室のお知らせ

画像1 画像1
 PTAでは、第3回家庭教育学級として、1月28日(金)に「香るオブジェ ソープクラフト」教室を開催します。 
 今回は、洗面所や玄関先などに飾っていただけるソープクラフトを計画しました。石けんに虫ピンをさしてリボンと造花でかざり、花かごを作ります。
 現在参加申込受付中です。まだ、席に余裕がございます。ぜひご参加ください。

器楽クラブ交流会で演奏します

画像1 画像1 画像2 画像2
  第32回江南市小中学校器楽クラブ交流会を平成23年2月5日(土)午前9時35分より江南市民文化会館大ホールで開催します。本校合奏クラブの演奏曲は、「ハピネス」と「ボーン・トウー・ラブ・ユー」です。登校後のわずかな時間を大切にして、当日に向けて、一生懸命練習を続けています。ぜひ、交流会にお出かけください。

うがい・手洗いを!

画像1 画像1
かぜやインフルエンザでお休みする人が増えてきました。本日から、3年1組は感染予防のために、学級閉鎖をしました。このように、欠席が増えてきた場合は、授業をきりあげて給食後に早下校をしたり、学級閉鎖等をしたりして予防措置を行います。ご理解いただくとともに、以下の事項にご留意のうえ、子どもたちの健康管理にご配慮いただきますようお願いいたします。

 ○うがい・手洗いをしっかり行う。
 ○「咳エチケット」など心がけ、感染予防に努める。
 ○睡眠を十分にとる。
 ○換気に十分心がける。
 ○汗をかいたら、すぐ下着をとりかえる。
 

 
 

むかしあそびをおしえてもらうかい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(火),いくつもの老人クラブの方々を先生としてお招きして,むかしあそびを教えていただきました。
 こま,けん玉,お手玉,あやとり,おはじき,おて玉に分かれて,一緒に取り組みました。
 子どもたちは,先生方の技のすごさに感激しながら,むかしあそびを楽しんでいました。とても貴重な体験ができました。

ゆきがふったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降りました。
 子どもたちは大喜び。
 雪だるまやかまくらを一生懸命作ったり,雪玉をぶつけあったりして,雪あそびを楽しみました。

今日は,百人一首大会

 本日の5・6時間目は,学年百人一首大会でした。1・2組3人ずつの6人でグループを作り,取り札を囲みました。アットランダムに読み上げるラジカセを聞きながら,順に取り合っていきました。同時に札に手を触れてじゃんけんをしたり,お手つきをして1回休みになったりする子があちこちから現れるなど,やる気いっぱいの様子がうかがえました。最後に,取った札の枚数で順位を決め,成績発表をして会を終えました。(個人戦・団体戦の賞状は,後日渡します。)みんな楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(火)の給食

かき玉汁,鶏肉の唐揚げ,即席漬け
わかめご飯,牛乳
画像1 画像1

1月17日(月)の給食

ホットドック,かぶのスープ
ロールパン,牛乳
画像1 画像1

久しぶりの大雪では……

 今朝は真っ白。校庭の芝生で測ると,21センチの深さがありました。早速,雪遊び。6年生はかまくら作りにチャレンジしました。まずは周りの雪を集めて山作り。それを押し固めて,人が入れるスペースを掘りました。 途中から滑り台作りに変わってしまったところもありましたが,久しぶりの大雪で楽しんだひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の給食

味噌ラーメン,春巻き,中華和え
牛乳
画像1 画像1

認知症について学びました

 今日は認知症サポーター養成講座で認知症について学習しました。「認知症になっても地域で生きていくことができる街づくり」と題して,認知症とは何かから始まり,かかっている人の数やその特徴を教えてもらいました。続いて,自分たちが認知症の人に対したとき,どんな対応をしたらいいのか,具体的な場面を通じて学びました。今後,子どもたちが認知症の方に出会った時,見守ること,優しく声かけをすること,寄り添うことなど教えていただいたことを実践してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練を実施しました

 3時間目に避難訓練を実施しました。今回は不審者が校内に侵入したことを想定して,訓練をしました。地震や火災時とは違う避難場所・避難経路にもかかわらず,全校が「お・は・し・も」を守って避難することができ,これまでの成長を感じることができました。また,訓練を実施することで,登下校も含め常に気を付けなければならないことを意識することができたようです。
画像1 画像1

1月13日(木)の給食

肉じゃが,大豆と小魚のゴマがらめ
ご飯,牛乳,みかん
画像1 画像1

冬休みの作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室や廊下の掲示板には、3学期の個人目標や冬休みの日誌作品が展示されています。
 写真左は5年生のリース、右6年生の書き初めです。

えがお いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 えがおいっぱいの門弟山小学校。
 3学期の児童会の目標は「グループのお兄さん、お姉さんや、友達ともっと仲良くなろう」です。今年一年間なかよしグループの仲間といっしょに活動するのもあとわずかになってきました。
 3学期は児童会の大きな行事として2月「門小祭り」と3月「6年生を送る会」があります。

放課も走る!走る!

 持久走42.195キロが始まって2日目。放課には多くの子が取り組んでいます。友達と仲良く走る子,一人自己記録の更新に向けて頑張る子など様々ですが,教室でも励ましていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)の給食

ミネストローネ,オムレツ,花野菜サラダ
リンゴパン,牛乳,ヨーグルト

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441