最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:255
総数:580247
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

11月19日(金)の給食

焼きそば,杏仁豆腐,カットコーン
ミニロールパン,牛乳
画像1 画像1

読書週間の取り組み その3

 読書週間に入り,いつもにも増して図書館が盛況です。青空タイムになると画像のような混雑振りです。図書委員の子も大忙しで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 銀杏販売

 校内で収穫できた銀杏を学習発表会当日に販売をしました。PTA役員の方をはじめ多くのご協力をいただき,160袋,完売することができました。代金は校内花壇の維持管理に使わせていただいます。なお,12月の保護者会の折にも販売を計画しております。
画像1 画像1

租税教室

 子どもたちにあまり実感のない税金。しかし、自分たちの生活は意外にも税金によって支えられていることを知りました。税金がなければ、学校も警察も消防車も救急車も有料になってしまいます。はじめは払いたくないと思っていた税金も、学習のあとには、必要なものだと感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月18日(木)の給食

豚肉とにら入り卵スープ,ポークシューマイ,たくあんのナムル
ご飯,牛乳
画像1 画像1

車いすバスケットボール

17日、5・6時限を使って、ワールドBBCの方々に車いすバスケットボールを教えていただきました。現日本代表選手や元日本代表選手のプレーに、また、初めて目にする車いすに乗ってのバスケットボールの迫力に、子どもたちは圧倒されっぱなしでした。
まず、全員で競技用の車いすを体験し、シュートを打つ練習をしました。座ってうつシュートは、なかなかリングに届かず悪戦苦闘しました。その後、各クラス16名の代表者が試合をおこないました。
貴重な体験に子どもたちはすごく興奮していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

魔法を捨てたマジョリン

13日、学習発表会を終えました。
魔法をかけていないのに、りんごの木が倒れてしまったり、りんごの実がおちてしまったりとハプニングはいろいろとありましたが、それを乗り越え、子どもたちは力いっぱい自分の役を演じました。フィナーレでは、学年スローガンでもある、『チーム77』の心を一つにして最高の歌声を体育館に響かせることができました。

衣装など、様々なご支援、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び どんぐり探し大会

 今日のなかよしタイムを利用して,なかよしグループ対抗の「どんぐり探し大会」をおこないました。緑いっぱいの門弟山らしい大会に子どもたちも懸命にどんぐりを探していました。どんぐりの中にはあらかじめ色を付けたものも混じっており,得点が発表されるごとに歓声が上がっていました。秋の自然に親しむよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間の取り組み その2

 今朝は,「おはなしはーとくらぶ」による読み聞かせが各教室で行われました。他にも読書週間期間中,青空タイムを利用した読み聞かせが実施される予定で,たくさんの子が楽しみにしています。

画像1 画像1

読書週間の取り組み その1

 今週から2週間の予定で校内読書週間が始まりました。本校司書によるブックトークも期間中に計画されています。今日は,4年生で「愛がいっぱい」をテーマに実施され,図書館にある本から「愛がいっぱい」の本をたくさん紹介してもらいました。どの本もつい手にとって読みたくなるような語りで,子どもたちもどんどん本の世界へ入り込んでいっているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の深まり 劇的変化

 秋の深まりが日に日に感じられるようになり,イチョウの木もわずか一週間で上の画像から下の画像のようになり,葉が落ち始めました。校庭は紅葉の季節を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会後半

上段 5年生
中段 3年生
下段 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会前半

 学習発表会では,ご参観ありがとうございました。どの学年の子どもも精一杯の表現をすることができ,力を十分に発揮することが出来ました。保護者の皆様のこれまでのご協力に感謝いたします。
上段 1年生
中段 4年生
下段 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)

野菜スープ,茹でじゃがのマヨネーズ和え,ロースかつ
バターロールパン,牛乳
画像1 画像1

11ぴきのねこ

 11月13日に学習発表会がありました。
4年生は「11ぴきのねこ」を演じました。どの子も今までがんばって練習してきた成果を存分に発揮しました。大きな声で歌って、踊って、元気よく演じることができました。笑わせるところでは、観客を楽しませ、最後の歌では、感動を与えることができました。
 学習発表会を通して、友達と協力することの良さやみんなで1つのものを作る楽しさ、一生懸命とり組むことの大切さなどを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

グリーンマントのピーマンマン(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ピーマン ぴりぴりアタック!」
 「ピーマン がぶりしびれ!」
 「ピカピカ光線 ピカリンキラー!」
 「ピーマン グリーンキック!」

 野菜や子どもたちを病気にしようとたくらむのどいたばいきんとはらいたばいきんたちを,ピーマンマンたちがこらしめます。

 「これはたまらん ほれにげろ!」
 「ピーマンマンには かなわない。」
 「ひっこめひっこめ にげろにげろ!」
 「ウヒョウヒョウヒョヒョ!」

 苦くて辛い,みんなの嫌われ者だったピーマンマンは,たちまちみんなの人気者。子どもたちは,ピーマンを食べて強くなろう!と,ピーマンが大好きになります。

 1年生にとって,初めての学習発表会。元気いっぱいに演じることができました。


11月16日(火)

薩摩汁,天むす,ゆかりあえ
ご飯,牛乳
画像1 画像1

最後の学習発表会,がんばりました

 小学校生活最後の学習発表会を終えました。歌練習を始めるのが遅く,また,58人という少ない人数のため,訴える力が不十分だったかも知れませんが,歌を通じても「ヒロシマのうた」のテーマはお伝えできたものと思います。
練習は,台詞覚えから始まり,振り付けや小物の準備をしました。また,並行して音響や映像を分担したり,効果的な照明を考えたりと,6年の学年目標「自主自律」を実現すべく10数回の練習時間をもちました。
 当日は,6年生全員が揃って演技や分担した仕事をやり遂げました。それなりの手応えを子どもたちは感じたことでしょう。ご観覧していただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の正門奥の花壇が華やかになりました♪

 11月14日(日)門弟山校区の子供会の皆さまが、職員室、保健室、放送室前の花壇に、330株のビオラを移植してくださいました。各地区の子供会の役員の方々と子供たちが協力をして、あっという間に殺風景な花壇が華やかな花壇に生まれ変わりました。
 門弟山校区の子供会の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)

ポークビーンズ チキンナゲット
クロスロールパン 牛乳 フルーツポンチ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441