最新更新日:2024/04/24
本日:count up131
昨日:204
総数:579868
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

卒業まであと13日 チーム77

 今日は何と言っても「6年生を送る会」です。舞台上には「はばたけチーム77明日に向かって」の大壇幕が掲げられ,学校中のみなさんからお祝いをしていただきました。下級生の出し物に涙ぐむ児童の姿や,心を込めて歌う子どもたちの様子を見ていると,「心のきれいな子たちだなあ」と改めて思いました。写真は1年生からプレゼントを受け取る様子と6年生の歌の様子です。手前の方に映っていらっしゃるのが,保護者の方々です。本日は30名を超える保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうごさいました。暖かいご家庭のご協力があったればこそのすばらしい子どもたちです。卒業まで,あと13日。宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その3

 各学年の出し物です。4年生は,感謝の気持ちを込めて6年生といっしょにダンス。(写真上)5年生は,感謝の気持ちを込めて「涙をこえて」の合唱。(写真中)6年生は,お礼の気持ちを込めて「宝島」と「さようなら」の合唱をしました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その2

 各学年の心のこもった出し物です。1年生は,入学以来6年生にしてもらったことをシュプレヒコールで。(写真上)2年生は,6年生の思い出をクイズで。(写真中)3年生は,6年生が学習発表会で演じた「エルコス」を模して。(写真下)それぞれ6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その1

 本日13:20より,「6年生を送る会」が行われました。委員会や通学班等の引継,6年生へのプレゼント贈呈,各学年の出し物等,心のこもった温かい会になりました。企画運営してくれた5年生,心のこもった出し物を披露してくれた各学年,感動的な会をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレハブ校舎工事(3月1日)

 外見はほとんどかわっていません。中は内壁の枠が組まれ,いろいろな資材が運び込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)の給食

 今日の献立は,味噌ラーメン,大根もち,中華和え,りんご,牛乳でした。(649kcal)

 大根もちは,中国や台湾ではお祝いの時に欠かせない料理です。大根と米粉に,干しえびなどを入れて形を作り焼いたものです。日本では飲茶(やむちゃ)としてよく食べられています。(北部学校給食センター発行「3月分献立表」より引用)
画像1 画像1

卒業まであと14日 チーム77

 昼放課に,体育館で4年生と一緒にダンスを踊りました。明日の「6年生を送る会」の闇練習です。元気いっぱいに踊る6年生を見ていると,「この子たちの姿を見守れるのも,あと少しだな。」と何だかしんみりしてしまいました。
 総合の最後の発表に向けて準備中の様子です。てきぱきと役割分担して活動している様子はさすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと15日 チーム77

 1組も最後の実験。本当に理科が大好きな子たちでした。理数離れが叫ばれる昨今。内容が難しくなっても,今の「新しいことが分かって嬉しい,楽しい。」という気持ちを忘れずに,理科好きのままでいてほしいと思います。将来の日本の技術を担う人になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと16日 チーム77

 今日の1時間目は,合奏クラブの発表会と6年生を送る会の全校歌練習がありました。合奏部の演奏は,1年間練習を重ねてきた集大成らしく,大変すばらしいものでした。6年生も大勢入部しており,中でも3年間続けた児童の演奏は立派で,豊かな音色を奏でていました。今年始めたばかりの児童の上達もめざましく,一人一人の頑張りが発揮された演奏会となりました。中学校での更なる活躍が楽しみです。
 6年生を送る会の練習での歌声も,全校児童がそろうと迫力満点。1年生は元気いっぱいに,6年生は美しく。それぞれの歌声が一緒になり,暖かい雰囲気も漂っていました。当日が楽しみです。
 理科の授業,実験の様子です。おそらく最後の実験となるでしょう。たくさん実験し,多くのことを気付き学んだ理科室ともお別れです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと17日 チーム77

 今日は,ALTによる英語授業が最後でした。1組はヘンリー先生と一緒に給食を食べました。2組は1年間一緒に英語の授業を支えてくださったスクールサポーターの近藤先生と給食を一緒に食べました。歌のプレゼントをし,一緒に給食を食べました。別れの,ちょっとしんみりとしたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと18日 チーム77

 来週の今日は6年生を送る会です。送られる側の6年生も,歌の練習に励んでいます。曲は「宝島」と「さようなら」。明日を目指して旅立とうという元気な歌と,別れのしっとりとした曲を選曲しました。練習中も「さようなら」を歌いながら,しんみりとした雰囲気がただよっています。みんなで歌うのもあと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組からの贈り物(2月29日)

 授業から職員室に戻ったら,机上に5組からのかわいい贈り物が載っていました。調理実習で作った鬼まんじゅうです。手紙がそえてありました。心が温かくなりました。ありがとう。
 その後,手紙を書いてくれた子とは別の子が来て,「先生にお世話になっているので食べてください。」と言ってくれました。ますます心が温かくなりました。春は間近です。
画像1 画像1

2月29日(水)の給食

 今日の献立は,りんごパン,煮込みハンバーグ,ボイルブロッコリー,コーンクリームスープ,牛乳でした。(634kcal)
画像1 画像1

プレハブ校舎工事(2月29日)

 朝雨が降っていましたが,計画的に屋根がはられていたので,内装工事には支障がありません。正午には内壁の柱が立てられた状態でした。
画像1 画像1

2月28日(火)の給食

 今日の献立は,カレーライス(麦ごはん),福神漬け,いちごヨーグルト,セレクト給食(ヒレカツかいかリングフライ),牛乳でした。(ヒレカツを選ぶと754kcal,いかリングフライを選ぶと750kcal)

 人気のカレーですが,今日はリクエストにこたえて,グリンピースを入れずに作りました。(江南市北部学校給食センター発行の「2月分献立表」より引用。)
画像1 画像1

2月28日の授業(2年1組 保健指導)

 今日の2時間目に,水谷養護教諭と田崎教諭が,TTによる保健指導の授業を本校職員に公開しました。自分たちはお母さんのおなかの中で大切に育てられ,家族や周りの人たちの愛情や保護のもとで生まれたことを理解し,命を大切にする気持ちを育む授業でした。自分の書いた「赤ちゃんメモ」をふりかえりながら,赤ちゃん人形を使って授業が進みました。
 授業後は参観した先生方が集まって,「よりよい授業」をめざして反省会が行われました。門弟山小学校の子どもたちが宿題をしている時に,先生たちも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレハブ校舎工事(2月28日)

 昨日中に屋根がはられました。(写真上)今日は児童玄関(写真中)と,写真では分かりにくいですが,内装工事(写真下)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生を送る会」リハーサル(2月27日)

 「合奏クラブ発表会」に続いて,3月1日(木)に行われる「6年生を送る会」の全校合唱「君に会えて」の練習をしました。体育館に響き渡るすばらしい歌声はもちろんですが,一生懸命歌っている門弟山小学校の子どもたちの姿に感動しました。感動をありがとう。一生懸命な姿は人を感動させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)の給食

 今日の献立は,ごはん,鯖の味噌煮,小松菜の胡麻和え,湯葉のすまし汁,牛乳でした。(594kcal)

 小松菜は冬が旬の野菜です。小松菜のほか,大根やねぎなど,冬が旬の野菜には,体を温める働きがあります。(江南市北部学校給食センター発行「2月分献立表」より引用。)
画像1 画像1

プレハブ校舎工事(2月27日)

 「あっ!」という間に建ってしまいました。金曜日に私が見た時には柱が建っていただけなのに……。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ALT(3年・4年)
3/5 クラブ
3/8 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441