最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:238
総数:579993
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

授業参観(1月17日)

5時間目に授業参観がありました。今日の授業は、全校一斉の”道徳”の授業です。みんな真剣な意見が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

42.195kmに挑戦(1月17日)3

「42.195kmに挑戦」も3回目。今日も良い天気にめぐまれ、元気に挑戦です。いつもランニングの前に、健康観察を行い、準備体操をしてスタートです。ランニング中は教師が見守ります。安全には十分注意しながら42.195kmに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 小牧税務署より来ていただき,税金についての話を聞きました。自分たちの生活がたくさんの税金によって助けられていることを知りました。今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ふくし」の学びのふり返り

 1月15日(火)に、江南市社会福祉協議会の職員の方に来ていただき,これまでに総合的な学習の時間で体験したことや学んだことについてふり返りを行いました。写真などを見て,これまでの学習を思い出し,「懐かしい」と声を出す児童もいました。
 2月には,1,2学期を通して学んできたことから,自分たちには,何ができるのかを発表します。そのために,これからまとめ学習に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

42.195kmに挑戦(1月15日)2

2回目の早朝ランニングの日でした。準備運動の後、各自で”42.195km”の挑戦が始まります。寒い日が続きますが、元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1月11日)2

今日の避難訓練は、教室から体育館までの全校避難でした。短時間に整然と避難ができました。不審者に対する心得を警察の方から指導していただきました。「つみきおに」の合い言葉の意味を教えていただきました。これからの生活に生かしたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1月11日)1

第3回の避難訓練がありました。今回は”不審者が校内に侵入した場合を想定した”品訓練でした。不審者が南門から侵入し、教師が対応、その間に児童が体育館に避難する訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

42.195kmに挑戦(1月10日)

早朝のランニング”42.195kmに挑戦”が始まりました。毎週火曜日と木曜日、早朝のランニングで各自のペースで、42.195kmを目指します。今日は初日、みんな張り切ってがんばりました。健康には十分気をつけ、目標めざしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏みかん

みかん(温州みかん)の収穫が一段落してから1ヶ月たちました。今は、夏みかんが順調に育っています。初夏の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高飛びの練習

運動場で、高飛びの練習をしました。寒い日が続いていますが、元気に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan3年生 すてきな年賀状が届きました

画像1 画像1
教育実習の市橋先生から,色紙の年賀状が届き,子どもたちは大興奮!
我先にと見入っていました。
同封されていた先生の写真に,他の小学校の子と一緒にうつっているのをみると,少し寂しそうでした。でも,色紙の裏に,当時の座席が正確に書いてあり,「私たちのこと,覚えていてくれているんだね」と喜んでいました。
市橋先生,ありがとうございました。

輝SanSan3年生 3学期が始まりました

 元気いっぱいの中でも,落ち着いた雰囲気を感じることができるようになりました。さすがあと3ヶ月で4年生ですね。
 プレハブの脱履の木には,一人一人の3学期の目標を書いたみかんの実がなりました。来週の授業参観の折にご覧ください。鏡餅も用意しましたが,10日がかがみ開きなので,見て頂けないのが残念です。
 初日から,やる気満々で掃除に励みました。「こんなに草を取ったよ」と,寒い中顔を紅潮させて知らせてくれる子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1月8日)

3学期に入り、寒い日が続いています。門弟山小学校の児童会は寒さに負けず早朝”あいさつ運動”を始めました。みんな、元気にあいさつをかわしながら登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式2(1月7日)

2学期にがんばったこと。3学期にがんばりたいこと。今回は6年生です。卒業まであと3ヶ月です。一生懸命門弟山小学校でがんばりたいと思います。それぞれの抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式1(1月7日)

3学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話をお聴きし、みんなで元気に校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H25 年賀状

明けまして おめでとうございます。
画像1 画像1

2年生の発表がありました

 12月21日(金),2学期終業式がありました。今回は,2年生の発表もありました。学級代表の3人が「2学期にがんばったこと・3学期にがんばりたいこと」について発表しました。堂々と発表しており,みんなから大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1

輝SanSan3年生 良いお年をお迎えください

2学期中は,いろいろとご理解ご協力を賜りありがとうございました。
ホームページでは,こどもたちの普段のがんばりをお届けしたいと思っています。3学期も宜しくお願いします。
2学期最後は,子どもの優秀作品の掲載です。学校の枝と落ち葉と木の実でつくった船です。
画像1 画像1

輝SanSan3年生 12月の様子 2

 学級ごとにお楽しみ会が開かれました。劇やリコーダー,コント,技披露などの出し物を,子どもなりに工夫しながら発表しました。
 養護教諭の水谷先生が,命のつながりについての授業をしてくださいました。お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん,・・・・たくさんの人たちが命をつないでくれたから自分が生まれたんだということを知り,改めて命を大切にしようと思いました。
 書き初めの練習をしました。お正月に是非取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan3年生 12月の様子

 2学期のまとめの時期になっています。
ほとんどの学習を終了し,2学期の学習を生かした取り組みをしています。
 理科では,太陽の熱を虫めがねで集めて,雪だるまを溶かしてみました。10分くらいで,1センチくらいの穴があきました。またゴムの力を利用して車を走らせ,止まった位置によって点数を付けて競いました。ゴムの伸ばす長さを調節しながら楽しみました。
 国語では,百人一首のかるた遊びを経験しました。是非お正月にご家族でもお楽しみください。
 また図工では,とんかちで釘打ちに挑戦しました。まっすぐ打つよう丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ
3/6 6年生を送る会
3/7 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441