最新更新日:2024/03/28
本日:count up78
昨日:66
総数:574062
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

全校歌練習

画像1 画像1
 2月29日(月)
 合奏クラブの演奏会に引き続き、「6年生を送る会」での全校合唱曲「マイ・バラード」の練習に取り組みました。これまでも、各教室や学年での練習には取り組んできましたが、全校で合わせるのは今日が初めてです。音楽科の片山先生からいただいたアドバイスをもとに、さらに練習を重ねていきます。

合奏クラブ発表会

画像1 画像1
 2月29日(金)
 全校歌練習前の時間を利用して、合奏クラブが発表会を開きました。演奏曲は、これまで一生懸命に練習をしてきた「ルパン3世のテーマ曲」と「花は咲く」の2曲です。6年生が全校の前で演奏をするのは、この発表会が最後となります。どのパートも6年生がしっかりと支え、一年の最後を締めくくるにふさわしい、素晴らしい演奏ができました。

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月26日(金)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。本日の合計は13名です。6年生がまだ多く、心配です。うがいや手洗い、マスクの着用、休養をしっかりとる等、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…1名 2年…1名 3年…2名
 4年…0名 5年…2名 6年…7名

77のRS 残り19日の輝き

 1枚目 このカレンダーをかいた児童は,集中力がとてもあります。特に読書をしているときが著しいです。また,そのときの生き生きとした表情がすばらしい。きっと,小説の中に入りこんでいるのだと思います。楽しそうに本に浸っている様子を見ると,こちらまで笑顔になります。
 2枚目 理科の授業です。今までの学習のうち,興味をもったことについて調べ,新聞にまとめます。さすがに興味のあること。すごい集中力で本を読んでいます。新聞の出来栄えが楽しみですね。
 3枚目 算数の授業です。分からない問題は,気楽に先生に質問できるこの隊形。こんなに先生の近くで勉強したことも,きっと温かい思い出の一つになるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月25日(木)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。本日の合計は16名です。6年生がまだ、やや多くて心配です。引き続き、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

  1年…2名 2年…1名 3年…2名
  4年…1名 5年…2名 6年…8名

77のRS 残り20日の輝き

 1枚目 この絵を描いた児童は,笑顔しか思い出せないくらい,いつもニコニコしています。でも,根性もあるんです。テストで間違えると,必ずと言っていいほど復習をします。再試験をすると,ほとんどが満点。きっと,理解できるようになるまで,あきらめずに学習しているのでしょう。笑顔の裏の根性に脱帽の2年間でした。
 2枚目 そうじに励んでいます。いつもの姿ですが,今日は少し違います。2組が学級閉鎖なので,1組が2組の分もそうじしているのです。そうじだけではありません。委員会や通学班の班長も,代わりを務めています。助け合う姿がすてきですね。
 3枚目 マスクいっぱいの6の1。きっと体調の思わしくない児童もいると思いますが,授業には努めて集中。残り20日。ひとつでも知識を蓄えて中学校に臨みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月23日(火)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は昨日と同じ14名です。インフルエンザによる欠席がやや増えています。引き続き、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。明日から、6年2組が授業を再開します。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…2名 2年…2名 3年…3名
 4年…0名 5年…4名 6年…3名

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月22日(月)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は14名です。5・6年生の欠席が増えてきて心配です。引き続き、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…2名 2年…1名 3年…2名
 4年…0名 5年…4名 6年…5名

 ※6年2組については、23日(火)まで学級閉鎖です。

77のRS残り21日の輝き

 1枚目 いつも笑顔の子です。自分の気分で相手に嫌な思いをさせることのない穏やかな子で,誰にでも優しく接します。クラブのときに,困っている友達に,何度も教えている姿が,特に印象的です。
 2枚目 2組の算数の様子です。「メビウスの輪」を作っています。ただ作るだけではなく,「ねじる回数と,出来上がりの輪の数には,関係がある」など,結果から規則性を見いだす子もいました。将来は数学者かもしれませんね。
 3枚目 1組の家庭科の様子です。最後の作品になります。先生から作り方を教わるのではなく,出来上がりを想像しながら,説明書とにらめっこして作ります。友達にも相談しながら,きっとすてきな作品が仕上がるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回家庭教育学級

画像1 画像1
2月19日(金)
今年度最後の家庭教育学級を開催しました。今回は,「和菓子作り」でした。講師の先生をお招きして,三種の和菓子(きんとん・さくらもち・ひちぎり)を作りました。それぞれの和菓子の名前の由来など,先生からお話を聞きながら,みんなで楽しく作りました。

77のRS 残り22日の輝き

 1枚目 この児童は,自分で「やる」と決めたことは,人の手を借りずにやり通す男気のある子です。最近は,作文を最後まで書き上げたり,計算練習を頑張ったりと,自らの目標を最後までやり遂げようと努力しています。残り少ないですが,頑張りを見届けられることが,とても嬉しいです。
 2枚目 朝,4年生・5年生と一緒に,合唱の練習をしています。卒業しこの隊形にならんで歌っていると「卒業だなあ」としみじみ感じます。RSたち独特の,優しい歌声を聴いていると,少し寂しくなります。
 3枚目 図工では,最後の作品「ランプ」を作っています。この細かく美しい柄を見てください。さすが6年生。今から出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月19日(金)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は21名となりました。6年生の欠席が増えてきています。6年2組については、13:30に下校時刻を繰り上げ、22日(月)・23日(火)の2日間を学級閉鎖とさせていただきます。引き続き、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…1名 2年…1名 3年…3名
 4年…0名 5年…1名 6年…15名

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月18日(木)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、12名ですが、6年生の欠席が増えてきて心配です。引き続き、お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…1名 2年…0名 3年…5名
 4年…0名 5年…0名 6年…6名

3年2組 みかん発表会

 2月18日(木)
 学級閉鎖で10日(水)に実施できなかったみかんについての発表会を,2時間目の総合的な学習の時間に行いました。グループごとに自分たちで調べたことをまとめ,工夫して発表することができました。発表後には,お互いのグループ発表のよかったところや自分の発表の感想をまとめました。この一年,みかんの成長を通して学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1

最後の交流会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)
今日は,これまで総合的な学習の時間に交流してきた講師の方々に,1年間交流してきて感じたこと,これからしていきたいことをプレゼンテーションを使って発表をしました。
 発表を聞いてくださった講師の方から,「障がいをもっている人以外でも,困っている人を見かけたら,手を貸してあげてください。」というお話がありました。
 子どもたちは,福祉は、「ふ」だんの 「く」らしを 「し」あわせに するものと学習しました。講師の方の言葉を胸に,これからの生活に生かしていってほしいと思います。

77のRS 残り23日の輝き

 1枚目 ていねいな字ですね。この児童が,雑な字をかいたところを,見たことがありません。いつも落ち着いて,一つ一つていねいに取り組む。なかなかできることではないと思います。これからは,やることも増えて,とても忙しくなると思いますが,今の姿勢を忘れないでいてほしいと思います。
 2枚目3枚目 算数科で,「一筆書き」について学習しました。その後,いろいろな一筆書きで書ける図形を考えたところ,黒板いっぱいに,たくさんの図形をかくことができました。2枚目は,有名なキャラクターを模したものや,学年目標をかいたものです。子どもならではの視点ですね。3枚目は,どのようにかくのか学級で一人しか解けなかった問題です。このホームページをご覧の皆さん。是非解いてみてください。RSからの挑戦状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 江南市歴史民俗資料館へ行ったよ!

画像1 画像1
2月17日(水)
先週、残念ながら体調不良の児童が多いため行けなかった歴史民俗資料館に、1時間目と2時間目の社会科の学習で行ってきました。はじめに昔の人々の生活や道具の工夫についてお話を聞きました。自由に見学する時間には、「これ触ってもいいですか?」と興味津々の様子でした。実際に昔の道具を触って体験することができました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月17日(水)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、13名と全体では変わりません。今日も寒い朝となりました。お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…2名 2年…1名 3年…4名
 4年…2名 5年…1名 6年…3名

77のRS 残り24日の輝き

 1枚目 これを書いた児童は,何にでも全力投球。また,習字が得意なので,特に書写には熱心に取り組みます。得意なことも,苦手なことも,一生懸命に取り組む姿がとてもすてきです。あと数日も,一緒にがんばりましょう。
 本日は,邦楽教室を行いました。2枚目は尺八を,3枚目は琴を体験している様子です。講師の先生から,褒めていただいたことが二つあります。1つ目は,先生がお話されるとき,全員が顔を上げ,目を見ながら話を聞いていたこと。2つ目は,上手に演奏できるように何度も練習したり,質問したりする姿勢が見られたこと。RSたちの成長と,日頃の取組の成果を褒めていただき,とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月16日(火)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、13名とやや増加しました。1・6年生の欠席者が増えています。今日も寒い朝となりましたが、各ご家庭でもお子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…4名 2年…1名 3年…3名
 4年…1名 5年…1名 6年…3名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441