最新更新日:2024/03/28
本日:count up64
昨日:95
総数:574143
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

「やる気」いっぱい4年生 いよいよMAP作りに挑戦です

 1枚目 合奏クラブの朝練習の風景です。4年生も5,6年に混ざって頑張っています。人数が多い4年生。4年生が上手になれば,全体の演奏も更に上手になると期待がかかります。4年生の成長が楽しみです。
 2枚目 カブトムシのさなぎです。直立不動のさなぎを見付け,子どもたちが大興奮。「先生カメラ,カメラ」と促され,パシャリ。毎日観察を続けている児童がいるからこその発見でした。
 3名目 いよいよ「命を守ろうMAP」の作成を開始しました。役割分担をさっと決め,手際よく作業を進める様子に感心しました。先週の町探検が,きっと充実した時間だったのだと想像できます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形の違う葉っぱをみつけたよ♪(1年生)

5月30日(月)
 今日は,雨があがったので,アサガオの観察をしました。今日は,以前観察した葉の形と違う葉を見つけて「みつけたよカード」に記入しました。
 大きく成長した葉を見て,大きさにびっくりする子や触ってみて,「ざらざらする」「ふわふわする」と感想を言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生”給食風景”(5月30日)

画像1 画像1
本日の献立は,”ハンバーグのデミグラスソースかけ・コールスローサラダ(コールスロードレッシング)・マカロニスープ・クロロールパン・牛乳”です。ハンバーグが特に人気でした。

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(月)
今日は,体育館で行いました。まず,校長先生から,今週は,修学旅行で6年生不在となる日があるので,5年生を中心にみんなで力を合わせていきましょう,というお話がありました。その後には,給食委員会から,栄養をしっかりとることの大切さや,給食の準備の仕方等,クイズを交えての発表がありました。今週の目標は,「いろいろなあいさつを元気よくしよう」です。あいさつの声をこれからもどんどん増やしていきましょう。

4年生”カブトムシがさなぎになりました。”(理科)5月30日

画像1 画像1
理科で飼育しているカブトムシ。多くのカブトムシの幼虫がさなぎになりました。成虫になるのが楽しみです。

救命救急講習会

5月26日(木)の午後,江南消防署から講師をお招きして、PTA役員・委員,子供会役員の皆さん,そして,職員の参加のもと,救命救急講習会を行いました。間もなく水泳の授業も始まります。万が一の事態に備え、胸骨圧迫の方法やAEDの使用法を学びました。
画像1 画像1

るんるん♪ 粘土をコネコネ(1年生)

5月27日(金)
 今週は,図工の時間に粘土を使いました。新しくて,まだカチカチだったので,小さく切ってこねたり,つぶしたりして柔らかくしました。
 1年生のみなさん。これから,粘土を使っていろんな物を作っていきましょうね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

「やる気」いっぱい4年生 「門弟山 命を守ろうMAP」の町探検に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(金)
 今日は「門弟山 命を守ろうMAP」を作るために、地震が起きたとき、通学路で危ない所はないか探しに出かけました。通学班ごとのグループに分かれ、普段通っている自分の通学路を細かく調査しました。電柱や看板、自動販売機など、危険な物は意外にたくさんあり、子どもたちも「こんなにたくさんあるんだ!」と驚いていました。実際に地震が起きたときに、自分たちで正しく対処できるようになると、安心ですね。
 多くのボランティアの保護者の方にご協力いただき、無事に活動を終えることができました。ありがとうございました。

5年生”給食風景”(5月27日)

画像1 画像1
本日の献立は,”とりにくのうめソースかけ・チンゲンサイのアーモンドあえ・さやえんどうとながねぎのみそしる・ご飯・牛乳”です。今日の一番人気は,”とりにくのうめソースかけ”でした。

【Smile】 リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(木)に,講師の先生をお招きして,リコーダー教室を行いました。みんなの知っている曲をリコーダーで素敵に奏でる先生の姿に感動していました。
 リコーダーを吹く時のポイントを4つ教えてもらいました。1つ1つのポイントを一緒に練習して最後には全員で音を出しました。とてもきれいな音色を響かせることができていました。最後には,ソプラノリコーダー以外のリコーダーの音色を聞き,どの子も「楽しかった!」「素敵だった!」と満面の笑顔でした。

4年生”給食風景”(5月26日)

画像1 画像1
今日の献立は,”あじのからあげ・もやしのナムル・はっぽうたん・ご飯・牛乳”です。あじのからあげがおいしいと話題でした。

るんるん♪先生 ありがとうございました♪(1年生)

5月26日(木)
 今日まで,「先生をさがそう」で門弟山小学校の先生を見つけて,サインをもらう活動をしてきました。子どもたちは,この3日間,先生からサインをもらうこの時間を楽しみにしていました。
 教室に戻ってくると,みんな嬉しそうにサインを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆修学旅行しおり集会を開きました☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(木)に修学旅行実行委員を中心に,しおり集会を開きました。学年合唱をしたり,各係代表の話を聞いたりすることで,修学旅行に向けての気持ちを高めることができました。修学旅行まであと4日です!

大なわ大会での6年生のがんばり

 本年度初めての大なわ大会。代表委員会の主催で行われましたが,各グループの6年生のがんばりが目立ちました。小さい子が跳びやすいように縄をゆっくりと回したり,グループの子が跳べるようになったら「やったね」「上手だよ」と声を掛けたりといった優しい姿。静かに並ぶことができるように,何度も声を掛ける頼もしい様子。前に出て司会や発表をする代議員ももちろん立派ですが(たくさん練習した成果が表れていて,本当に立派でした),それ以外の6年生も,さすが最高学年です。各グループのリーダーとしての活躍が,今後も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

るんるん♪給食当番がんばるぞ!(1年生)

5月25日(水)
 今日も給食当番の役割を一生懸命頑張っています。どんどん準備する時間が短くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生”給食風景”(5月25日)

画像1 画像1
本日の献立は,”つくね・ジャガイモ&ピーマンのおすでサッパリいため・すましじる・ご飯・牛乳”です。”すましじる”が人気でした。

るんるん♪ 先生みぃーつけた♪(1年生)

5月24日(火)
 今日から3日間,1年生は「先生をさがそう」という活動をします。門弟山小学校の先生を見つけて,サインを書いてもらいます。
 子どもたちは,校舎の中をまわって,多くの先生にサインをもらっていました。
 この活動を通して,先生たちの顔と名前を覚えるのはもちろんのこと,年上の人との話し方も身に付けられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Smile】 3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目
 3年生からはじまった書写の授業です。今日は2組で「土」の清書をしました。「一二」の次は,「土」です。まだまだ慣れない手つきながらも,少しでも丁寧にかけるように頑張っていました。

2枚目
 図工の粘土の授業です。へらを使って切ったりかき出したりしたものをくっつけて作りました。花瓶に入った花や,ビリヤード台、ピザ・・・と,一人一人違うものを楽しんで作ることができました。最後には,全員でお互いの作品を見合って,工夫しているところなど良いところを見付けることができました。

2年生”給食風景”(5月24日)

画像1 画像1
本日の献立は,”ちくわのしんちゃあげ・なまあげのごもくに・いろどりやさいのポンずあえ・わかめごはん・牛乳”です。子どもたちの一番の人気は,”わかめごはん”でした。

るんるん♪ ぐんぐん 成長♪(1年生)

5月23日(月)
 先週出てきたアサガオの芽。この土日の間にもぐんぐん成長してきています。どの子のアサガオも順調に育っています。
 1年生の子どもたちも,4月の頃と比べて成長しています。掃除もやり方を覚え,自分たちできれいにしようという気持ちで,毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 4・5年 6時間授業
6年 14:20下校
5/31 修学旅行1日目(6年)
6/1 修学旅行2日目(6年)
6/2 6年 10:30登校
歯科検診(1・2・3年)
6/3 プール清掃
6/4 ふれあい学級
緊急時児童引き渡し訓練
第1回資源回収
6/5 第1回資源回収予備日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441