最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:217
総数:579101
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

通学班集会

画像1 画像1
12月14日(木)
5時間目に、通学班集会がありました。通学班毎に集まって、2学期の反省をしたり、冬休みの生活についての確認をしたりしました。

ピカピカウィーク3

画像1 画像1
今日は、「せいとん・ほこりとりデー」でした。本棚やロッカーの中などの整頓をしたり、棚の上のほこりを取ったりして学校をきれいにしました。

ピカピカウィーク2

画像1 画像1
ピカピカウィーク2日目と3日目は、「水ぶき・外そうじデー」でした。寒い日となりましたが、子どもたちは一生懸命掃除をしていました。

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)
おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。2学期最後です。どの学級も静かに集中してお話を聞いていました。おはなしはーとくらぶの皆さん、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

クラブ活動

画像1 画像1
12月11日(月)
6時間目は、クラブ活動でした。寒くなってきましたが、子どもたちは、元気に活動しています。

ピカピカウィーク

画像1 画像1
12月11日(月)
今週は、ピカピカウィークです。冬休み前に、学校中をきれいにしようと、全校で掃除の時間に、重点項目を決めて取り組んでいきます。初日の今日は、「ほこりとりデー」でした。隅々のほこりまで心がけてとり、きれいにしました。

今週の朝礼

画像1 画像1
12月11日(月)
今日は、新しい先生の紹介の後、表彰がありました。江南市リサイクル作品コンクール入賞者とスポーツ少年団のバドミントン大会入賞チームの表彰でした。生活委員からは、今週の目標「やさしい言葉づかいをしよう」についての連絡がありました。やさしい言葉づかいに心がけ、みんなで仲良く生活していきましょう。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)
 2時間目に人権教室が行われました。人が生きるために守られるべき権利について、映像や歌、クイズなどを通して楽しく学ぶことができました。今日の人権教室をきっかけに、みんなが笑顔で楽しく生活していくために一人一人ができることをしよう、みんな違ってみんないい、ということを感じてくれたらいいな、と思います。

落ち葉が大量です!

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に落ち葉の量が増えています。毎朝、5・6年生児童が頑張っています。すばらしい頑張りです!

ブックトーク(4年生)

画像1 画像1
12月6日(水)
 今日は,図書館司書の先生から,国語科の授業で学習した「新美南吉」さんの作品を紹介していただきました。
 今日紹介していただいたのは,「狐」「子どものすきな神さま」「巨男の話」「花のき村と盗人たち」「がちょうのたんじょうび」の5冊です。ブックトークが終わった後は,子どもたちは,5冊の本にとても興味をもって,「明日借りに行こう!」「ぼく,この本読みたい!」と声をあげていました。
 もうすぐ冬休み。子どもたちにとって,休みの間に読む本を見つけるいいきっかけになったように想います。

画像2 画像2

生活委員会の活動

画像1 画像1
生活委員会の活動で、青空タイムに、廊下や階段の歩行についての呼びかけをしています。あわてたり走ったりせず落ち着いた歩行を心がけるようにしていきましょう。

今週の朝礼

画像1 画像1
12月4日(月)
はじめに、スポーツ少年団関係の表彰がありました。校長先生のお話のあと、生活委員会の児童から、今週の目標についてのお知らせがありました。今週は、「トイレをきれいに使おう」です。気持ちのよい生活ができるように心がけていきましょう。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(木)に、第2回学校保健委員会が開催されました。学校医の田中先生をお招きし、『体に必要なミネラルが健康な体をつくる』という演題で講演をしていただきました。コンビニ弁当やファーストフードばかりを食べるのではなく、学校給食やおうちで作るご飯をしっかり食べることが、ミネラルを摂取し健康な体をつくっていくということを学びました。たくさんの保護者の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。学校保健委員会の内容は後日、ほけんだよりにて紹介する予定です。

栄養についての授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間に、栄養教諭の先生が学級に来てくださり、一緒に給食を食べました。そして、その後栄養のバランスについてのお話を聞きました。給食は赤、緑、黄の栄養のバランスを考えて作られていることを知り、給食を残さずに食べることが元気な体を作ることにつながるということを学びました。給食も、家での食事も、残さず食べられるとよいですね。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)
 なかよしタイムは,なかよしグループでペア読書を行いました。高学年の児童が低学年の児童に優しく絵本を読み聞かせている姿が印象的でした。低学年の児童も,読んでもらったお話の世界に夢中になっていました。全校で楽しく読書に親しむ時間となりました。

5年生 福祉交流会振り返り

画像1 画像1
 11月29日(水)の5時間目に、先週行われた福祉交流会の振り返りをしました。先週の交流会で楽しかったことやこうすればよかったことなど意見を交流し,その後交流者の方の感想をうかがいました。そして,振り返り後には交流者の方の普段の生活についてやこれまでの経験についてなどのお話をうかがいました。
 子どもたちは聞いたことをメモしたり,気になることを質問したりと積極的に活動しました。3学期の総合的な学習の時間では1、2学期の交流で学んだことをまとめていきたいと思っています。これまでの活動で子どもたちは何を学んだのか楽しみです。

介助犬教室(4年生)

画像1 画像1
11月28日(火)
 今日は,介助犬教室を行いました。2匹の介助犬が来て,体が不自由な方が物を落としたり,無くしたりしたときなどに,どんな動きをするのか実際に目の前で見せてもらいました。
 後半には,代表の児童が鍵を落としたときの体験をしました。「Take」「Give」の言葉を使って指示を出して,見事介助犬から鍵を受け取ることができました。
画像2 画像2

みかん集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)
 天気に恵まれ、みかん集会をしました。3年生が観察しながら大切に育ててきた学校のみかんです。みかんについて、調べたことをクイズにして発表しました。その後、なかよしグループに分かれて収穫しました。今年は実の数が少なく、一人1個の収穫をしました。みんな熱心においしそうな実を見極めていました。その後、みんなでおいしくいただきました。

読書に集中

画像1 画像1
先週と今週は、校内読書週間です。進んで読書に親しんでいます。毎日のスタートも、読書からです。どの学級も静かに集中して読書しています。

5年生福祉交流会

画像1 画像1
11月24日(金)の5時間目に、5年生は福祉交流会を開催しました。事前に講師の方と交流する方法を考え、準備して、当日を迎えました。子どもたちは、講師の方に積極的に話しかけて、意欲的に交流していました。とてもすてきな交流会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 第14回委員会
12/21 給食終了
12/22 終業式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441