最新更新日:2024/04/16
本日:count up218
昨日:193
総数:578441
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

朝の声かけ週間

画像1 画像1
 今週は、PTA朝の声かけ週間です。学校では、あいさつ週間として生活委員と代議員があいさつの道に立って、全校児童へ声かけをしています。保護者の皆様におかれましても、朝の集合場所での声かけや下校時のパトロールへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 また、今週は、「のびる子ノート週間」でもあります。「のびる子ノート」でのご家庭での取組もよろしくお願いいたします。


第1回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(土)
本日、今年度1回目のPTA資源回収を行いました。さわやかな天気のもと、地区ごとに,保護者・児童・職員が力を合わせて,回収しました。地域の皆様、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
6月2日(土)
 児童の登校後に大規模地震や暴風・暴風雪警報の発表があった場合、安全で速やかな児童の引き渡しができるように「緊急時児童引き渡し訓練」を実施しました。緊急メールを受け、保護者の方々が各学級へ児童を迎えに来てくださいました。担任から児童を確実に引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。




〜道〜ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(土)
 6年生は,ふれあい学級で講師の先生をお招きして,火起こし体験をしました。今ではチャッカマンやライターで簡単に点けることができる火ですが,大昔のように火種を作って火を点ける体験をしました。火種ができてもなかなか火が大きくならず,苦労していたグループもたくさんありましたが,早く火を点けようと保護者の方と一緒になって夢中になる姿がありました。みんな汗をかきながらがんばっていました。貴重な体験ができましたね。
 保護者の皆様,本日はお忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。

ふれあい学級でいくらのおすしを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日のふれあい学級で、4年生は人工いくらを作りました。1組は図工室、2組は理科室でそれぞれがんばっていました。みんな上手に作ることができ、成長した姿が見られました。保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

5年生 ふれあい学級

画像1 画像1
 本日は、ふれあい学級へのご参加ありがとうございました。お家の方といっしょに「スクラップブッキング」をうれしそうに作る子どもたちの姿が印象的でした。作品のできあがりもとてもよく、野外学習の思い出とともに、ずっと大切にしてもらえたらなと思います。

昔遊びを教えてもらったよ☆1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の方に「おてだま」「けんだま」「こまあそび」「あやとり」「おはじき」「めんこ」の6つの昔遊びを教えてもらいました。初めて経験する遊びもあり、上手くいかず何度も挑戦する姿や、教えてもらいながら楽しそうに遊んでいる姿が見られました。今日できなかった遊びは今後、生活の時間になかよく遊びましょうね。
 保護者の皆様、本日はふれあい学級に参加し、子どもたちと一緒に回っていただきありがとうございました。

親子で写真立てづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級では、カッターナイフを使って「写真立て」をつくりました。
 それぞれご家庭から思い出の写真を持ってきていただき、画用紙のどこに配置するか、どうやって切り抜くのかを相談しながら、作ることができました。
 最初は、まっすぐ切ることができなかったカッターの腕も、切り続けていくうちに、少しずつ上達していきました。
 保護者の皆様、当日までの準備、当日のご協力、本当にありがとうございました。

大縄大会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大縄大会を6月1日のなかよしタイムに行いました。みんなでがんばった結果、全校合計1885回という記録を達成しました。目標は全校合計1500回だったので、見事に目標を達成することができました!
 縄を回す6年生のやさしさも見ることができ、全校の絆が深まりました。

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(土)ふれあい学級がありました。3年生では、紙飛行機の作成をし、長い時間飛ばすのを競ったり、長い距離を飛ばすのを競ったりしました。親子でどうなったらよく飛ぶ紙飛行機が作れるか試行錯誤しながらがんばっている姿が見られました。
 保護者の皆様、本日はありがとうございました。

町たんけん1 南門コース

画像1 画像1
 6月1日金曜日、2回目の町たんけんに行きました。今回は南門コース。車通りの多いコースです。
 皆がよく知っているお店や、古知野高校などの前を通り、お店の大きさや車通りの多さに驚いていました。ケーキ屋さんの前を通ると、中で売っているケーキに目をキラキラさせ、お店の中にまで興味をもっていました。
 今後は、町たんけんメモを使って、まとめていきたいと思っています。

〜道〜修学旅行直前集会

画像1 画像1
6月1日(金)
 修学旅行まで一週間を切りました。直前集会ということで、学年での最終確認と各係からの連絡、写真隊形の練習を行いました。学校での準備は整ってきました。この週末に持ち物等の確認もしておきましょう。
「輝け!101人の笑顔☺101人の道 〜古都を学ぼう楽しもう〜」のスローガンのもと、思い出に残る修学旅行にしましょう。

〜道〜調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金)
 今週は各クラスで6年生初めての調理実習を行いました。スクランブルエッグといろどり炒めを作りました。野菜の切り方や火の通し方に注意しながら、どの班も協力し合って美味しく完成させました。野菜が苦手な子も自分で作った物をがんばって食べている様子が見られました。次回の調理実習は何を作るか楽しみですね。

今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(水)
今日も、いろいろな学習に一生懸命取り組んでいました。真剣な表情・集中する姿が光っていました。

初めてのALT☆1年生

画像1 画像1
 小学生になって初めて、リチャード先生による英語の授業を受けました。クイズ形式でリチャード先生について知り、歌を歌ったり、絵を見たりしながら楽しく学ぶことができました。
 どの学級も笑顔あふれる授業になりました。
 

☆ツルレイシの植え替えをしました♪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に種を植えたツルレイシがかなり大きく成長してきました。そこで今日は花壇に植え替えを行いました。これから夏にかけて大きく育ってほしいという願いをこめました!

町たんけん1

画像1 画像1
 生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習では、門弟山学区にある店や自然、標識などについて学びます。今日はその1回目の探検でした。
 お店の前を通ると、「大きな段ボールがある!」や「いいにおいがするなあ」など、様々な発見をしていました。通学路でよく通っていますが、新たな発見をしている子も多くいました。
 今週の金曜日は2回目の町たんけんです。南門コースを歩きます。
どんな発見があるか、楽しみです。

理科 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、種まきを行いました。オクラは個人の鉢で育てているので、「ケイトウ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」「ヒャクニチソウ」の4種類を花壇や畑にまきました。どんな風に生長していくのか、これからしっかり観察して行きましょう。

早く大きくなってね!

画像1 画像1
 今日は、いろいろな学年が 花壇に新しく種をまいたり、苗を植えたり、一人一鉢で育てている植物の観察をしたりしていました。大きくなるのが楽しみですね!

みかんの実が育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
みかんの木に実がたくさん!濃い緑で、小さくてもたくましく育っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 月曜日の時間割
プール清掃
6/6 6年 下校14:20
6/7 修学旅行1日目(6年)
6/8 修学旅行2日目(6年)
あいさつの日
6/11 第4回クラブ
プール清掃予備日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441