最新更新日:2024/03/28
本日:count up93
昨日:95
総数:574172
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

今日の給食

 今日の給食のメニューは、むぎごはん、ぎゅうにゅう、カレーライス、ささみフライ、ごぼうのごまドレサラダでした。
 やはり、給食大人気メニューの一つのカレーの登場で、どの児童もしっかり食べていました。
 今日は6年生の様子です。さすが、6年生、よく食べます。あれ?ごぼうのサラダが残っているような・・・。食べる量は人それぞれですが、食事のバランスは大切にしてほしいものです。
 長谷川先生の3ショットは、長谷川先生の希望で撮らせていただきました。さすが、門弟山のイケメンです。
画像1 画像1

1月31日(金)今日の学び

画像1 画像1
 今日は9月から2年1組の体育の補助教員としてお手伝いをしてくれた丹羽先生の最後の授業の日でした。みんなで楽しく活動をしていました。授業の最後に丹羽先生にお手紙を渡していました。丹羽先生、ありがとうございました!

本校でもインフルエンザの流行が本格的になってきました。

画像1 画像1
 本日のかぜやインフルエンザなどによる欠席は8名でした。少しずつインフルエンザにかかる児童が増えてきています。本日、保健委員会が換気を促す放送を行いました。
 明日から週末で、出かける機会も増えると思いますが、マスクの着用、手洗い・うがいなど、基本的な予防対策をご家庭でもよろしくお願いします。
 なお、インフルエンザに罹患した場合は、発症後、5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで出席停止となります。
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは、あいちのだいこんばごはん、ぎゅうにゅう、みそでんがく、にずあえ、はちはいじるでした。今日は全国学校給食週間の最終日でした。今日は三河の日でした。
 やはり、愛知県といえば、味噌ですね。田楽をご飯にワンバン(ワンバウンド)させて食べている児童もいました。その後のごはんもまた格別なようです。

今日は給食の様子を写真に撮ることができませんでした。
ごめんなさい。

画像1 画像1

今日の学び5年生

画像1 画像1
 入学説明会の前に、5年生の児童が会場の準備や清掃をしてくれました。
もうすぐ6年生が卒業して5年生が学校の顔になります。テキパキと活動する姿に、4月からの期待がふくらみます。5年生、素敵です。ありがとう!

1月30日(木)今日の学び

 今日は入学説明会がありました。たくさんの未来の門弟山っ子と、その保護者の方に小学校での生活の過ごし方や気をつけて欲しいことの説明をさせていただきました。
 体育館では、学校生活の全般についての説明だけでなく、現在の1年生の学年主任から、持ち物などについて細かな注意点や説明をさせていただきました。ご準備が色々と大変かとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
 1年生の教室では、未来の門弟山っ子を迎えるために、1年生の児童がお兄さん、お姉さんとして学校のことを説明したり、みんなですごろくをしたりして遊びました。1年生のみなさん、準備ありがとう!
 そして最後に通学班のみんなと一緒に下校をしました。入学予定の皆さん、4月の入学式を楽しみに待ってるよー!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、すずきいりはんぺん、こしづねぎのひきずり、もりぐちだいこんのさっぱりあえでした。今日の給食は尾張のメニューでした。地元の名産品である、守口大根。とてもおいしかったです。給食の様子を見ていると、苦手な人も多いようでしたが、次回はぜひ一口食べてみましょう。
 今日は1年生の様子です。「全部食べたよ〜」「写真とって〜」「おかわり〜」、いろんな声が聞こえます。明日は未来の1年生がやってくる入学説明会です。お兄さん、お姉さんとしての活躍を期待していますよ!

1月29日(水)今日の学び

画像1 画像1
 今日の給食後は児童会の活動である「なかよし遊び」でした。1年生から6年生までのなかよしグループで、大縄跳びを行いました。先日行った八の字跳び週間の影響からか、みんな格段に大縄跳びがうまくなっていました。でも、苦手な児童には、高学年のお兄さん、お姉さん達が、声をかけてタイミングを教えたり、縄を回す児童が、大きく縄を回して跳びやすくしたりしていました。こうゆうことからも人間関係で大切なことを学んでいきます。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、したしめじのぐ、めひかりのやさいあんかけ、みかわのめぐみじるでした。
 今日は三河の給食でした。愛知県はうずらのたまごの生産量が全国1位だそうです。そのうちの約6割は豊橋市で生産されているようです。
 3年生の給食にお邪魔しました。元気いっぱいです。カメラの前に立ちはだかる人もいます。おいおい。
 楽しく食事をした後は、静かに読書をしています。こういった姿も毎日の習慣です。

下の写真は昨日の2年生の給食の様子です。昨日ホームページをあげれなかったのです。2年生、ごめんなさい。みんなの写真も載せます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)今日の学び

画像1 画像1
 今日6年生は社会科の授業で、租税教室を行いました。講師の先生2名に来校していただき、税金が私たちの暮らしの中で、どのような役割を果たしているかを学習しました。
講師の先生から宿題を2つ出されました。
・今日学んだことをお家の人と話をしよう。
・18歳になったら、税金の使い道を決める議員さんを決める選挙に参加しよう。
という宿題でした。ぜひお家の方からも話題にしてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、しらたまうどん、ぎゅうにゅう、みそにこみうどん、えびてん、なばなとツナのいために、ういろうでした。
 今日から全国学校給食週間です。毎年、給食の理解や関心を深めることを目的として実施されています。この週間は、第二次世界大戦後の食糧難のときに、アメリカの支援団体からの援助により、学校給食が再開されたことを記念に定められたものだそうです。
 今日は4年生の給食の様子です。4年生も笑顔で写ってくれます。その笑顔でもりもり食べてくださいね。佐藤先生は笑顔でもりもり食べています。

1月24日(金)今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は八の字跳びです。毎日少しずつ記録を伸ばしています。クラスで反省をしっかりして、また次にチャレンジします。その過程が集団生活の向上を育みます。

歴史民俗資料館に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歴史民俗資料館に昔の道具の見学に行きました。電気がなかったころの道具についてたくさんの話を聞きました。また展示してある道具を見て、気になる道具の写真も撮りました。
 氷冷蔵庫や、洗濯板、たらい、行灯などを説明してもらいました。行灯の話では、火種を作るための火打ち石を打つところも見せていただきました。また、黒電話の話もありました。黒電話は美里先生が子どもの頃、家で使っていましたが、大野先生たちは昔の道具の資料としてしか知りませんでした・・・。懐かしさを感じながら見ていましたが、子どもたちはダイヤルがジーコロジーコロ回るのを面白そうに見ていました。黒電話は電源がないので、災害時に有効だということで、見直されているという話もありました。
 これから学校の授業で、自分で撮影した道具の写真などを利用して、昔の道具についてさらにまとめていきます。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、しおこうじととりにくのコロコロいため、もやしのゆかりあえ、ダブルだいこんのみそしる、ココアぎゅうにゅうのもとでした。しおおこうじとりにくのコロコロいためは古知野北小学校の応募献立です。
 今日は5年生の給食の様子です。みんなが楽しく会食する中、眞野先生の背中が、何かを語っています。
画像1 画像1

1月22日(水)今日の学び

 6年生の様子です。1組は社会科のテストを行っていました。内容は日本国憲法でした。6年生ともなると、テストに向かう姿勢も変わってきています。真剣さが伝わります。でも、中学校になると、もっと難しい内容になるから、これぐらいで疲れていたらだめだぞー。
 2組は養護教諭の先生による保健の授業でした。中学2年生で亡くなった猿渡さんという方の生き方を通して、命の大切さや、輝いている生き方について考えました。その後、小学校最後の発育測定を行いました。

画像1 画像1

なかよしグループ遊び その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)
今日のなかよしタイムは、なかよしグループ遊びでした。6年生を中心に、どの学年の子も楽しめるように遊びを考えています。
1枚目の写真はハンカチ落としの様子です。さすが6年生。足音を消して、誰にも気付かれないようにハンカチをそっと置いていました。低学年の子たちは特に大はしゃぎでした。
2枚目の写真は、どろけいの様子です。「助けて〜!」捕まってしまった子が大きな声で助けを求めています。果たして逃げられたのでしょうか・・・。
3枚目の写真はだるまさんが転んだの様子です。みんながぴたっと止まる光景は、見ているだけでも面白かったです。思い思いのポーズで固まっています。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あじのいちやぼし、かまぼこあえ、けんちょうじるでした。今日は神奈川県の郷土料理でした。
 今日は6年生の給食の様子をパチリ。6年生ともなると、写真をとられることも少し恥ずかしがる人もいるようです。でもみんな元気にもりもり食べていました。
 
 
画像1 画像1

1月21日(火)今日の学び

画像1 画像1
 今日の青空タイムは先日の交流会で活躍した器楽クラブの発表会を行いました。多くの児童や先生方が見ている前で、堂々と発表をしていました。
 これで来年度の器楽クラブに入る人の数が増えるかも!

☆車いすバスケ体験教室を行いました!☆

画像1 画像1
 1月17日(金)に車いすバスケ体験教室を行いました。実際にプロチームの選手の方々に来ていただき,実際に試合用の車いすを操作して練習や試合を体験しました。福祉について学習を深めている5年生にとって貴重な体験となりました。

第41回江南市小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1
 毎年、江南市民文化会館で行われる江南市小中学校器楽クラブ交流会に、本校の合奏クラブが参加し、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。クラブの時間だけでなく、朝や休み時間を利用して、練習に励んできました。今回、披露した曲名は、「Happiness」「フレンドライクミー」です。軽快なリズムにのって楽しい演奏でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 中学校入学説明会
2/4 授業参観
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441