最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:255
総数:580238
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

通学班下校

 距離をとって、運動場に並びました。登校と同じように一列に並んで下校します。
 今日、学校で指導した新しい生活習慣が定着していくように、工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1

簡易給食の様子です

画像1 画像1
 パンと牛乳、クレープの簡易給食を食べました。
 クレープは、「おめでとう」のパッケージがついています。
 みんな、前をむいて静かに食べています。
 食べ盛りの子どもたちにとっては物足りないかもしれませんので、帰宅されたら何か食べさせてやってください。
 

給食指導

 感染リスクがどうしても高くなる給食の時間です。新しい生活様式の給食の手順をしっかり教えています。
画像1 画像1

新しい学校の生活様式の指導

 授業の中では、コロナウイルス感染症を防ぐために、人との距離のとり方や話し方、手の洗い方など、新しい生活様式の指導をしました。
画像1 画像1

1,2年生の授業の様子

上段・・・1年生  下段・・・2年生
それぞれの学年の1時間目の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生,5,6組の授業の様子

上段・・・3年生  下段・・・5,6組
それぞれの学年、クラスの授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4〜6年生の授業の様子

上段・・・4年生 中段・・・5年生 下段・・・6年生
1時間目の授業風景です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体温をチェックします

画像1 画像1
 校舎に入ったら、すぐに体温チェックカードを見せて、消毒をしてから教室に入ります。毎朝の体温測定、ご協力ありがとうございます。

分散登校Bグループ

画像1 画像1
 今日はBグループの分散登校日です。緑ヶ丘、新田、宮町、グンゼ、中町の登校日です。通学班で、マスクをして1列になって登校しています。
 1年生の子どもたちもしっかり並んで登校できています。

健康戦士コロタイジャーのサイト

 静岡大学・法政大学・公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)の有志による、子どものための新型コロナウィルス感染症対策動画「コロタイジャー」のサイトの紹介です。
 https://mt-100.com/corotaiger/
 
 「えいせいレッド編」「おもいやりピンク編」「めんえきホワイト編」「メタにんちイエロー編」の4つの動画があります。

 低学年向きの内容ですが、ヒーローと子どもたちとが楽しみながら、コロナウイルスについて、考えていくことができます。
画像1 画像1

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班別の下校も、交通安全に気を付けていきましょう。班長さん、副班長さん、下級生のみんなのためにありがとう。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も温かい見守りをありがとうございます。

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も朝は緊張した表情でしたが、久しぶりの学校生活で友達にも会えて嬉しそうでした。少しずつ、いろいろなきまりに慣れていこうね。

分散登校Aグループ(パート4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの学校生活。緊張しながらも、みんな一生懸命に先生の話を聞いていました。

分散登校Aグループ(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗いの時も、給食の準備でも、お互いに密にならないように気を付けていました。

分散登校Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目の道徳の授業では、お互いに感染予防に気を付けながら、「差別」や「いじめ」につながらないように、一人一人が自分の考えをプリントにまとめました。各クラスで、先生の話を真剣に聞いている様子が印象的でした。

分散登校開始Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/25(月)、3カ月ぶりに学校が再開されました。朝、分散登校Aグループ(花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町)の子どもたちが笑顔で登校してきました。子どもたちは、先生方に脱履で体温チェックカードの点検を受けてから、手指の消毒を行いました。1時間目、保健だよりを見ながら、感染予防などについて1日の生活についてクラス全体で確認しました。

通学班下校

 どうじても密になりがちな一斉下校。今日は半分の人数でしたが、間隔をとって並ぶことを指導しました。一年生にとっては初めての下校でしたが、上級生の班長がよく動き、スムーズに下校することができました。
画像1 画像1

本日の簡易給食の様子です

 今日の簡易給食の様子です。どのクラスも前の時間、新しい生活様式の給食の仕方の指導を行ったので、スムーズに給食を食べていました。みんな前向きの座席で、友達と話すこともなく、静かに食べていました。

 1年生にとっては初めての給食です。距離は遠くでも、心はつながっていたいです。

 量が少ないので、大きい子は帰宅後も何か食べたくなるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生活様式の給食の指導

 給食の前の時間は、新しい生活様式の給食の指導を行いました。
 手洗い、うがいをしてからアルコール消毒をします。牛乳は自分で席に運びます。
 前向きに静かに食べることもしっかり教えました。
画像1 画像1

コロナウイルスについての授業

 コロナウイルスについての授業を全学年、全学級行いました。学年の発達段階に応じて、コロナウイルスそのものを知る授業、コロナウイルスがもたらす差別意識、手洗いの仕方など、以前にホームページで紹介した動画などを使って、指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441