最新更新日:2024/03/28
本日:count up91
昨日:95
総数:574170
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 門弟山小学校には食べられる実をつける木があちこちにあります。ナツメ(写真)は体育館の西にあります。柿の木(写真)も2本あります。他にもギンナン、ザクロ、キウイ、カリン、ヤマモモなどがあります。ドングリの木のなかにはなかには実が食べられる木(写真はマテバシイ)もあります。2年生が中心になって収穫しますが、年によっては全く収穫できないくらい少ないこともあります。でも鳥たちにとってはよい食事場になっています  

もうすぐ春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の10日です。春早くに花をつけるロウバイ(蝋梅)が今年もいい香りを漂わせました。
イチョウ(公孫樹)の枝には小さな人形のように新芽が、桜はまだ堅くしまった花の芽をつけています。
校庭の北にはゲッケイジュ(月桂樹)が、まあるい花の芽をつけて温かい春を待ってます。
あと少しで春だよ。

5月24日の植物たち

キウイフルーツは黄色のきれいな花をつけています。シイの木は目立つ花ですが、ドングリ類の花の独特なにおいを周りにまき散らします。アケビは新芽をだし、あと少しで濃い紫色の目立たない花を咲かせます。でもそのころにはだいぶ切られてしまいます。幹が太くならないのでこの学校ではまだ実をつけたのを見ていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 門弟山で育つ虫たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門弟山にたくさんあるみかんをねらってアゲハチョウがいっぱい来ます。葉の裏には小さな卵が産み付けられています。この幼虫は数少ないレモンの葉を食べていました。運動場は毎年蝉たちの合唱でうるさいくらいです。特にうるさいのがこのクマゼミ。アブラゼミはへりつつあるようです。朝早くに来ると脱皮して、まだ色の変わりきっていないアブラゼミを見つけられます。

門弟山の木、みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門弟山小学校にはたくさんのみかんの木があります。夏みかんやレモンの木もあります。初夏には真っ白な花が咲きます。アゲハチョウもこの時期たくさんやってきます。冬には、黄色く実ったみかんが重たそうにぶらさがります。たくさんのみかんが収穫でき、みかん集会を開いてみんなで収穫を祝います。人間だけが楽しみにしているわけではないようです。鳥たちのパーティー会場になることもあるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441