最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:238
総数:580068
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

すっかり冬の装い

門弟山の「あいさつの道」も木々の葉が落ち,冬の装いとなりました。今朝の門弟山は1.5度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

門弟山に架かる虹

午後から回復との予報に反して,荒れ模様となりました。風も強く雨降り下校となりましたが,ちょうどその時雲の間から日が差し,大きな虹が架かりました。
画像1 画像1

みかんの季節

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山にみかんの季節がやってきました。
 今年は12月2日(木)にみかん集会を予定しています。集会では、3年生児童による総合的な学習の発表のあと、全校児童のなかよしグループによるみかん狩りを行います。
 また、11月30日(火)には、3年生児童とお年寄りの方とのみかん交流会も予定しています。

あいさつの道 秋の道

 門弟山のあいさつの道が,落葉の最盛期を迎えました。朝には,秋の深まりを感じさせるしっとりとした雰囲気を演出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園のみなさん ようこそ門弟山へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みどりいっぱいの 門弟山小学校。
 今日は中保育園の園児のみなさんと先生方をお迎えしました。みどりいっぱいの校庭で、どんぐりをひろったり、うさぎを見たり・・・・・。えがおいっぱいの園児のみなさんがとても楽しそうと思ってながめていると、学校の北道路には門弟山保育園のみなさん。フェンスごしに2園の園児のみなさんが、声をかけあっています。同じように、ジャージ姿の中学生もフェンスごしに声をかけあっています。互いに思わぬ出会いににっこり。すてきなひとときを過ごせました。
 保育園のみなさん、先生方門弟山にきてくださってありがとう。
 職場体験の古知野中学校のみなさん、ごくろうさま。
 また、みどりいっぱいの門弟山にきてくださいね。

実りの秋を感じさせます 銀杏

2週間ほど前から落ち始めたイチョウの実。猛暑のせいか例年より少し遅めではありましたが,枝がたわむほど多くの実をみのらせています。連休あたりからピークを迎えたようで,朝地面一面に銀杏が落ちるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊の大輪

画像1 画像1
 応接室の黒板にみごとな花がさきました。
 今月の黒板絵は「菊の大輪」です。ご来校の折にはぜひごらんください。

門弟山校区ファミリー運動祭

画像1 画像1
 恒例の門弟山校区ファミリー運動祭が10月11日(月)に行われました。
 回数を重ね、今年で11回目となりました。ファミリー運動祭実行委員、スポーツ少年団コーチ・母集団、子ども会役員、緑ケ丘クラブ、門弟山SVC、門弟山グラウンドゴルフクラブ、そして多くのボランティアの皆様でつくりあげている地域の運動祭です。今年のアトラクションには「NPO法人 凛 犬山武者隊」の皆様をお招きし、勇ましい武者姿でトラックを一周されました。会員の皆様手作りの甲冑を身につけ堂々とした姿は、運動場に集まった地域の皆様の注目を浴びました。
 

横断幕のもと、さわやかにあいさつを交わしました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日 今日は、江南市小中学校が一斉に取り組む「あいさつの日」です。江南市小中連携部で作成していただいた横断幕(画面上)と花を愛する会からいただきました横断幕(画面下)のもと、さわやかなあいさつが交わされました。「あいさつは 笑顔になれる すてきな言葉」は本校の応募児童の中から選ばれた6年生の標語です。
 親子ふれあい草取りに参加していただいた多くの保護者の皆さまにも、児童に「おはよう」と声を掛けていただき、活気あふれる朝の始まりとなりました。

初夏の便り!?

 9月に入っても猛暑が続いておりますが,写真のように藤の花が咲きました。原因ははっきりとしませんが(やっぱり暑さのせい?)一週間ほど前からちらちらと見られるようになり,今では木全体に小ぶりの房が見られます。異常気象といわれる中,その表れが藤に出たのがいかにも江南市らしいところであります。

画像1 画像1
画像2 画像2

見つけた草花 ネジバナ

 体育館前のロータリーの中は,きれいな野草が見られる場所のようです。しばふの中でよくはえる草花で,一つの花は6mmほどですが,茎の先にねじれたように一列に並んで咲くため,この名がついたようです。野草にしておくには惜しいかわいい植物です。
画像1 画像1

今年も咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 オーシャンブルーが今年も咲きました。昨年、保育園の園長先生を通じて、保護者の方からいただきました。琉球アサガオとか、西表アサガオともいうそうです。
 とても魅力的な色をしています。保健室の前にあるこの花をご覧になってください。

入居が決まりそうです

 「もんてつばめマップ」の「つばめ印」も11に増えました。それにつられてか,例年巣を作っている小学校の渡りもツバメのつがいが訪れ,これまであった巣を直す姿が見られるようになりました。順調に巣作りが進んでくれることを願っています。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

ミカン 小さな実をつけ始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もミカンに実がつき始めました。天候不順が続き,心配をしていましたが5月の連休明けから花をつけ始め,小さな実がたくさん見られるようになりました。また,花の香りにつられてミツバチもたくさん訪れていました。ミカンを中心とした活動は3年生です。先日の除草作業同様,これからもしっかりと世話をしていきます。

カタバミ3兄弟

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭には,カタバミが3種類生えています。4月の早い時期からあったのが「カタバミ」(写真上),5月の初めごろから生えてきたのが「オッタチカタバミ」(写真中央),最近になって姿を見せたのが「ムラサキカタバミ」(写真下)です。今は3種類とも見ることができます。姿を現す順に花や葉が大きくなっていくのが面白いです。

つばめのひなを見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の朝礼で呼びかけた「もんてつばめマップづくり」。さっそく子どもたちから報告がありました。今のところ、校区で6件です。さっそく、つばめマップにつばめシールを貼りました。つばめのひなたちをやさしく見守るまなざしを大切にしていきたいです。

みかんの花のかおり

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あいさついっぱい えがおいっぱい みどりいっぱい」の門弟山小学校。
 体育館付近を歩いていたら、とてもすてきなかおりがただよってきました。みかんが白いかわいらしい花をいっぱいつけています。
 門弟山小学校はミカン狩りのできる学校です。昨年は枝打ちや施肥など素人ながら手入れを少し行ったおかげで、豊作でした。今年も、保育園の園児のみなさんや施設の方とみかん狩りが楽しめるくらい実るといいです。

おおきくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(金)今日は、雨で延期されていた校外学習の日です。そんな朝でも忘れずに子どもたちは水やりに精を出しています。一年生はあさがお、2年生はミニトマト、一人一鉢、それぞれが成長への思いをこめて水やりです。

応接室の黒板絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 応接室の黒板には四季折々の絵が描かれます。今週に入って、アジサイの花が黒板に開花しました。ご来校の折にはぜひごらんください。毎回腕をふるっているのは田頭教諭です。

ヒトツバタゴが花をつけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の東南の角にあるヒトツバタゴが花をつけました。ヒトツバタゴは,日本で愛知県と岐阜県,長野県,長崎県のみに自生するモクセイ科の高木です。割と身近にあることも多く,感じにくいですがとても貴重な樹木です。遠くから見ると,まるで雪が積もっているように見えます。「ナンジャモンジャの木」と言われるのも「あれは何者だ!」からだそうです。独特の香りもしますので,来校の際は,ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441