最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:95
総数:574101
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

2年2組のみなさんへ

 3月11日(月),欠席した人が14名もいて,とても静かな教室でした。今日は,図工をしたり,教室の水拭きをしたりしました。25名全員と元気に楽しく過ごせる日を楽しみにしています。みなさん,お大事に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ,ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(水),今年度最後の「おはなしはーとくらぶ」の方々よる読み聞かせがありました。
 毎月,季節や学年にぴったりの本を読んでいただき,子どもたちはとても楽しんで聞くことができました。
 本当にありがとうございました。

明日は「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日3月6日(水)は,6年生を送る会です。2年生は「おまつりわっしょい」を歌って,賑やかに6年生を送り出します。
 今日の最終練習では,いつもより大きな声を出せるようになりました。明日は,6年生に感謝の気持ちを伝えられるように頑張ってくれることと思います。

生活科発表会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年2月8日,3時間目に授業参観で,2年生は生活科の発表会を行いました。今年度最後の授業参観ということで,たくさんの方にお越しいただき,ありがとうございました。生活科の学習を通して,自分の成長や周りの人の支えに気付き,できるようになったことや感謝の気持ちを伝えました。どの子も立派に発表をすることができ,大きな成長を感じました。

いのちの授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(木),養護教諭の水谷先生にいのちの授業をしていただきました。みんながお母さんのお腹の中にどうゆう風にいたのかを教えてもらい,その時のお母さんの気持ちはどんなだったろうということを考えました。子どもたちは,先生の話を真剣に聞き入っていました。どうぞご家庭でも,赤ちゃん(あなた)が産まれるまでの10ヶ月のことを教えてあげてください。

2年生の発表がありました

 12月21日(金),2学期終業式がありました。今回は,2年生の発表もありました。学級代表の3人が「2学期にがんばったこと・3学期にがんばりたいこと」について発表しました。堂々と発表しており,みんなから大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1

雪が降ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(月),一面の雪景色!子どもたちは大はしゃぎでした。 
 2年生は,2時間目に外に出て思いっきり遊びました。雪玉を投げ合う子どもたち,当てられた先生はおしりがちょっと痛いですが,みんながニコニコと楽しそうにしていたので良い時間になったなと思います。
 また雪が降ってほしいですね,みんな。

さつまいもをおいしく食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日金曜日,生活科の時間に家庭科室でさつまいもを蒸かして食べました。先週の金曜日に,今まで育ててきたさつまいもを畑から収穫し,それを今日,2年生全員で蒸かし芋にして食べました。数は少なかったものの,見た目以上に甘くておいしかったと子どもたちは嬉しそうに食べていました。自分達で作ったさつまいものおいしさに満足そうでした。さつまいもを蒸す間,男女分かれてドッジボールもして,楽しい時間を過ごしました。

さつまいも堀りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(金),春から育ててきたさつまいもを収穫しました。土の中のさつまいもは,どのくらい大きくなっているのかと,子どもたちは興味津々。
 「さあ,掘ろう!」の合図で宝物を探すように夢中になって掘りました。大きいもの,細いもの,丸いもの・・・。掘って出てくるたびに大歓声をあげて喜んでいました。
 堀り終わった後には,長いつるで遊ぶ子どもたちがとても可愛らしかったです。
 このさつまいもを学校でふかして食べる予定です。楽しみですね。

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(水),鵜飼先生に「アーノルド・ローベルさんの本」を紹介してもらいました。国語で学習した「お手紙」の作者 アーノルド・ローベルさんは,多くの本を書いています。その一部を紹介してもらいましたが,どの本も大変おもしろく,子どもたちは夢中になって話を聞いていました。
 図書館に,本が置いてあるのでぜひ,借りてみましょう。

2年生「ねずみのよめいり」,頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土),学習発表会がありました。2年生は昔話「ねずみのよめいり」を演じました。練習を重ねるたびに,声が大きくなって上手になり,子どもたちの成長を感じました。
 演じ終わったあとの子どもたちは,とても満足している表情でした。どうぞ,お家でも
褒めてあげてください。

まちたんけんに出かけました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(金),生活科の学習でまちたんけんにでかけました。1学期のたんけんの後,不思議に感じたことや知りたいことを今回聞くことができました。前回同様,3コースに分かれて学習してきました。「うわー,すごい」や「知らなかった」などと声をあげて驚いており,新しい学びや気づきができたようです。
 これからは,今日学んだことを生かして学習につなげていきます。
 本日は,保護者の方にボランティアとして子どもたちに付き添っていただきました。ご協力ありがとうございました。

秋の校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日,良いお天気に恵まれ校外学習に行くことができました。可児市の花フェスタ記念公園にでかけました。バラが大変美しく,子どもたちは「すごい」「きれいだね」と感嘆の声をあげていました。バラの名前をいくつも覚えている子もいました。
 遊具のある広場で,おいしくお弁当を食べました。その後,みんな仲良く遊びました。

ピースフェスティバルを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日火曜日,2年生は「ピースフェスティバル」をしました。生活科の授業で作ったおもちゃでお店を開き,1年生と保育園の子ども達を招待しました。小さい子たちを相手に丁寧に説明をしたり,優しく教えてあげていました。2年生の子ども達は,楽しく遊んでくれる姿に喜びを感じているようでした。

「あったらいいな はっぴょう会」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「あったらいいな こんなもの」の学習をしました。学習のまとめとして,自分で考えた「あったらいいな」と思うものをみんなの前で発表しました。工夫をこらした「あったらいいな」のものばかりで,本当にあったら楽しい世の中だろうなと感じました。
 大きな声を出すこと,相手の発表を最後まで聞くことに気を付けて発表会をしました。

2学期もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日,「おはなしはあとくらぶ」の読み聞かせがありました。
 毎回,楽しいお話を読んでいただけるので,子どもたちも楽しみにしています。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

栄養指導をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(火),給食センターから栄養士の方に来ていただき,給食に出てくる食べ物の栄養バランスについて教えていただきました。三栄養素を「黄」ボール,「赤」ボール,「緑」ボールに例え,この3つを集めると強くなるよと教えていただきました。
 これからは,好き嫌いをせず,バランス良く食べるようにしていきましょう。

草取りをしました

 7月13日,草取りをしました。さつまいも,ピーマン,なす,花壇の周りの草をぬき,きれいにしました。
 たっぷり汗をかいた後には,プールに入り楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(月),図書館司書の鵜飼先生に,夏休みに向けておすすめの本を紹介していただきました。紹介してもらったのは,夏休みの応募作品の1つになっている「読書感想文」の課題図書となっているものです。
 子どもたちは,目を輝かせてお話に聞き入っていました。
 昼放課になると早速,紹介していただいた本を図書館に借りに行く子どもの姿が見られました。

プールに入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(水),プール入りました。少し肌寒い日でしたが,元気な子どもたちにはなんのその,笑顔いっぱいで入っていました。今日は,碁石拾いをしました。学級対抗で行ったので大変盛り上がりました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441