最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:217
総数:579112
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

4年生「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(水),「6年生を送る会」がありました。4年生は,この4月に音楽で学習した「はじめの一歩」を歌とリコーダーで発表しました。5年生になれば,委員会活動が始まります。今の6年生がしっかりと活動していたものを引き継いで,立派な門弟山小学校にしていくことを約束しました。
 また,4年生が中心に準備した色紙を6年生にプレゼントしました。6年生はとても感動していました。
 明日からは,卒業式練習が始まります。在校生代表として,気を引き締めて練習に参加しましょう。

雪が降ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日,子どもたちが大興奮する雪が降ってきました。運動場にも積もり,4年生は1時間目に雪遊びをしました。
 雪合戦,雪だるま作り等,体をいっぱい動かして遊んでいました。

二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日,4年生が「二分の一成人式」を開きました。この10年間でできるようになったことや将来の夢などを発表しました。今日の会に向け,子どもたちが主となり企画・運営をしました。グループ練習にも多くの時間を費やしました。どの子も成長ぶりを立派に伝えられたと思います。多くのご参観ありがとうございました。

歌唱指導をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の卒業式には4,5年生が在校生代表として参加します。1月14日,卒業式で歌う歌「tomorrow」の練習をしました。片山先生に歌唱指導をしていただきました。口の開き方,声の出し方,歌詞の意味などを教えていただきました。最初は声が小さかった子たちも,最後には自信をもって大きな声で歌えるようになっていました。卒業式までこの調子でいけるように練習を続けていきます。

盲導犬教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(月),盲導犬教室がありました。講師の方に盲導犬と共に生活することについて詳しく教えていただきました。
 子どもたちの質問にも答えていただき,子どもたちは理解を深めていました。
 最後には,かわいらしい盲導犬をなでさせていただきました。

保健体育の授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育の授業で,思春期について学びました。10歳になる子どもたちにこれから迎える心と体の変化について指導しました。とても大切なことですので,ご家庭でも話し合う機会をもっていただければと思います。

介助犬教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「介助犬教室」が行われました。
 盲導犬,聴導犬とは違い,手先や体が思うように動かない方の手助けをする犬のことについて学びました。日本国内には60数匹しかいないこと,介助犬を養成するのは大変であること等を教えていただきました。
 最後に,介助犬を連れている方の手伝いを積極的にしてほしいというお話がありました。
 子どもたちはさらに福祉についても学んだので,今日をきっかけに行動に移していけることでしょう。

英語活動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は,「Do you have 〜」を使って「Go fish」というゲームをしました。0〜20までの数字が書かれているカードを使い,数字を英語で言いながらゲームをしていきます。子どもたちは大変積極的に英語を使い,楽しんでいました。

明日,学習発表会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は,学習発表会です。4年生は国語の学習も含め,約1か月ほど「ごんぎつね」と関わってきました。明日は,学んだことを生かし精一杯表現できればと思います。体育館は冷えます。どうぞ温かい格好でいらしてください。

認知症徘徊者捜索訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日,4年生は「認知症徘徊者捜索訓練」とに参加しました。これは,江南市が行っている訓練で,町で気になる高齢者を見つけたらどのように声を掛ければよいかを体験するものです。今回は代表者6人が,校内に入ってきた「徘徊訓練中」のゼッケンをつけた男性に声をかけました。「今日はいい天気ですね」「私の名前は○○です」「どうされたのですか」等優しく声をかけていました。他の4年生もどのような心構えで接すると良いかを学びました。

秋の校外学習(10月30日)8

画像1 画像1
時間通りに学校に到着。橋本先生のことばをお聞きして、校外学習が終わりました。楽しい思い出ができました。そして集団行動の大切さも学習できました。お疲れ様でした。

秋の校外学習(10月30日)7

昼食後、バスで門弟山小学校へ。とっても楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)6

プラネタリウムの次は、昼食です。今日は”秋晴れ”科学館の公園でおいしいお弁当を食べました。「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)5

楽しい時間が過ぎました。実験・体験コーナーの次はプラネタリウムでした。プラネタリウムの写真は残念ながらありません!プラネタリウムは迫力があり、とっても思い出に残りました。理科で学んだ「星」の内容が参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)4

たくさんの実験コーナーがありました。楽しい体験に、みんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)3

科学館の実験コーナーです。たのしく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)2

名古屋市科学館に到着。橋本先生から連絡事項をお聞きして、科学館に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)1

秋の校外学習に行ってきました。名古屋市科学館へ行きました。朝、校長先生に見送られ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)

 名古屋市科学館に行ってきました。たくさんの実験装置に囲まれて生き生きとした子どもたちの姿を見ることができました。班別行動でも,時間を守って行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で「ステンドボックス」を作りました。大変美しく仕上がり,子どもたちも大満足です。この日は,鑑賞会をしました。いつもは,自分のクラスの級友の作品を見合うのですが,この日は隣のクラスの作品を鑑賞しました。「上手だね」「細かく作っているね」と互いに褒め合う姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441