最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:255
総数:580234
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1年間ありがとうございました。 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木) 修了式
 今日で1年間が終わり、3年生全員が通知表を受け取りました。4月の頃と比べると、みんな大きく成長し、思い出もたくさんできました。多くの行事がありましたが、持ち前のパワーを発揮し、乗り越えてきました。学習面では、社会や理科、リコーダーなどの新しいものにも全力で取り組みました。今日で3年生は終わりですが、4年生になって新しいクラスになっても、105人それぞれが力を発揮していくことを期待しています。保護者の皆様、1年間温かく見守ってくださりありがとうございました。

ドッチボール大会

画像1 画像1
3月17日(木)
 今日は学年全員でドッチボール大会を行いました。みんなやる気満々で、楽しそうにドッチボールをしていました。3クラス総当たり戦で行いましたが、どのクラスも1勝1敗で、引き分けに終わりました。暖かい日差しの中、思いっきり体を動かして楽しかったですね。また一つこの学年での思い出が増えました。

6年生を送る会

画像1 画像1
3月9日(水)
 今日は5時間目に6年生を送る会がありました。3年生は、どろぼう学校の劇とリコーダーの演奏をしました。3年生で学習した曲をリコーダーで演奏し、6年生に懐かしんでもらいました。最後には、「ありがとうの花」という歌を3年生全員で合唱し、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

3年生 そろばん教室 2日目

画像1 画像1
3月8日(火)
 今日もそろばんの先生をお招きして、そろばんの学習を行いました。「5玉」を使うたし算、ひき算の計算問題に挑戦しました。『たし算をしてから、ひき算をする』というそろばん特有の計算方法に四苦八苦する場面もありましたが、先生の説明をしっかり聞いて、授業が終わるころにはそろばんを使った計算に慣れてきたようでした。少しずつできるようになる嬉しさを知りました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(月)
 今日はそろばんの先生を2人お招きして、そろばんの学習を行いました。みんな真剣に先生の説明を聞いて、そろばんの基本的な使い方をマスターしました。その後は、そろばんを使って計算問題に挑戦しました。初めてそろばんを使う子もたくさんいましたが、授業の終わり頃には、みんなかなり慣れてきたようでした。明日も2回目のそろばん教室があります。目指せ、そろばん名人!!

3年2組 みかん発表会

 2月18日(木)
 学級閉鎖で10日(水)に実施できなかったみかんについての発表会を,2時間目の総合的な学習の時間に行いました。グループごとに自分たちで調べたことをまとめ,工夫して発表することができました。発表後には,お互いのグループ発表のよかったところや自分の発表の感想をまとめました。この一年,みかんの成長を通して学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1

3年2組 江南市歴史民俗資料館へ行ったよ!

画像1 画像1
2月17日(水)
先週、残念ながら体調不良の児童が多いため行けなかった歴史民俗資料館に、1時間目と2時間目の社会科の学習で行ってきました。はじめに昔の人々の生活や道具の工夫についてお話を聞きました。自由に見学する時間には、「これ触ってもいいですか?」と興味津々の様子でした。実際に昔の道具を触って体験することができました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

みかん発表会

 3年生は,この1年間総合的な学習の時間で学習してきたみかんについて発表しました。グループごとに自分たちで調べたことをまとめ、工夫をして発表することができました。2組は,18日に発表の予定です。
画像1 画像1

江南市歴史民俗資料館に行ったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(火)
 今日の2時間目と3時間目に社会科の学習で、江南市歴史民俗資料館に見学に行ってきました。はじめに館長さんのお話を聞いて、昔の人々の生活の工夫について学びました。自由に見学する時間には、今まで見たこともない道具をじっくりと見ることができました。子どもたちからは「これは何に使うんだろう?」という声や「この道具はおばあちゃんの家にあるよ!」という声が聞こえてきました。みんな興味津々な様子で、たくさんの昔の道具を見ることができました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

クラブ見学

画像1 画像1
2月1日(月)
 今日は6時間目にクラブ見学を行いました。4年生から始まるクラブ活動に向けて、全てのクラブを学級ごとに見て回りました。どのクラブも楽しそうに活動していて、「どこに入ろう〜。」とみんな迷っていました。また、「今まで知らなかったけど、このクラブも楽しそう!」と話していた子もいて、有意義なクラブ見学の時間となったようでした。4年生に向けて楽しみがまた一つ増えましたね。

学年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(木)
 3年生は3,4時間目に学年で合同体育を行いました。2つのグループに分かれ、ゴム跳びと跳び箱に取り組みました。ゴム跳びでは、リズムよく助走をし、足を高く振り上げ、ゴムを跳んでいました。跳び箱では台上前転に挑戦しました。初めは、「できるかな〜。」と不安そうな様子でしたが、みるみるうちに上達していき、あちらこちらで「できた!」という声が聞こえてきました。これからも、みんなで良い雰囲気の中高め合っていきたいですね。

2学期を終えて(3年生)

 今日で2学期が終わりました。行事がたくさんありましたが、3年生の持ち前のパワーで乗り切ることができました。運動会の「よっちょれソーラン」では、息の合った踊りを披露することができました。学習発表会の「どろぼう学校」では、見ている人を楽しませる劇を目指して、一生懸命練習しました。本番はたくさんの笑いに包まれ、大成功に終わりました。その他にも盛りだくさんな2学期でしたが、行事を経験するたびに3年生の勢いがどんどん増していったように思います。このまま3学期も3年生らしく、明るく元気に成長していくことを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

画像1 画像1
 3時間目に人権教室がありました。江南市人権擁護委員の方々が来校され,人権とはどんなことかを教えていただきました。スライドによる紙芝居では、友達同士、相手の気持ちを考えることの大切さを学びました。お互いが相手の気持ちを考えてみると、気付くことはたくさんあります。紙芝居を見る子どもたちは、とても真剣で、それぞれが自分のことを振り返っているようでした。改めて、思いやりの気持ちについて考えることができ、有意義な時間となりました。

みかん交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目にみかん交流会がありました。ほのぼのサロンとジョイフル江南からいらっしゃったお年寄りの方々と、みかんを通して交流をしました。みかんの種類やみかんの料理、みかんの病気など、様々な観点からみかんについて調べたことを発表することができました。また、お年寄りの方々からもみかんについていろいろなことを教えていただき、子どもたちも大満足となりました。短い時間でしたが、とても温かい雰囲気の中、会を終えることができました。

3年生 学習発表会「どろぼう学校」

今日は待ちに待った学習発表会でした。3年生は「どろぼう学校」を元気いっぱい演じました。みんな少し緊張した様子でしたが、練習の成果を存分に発揮しました。大きな動きや、おもしろい動きで、客席に笑いの渦を巻き起こし、大成功となりました。また、105人のパワー全開の合唱は、圧巻でした。今後もこのパワーを生かして、様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろぼう学校(3年生)

画像1 画像1
11月12日(木)
 ステージで練習をしながら,自分たちが実際にどのように動いていくのかを確認しました。せりふも大きな声ではっきりと言えるようになってきました。さて,くまさか校長先生の思いは,子どもたちにうまく伝わるのでしょうか? とても楽しい劇になりそうです。お楽しみに!

“Big or Small?”

画像1 画像1
 4時間目。3年2組では,外国語活動の授業に取り組んでいました。
“big” “small” “long” “short”という言葉をゲームを通して覚えているところでした。先生の言葉に,素早く反応する子どもたちの姿が見られました。今日は,物の大きさの表し方が分かったね! 

3年 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は,今,理科の授業で,「日なたと日かげの地面のようす」について学習しています。朝9時頃と正午頃に外に出て,地面の温度を測りました。

3時間目の様子です(「どろぼう学校」3年生)

画像1 画像1
  10月29日(木)
 3年生は、学年で学習発表会に向けての練習に取り組んでいました。今日は体育館で、グループごとでの練習です。「校長先生〜。」−せりふもしっかり覚え、役になりきっていました。

3年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)
 3年生は、岐阜県にある百年公園と、江南市にある森永乳業の工場へ行ってきました。百年公園では、恐竜の化石を見ながら、博物館の方のお話を聞くことができました。また、学級ごとに昔の道具の展示コーナーを見て回りました。多くのことに気付き,一生懸命メモを取りました。
 森永乳業では、様々な乳製品が作られている過程を見ました。工場では多くのロボットが働いていることを学びました。普段食べているものがどのように作られているのかを間近で見ることができ、貴重な経験となりました。
 昼食時には、かわいいお弁当がずらり。みんなおいしそうに食べていて,本当に楽しそうでした。今日一日が3年生にとってとてもいい思い出になったと思います。
 今回の校外学習で学んだことを、今後の社会科の学習に生かしていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441