最新更新日:2024/04/16
本日:count up128
昨日:193
総数:578351
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

【Smile】修了式−1年間ありがとうございました−

画像1 画像1
 あっという間に1年が過ぎました。4月の学年集会では新しい学習に向けて期待の笑顔があふれていました。3年生から学習するリコーダー,社会,理科に対して興味をもって取り組む姿がみられました。2学期には,総合的な学習の時間で学習したことを地域のお年寄りや学校全体に発表する機会もありました。3学期には学年のまとめとして学習面でも生活面でも成長を感じることが多くありました。
 元気と笑顔があふれる学年です。1年間見守ってくださり,本当にありがとうございました。

3年生”給食風景”(3月22日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”ドライカレー・まめまめサラダ・エビとトマトのクリームスープ・ご飯・牛乳”です。エビとトマトのクリームスープは古知野中学校の応募献立です。トマトの酸味が苦手な人でも牛乳を入れることでまろやかになり、おいしく食べられます。【献立表より】
 今日の一番人気は”ドライカレー”です。

3年生”給食風景”(3月13日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”さわらのさいきょうやき・ぎゅうにくとしらたきのあまからに・ほうれんそうとかまぼこのごまあえ”です。かまぼこは日本で古くから食べられています。四方を海で囲まれた日本では、その土地でとれる魚を原料にして風土に合わせたかまぼこが作られています。【献立表】
 今日の一番人気は”さわらのさいきょうやき”です。

【Smile】 6年生を送る会

 今日は,6年生を送る会がありました。3年生は,6年生にも協力してもらい,劇で掛け合いをしました。笑顔で元気よく大きな声でやりとりをする劇に,他の学年の児童にもたくさん喜んでもらうことができました。また,学年全体ではリコーダーの演奏と『みんながみんな英雄』の合唱をしました。学年でまとまった発表ができていました。4分という短い発表でしたが,その堂々とした姿やまとまりのある姿に児童の成長を感じました。発表が終わった後は,全員の顔に笑顔が輝いていました。
画像1 画像1

3年生”給食風景”(3月1日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”ちらしずしのぐ・すずきのしおやき・うしおじる・ひしもち・ご飯・牛乳”です。3月3日はひなまつりです。ひし餅の緑は健康や長寿、白は清浄、桃は魔除けの意味があります。【献立表より】
 今日の一番人気は,”ひしもち”です。「ひなまつり」を感じる一品でした。

3年生”給食風景”(2月23日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”やきそば・れんこんいりにくだんご・だいこんサラダ(わふうドレッシング)・ミニロールパン・牛乳”です。大根の歴史は古く、紀元前2500年頃には、エジプトで食べられていた記録が残っているそうです。大根には、消化を助けてくれる働きがあります。【献立表より】
 今日の一番人気は、みんな大好きな”やきそば”です。とっても美味しかったです。

【Smile】 うさぎ当番の引き継ぎ

画像1 画像1
 先週から,来年度に向けて4年生からうさぎ当番の引き継ぎが始まっています。先週は1組,今週は2組の児童が説明を聞いています。まず4年生が世話をする様子を見学しながら説明を聞いて,来週から実際にうさぎの世話をしていきます。分からないことや迷うことは4年生にアドバイスをしてもらいながら,うさぎの世話をしっかりとしていきます。
 来年度の活動が見えてきて,いよいよ4年生になるんだと実感している様子でした。

3年生”給食風景”(2月15日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”さばのぎんがみやき・にくじゃが・かおりたくあんあえ・ご飯・牛乳”です。肉じゃがは、ビーフシチューを知らない料理長がデミグラスソースのかわりに醤油、砂糖を使い、作りあげたのが始まりと言われています。【献立表より】
 今日の一番人気は”さばのぎんがみやき”です。さばを銀紙に包んで柔らかく焼いたのがのがご飯に合います。ご馳走様です。

【Smile】みかん発表会

画像1 画像1
 今日は授業参観がありました。総合的な学習の時間に調べてきたことを発表しました。発表の仕方では,大きな声ではきはきと言うことや,資料を見やすく工夫するといった,みかん交流会やみかん集会で学んだ内容を生かしていました。1年間を通して学んできたことをお家の方々に堂々と発表できて,誇らしげな笑顔があふれていました。

3年生”給食風景”(2月8日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”かれいのやさいあんかけ・キャベツのくるみあえ・はるさめスープ・ご飯・牛乳”です。くるみは、紀元前7000年頃から人類が食用としていた最古の木の実です。くるみを食べると、血のめぐりがよくなり、脳の働きがよくなると言われています。【献立表より】
 毎日、美味しくて体に良い給食をありがとうございます。

【Smile】 クラブ見学

画像1 画像1
 今日は,クラブ見学をしました。現在活動している10のクラブに実際に行き,見学をしたり,活動している児童から話を聞いたりしました。4年生になったら,どのようなことに挑戦していきたいかを考えることができました。「来年,このクラブに入りたい!」と笑顔で話す児童もいました。

3年生”給食風景”(2月6日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”ほきのしおやき・キャベツとキムチのわふういため・たまふのすましじる・きんかん・ご飯・牛乳”です。きんかんはみかんの中で最も小さい果実です。きんかんの皮には、ビタミンCが豊富に含まれているため、風邪の予防に効果があります。【献立表より】
 本日の一番人気は”ほきのしおやき”で、あっさりした触感が美味でした。

3年生”給食風景”(1月31日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”きんぴらつつみやき・ぶたにくとこしづねぎのいためもの・ごまキムチじる・いよかん・ご飯・牛乳”です。”キムチ”の強い乳酸菌と”いよかん”の豊富なビタミンCは、かぜやインフルエンザを予防する高い効果があります。【献立表より】
 今日の一番人気は,ぶたにくとこしづねぎのいためものです。しっかり栄養をとって、かぜに負けないよう頑張りましょう。

【Smile】 歴史民俗資料館の見学

画像1 画像1
 今日は,社会科「かわってきた人々のくらし」の学習で,歴史民俗資料館の見学をしました。はじめに,提灯や行灯といった昔のあかりや,火打ち石から火花がでるところを見せていただきながら,昔の人々の生活や道具の工夫についてのお話を聞きました。今のくらしとの違いに驚きながら真剣に話を聞いていました。その後,館内を自由に見学させていただき,写真をヒントにしたワークシートを見ながらたくさんの昔の道具に触れました。はじめてみる道具や今と形が大きく違う道具には特に興味をもっていました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

3年生”給食風景”(1月23日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”カレーライス(むぎごはん)・こまつないりオムレツ・ほたてときりぼしだいこんのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)・牛乳”です。切り干し大根は、高血圧を予防するカリウムや興奮をしずめるカルシウムが豊富です。【献立表より】
 一番人気は、圧倒的に”カレーライス”でした。

3年生”給食風景”(1月12日)

画像1 画像1
 本日の献立は,”めだいのヤンニョム・ナムル・トックク・ご飯・牛乳”です。今日は、韓国の献立です。トッククとは、平たい餅の入った韓国の雑煮のことです。正月に食べます。【献立表より】
 めだいの味付けでコチュジャンの入ったたれがかけられていて、美味しいと評判でした。

【Smile】 2学期も笑顔いっぱいがんばりました!

画像1 画像1
 2学期には学校行事がたくさんありました。9月は運動会に向けて扇子を使った踊りの練習を毎日行い,本番では堂々と披露することができました。10月はスーパーマーケットの見学や,牛乳工場の見学を行い,学びを深めることができました。11月には学習発表会に向けて劇とリコーダーの練習を行い,学年の絆を深めることができました。また,11月にはみかん交流会で地域の方々に,みかん集会で全校に,総合的な学習の時間に調べたみかんについて発表を行いました。12月には人権教室が開かれ,人権について学ぶことができました。そして,2学期終業式のある本日,大掃除を行い,普段なかなか掃除することができない場所もしっかり掃除しました。
 毎月大きな目標に向かってがんばり,笑顔があふれる2学期でした。
 2学期間もありがとうございました。3学期には,3年生で学んだことを生かし,4年生を笑顔で迎えられるようにしていきたいと思います。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3年生”給食風景”(12月19日)

画像1 画像1
 本日の献立は,”ぶりみかわみりんやき・はっちょうみそおでん・あいちやさいのあえもの・ご飯・牛乳”です。今日は、食育の日の献立です。八丁みそは、江戸時代から作られていて、徳川家康が食べていたことで有名です。【献立表より】
 ご飯とみそが合うようで、ご飯にみそおでんをかけて食べている子もいました。ご馳走様でした。

【Smile】 みかんの収穫

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に,4月からみかんについて調べてきたことを確認しながらみかんの収穫を行いました。みかんの病気について調べた児童の中に,『ひやけか』という病気になってしまったみかんを見つけた児童がいたり,みかんの収穫時期について調べた児童の中に,『みかんは熟しすぎると木から落ちる』ことを知っていて,実際木から落ちてしまったみかんを見つけた児童がいたりしました。4月から学習してきた内容を確認しながら収穫することができました。
 自分で調べたことを確認できた喜びや,たくさんのみかんを収穫できた喜びから笑顔があふれていました。

【Smile】人権教室

画像1 画像1
12月9日(金)
 今日は,江南市人権擁護委員の方々にお越しいただき,人権教室が行われました。DVD「思いこみに気づく」の視聴を通して,身体の不自由な方の例をもとに「ちがい」とは何かを考えました。また,身体の不自由な人にあったら,自分だったらどんな行動をしていきたいかなどについても考え,積極的に意見を発表していました。そして,人権カルタによるゲームでも,人権についてたくさん考えながら意見を言っていました。人権についてたくさん学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441