最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:204
総数:579749
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

「やる気」いっぱい四年生 福祉教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(月)
今日は社会福祉協議会の方をお招きして「福祉」について勉強しました。福祉とは「ふだんの くらしを しあわせにすること」だということが分かりました。その後いす取りゲームに取り組みましたが、今回のいす取りゲームはいつもと少し違ったものでした。いすの数を少しずつ減らしていき、その中で全員が工夫していすに座れるように話し合うというルールです。早さを競うものではなく、みんなでいかに協力するかということが大切になります。みんなが幸せに過ごすためにはどうしたらよいのか考えることができました。

4年生”給食風景”(10月7日)

画像1 画像1
本日の献立は,”わふうポークソテー・ごもくきんぴら・ぬっぺじる・ブルーベリーゼリー・ご飯・牛乳”です。今日は「陸上運動記録会」がありました。6年生の選手達がとても頑張っていました。4年生も2年後には学校の代表として出場します。しっかり給食を食べて体を鍛えていきたいですね。

4年生”給食風景”(10月5日)

画像1 画像1
 本日の献立は,”こまつないりギョウザ・はっぽうさい・はるさめサラダ・ご飯・牛乳”です。今日は、布袋小学校の応募献立「こまつないりギョウザ」です。【献立表より】
 ギョウザとはっぽうさいはボリュームもありおいしかったです。

4年生”給食風景”(9月29日)

画像1 画像1
本日の献立は,”オムレツのきのこデミグラスソース・いとかんてんサラダ・とうにゅうチャウダー・クロスロールパン・牛乳”です。きのこといえば、秋の味覚の代表です。デミグラスソースに入っていたきのこはとても美味しかったです。とうにゅうチャウダーも人気でした。

「やる気」いっぱい四年生 学習をがんばっています

 運動会が終わり,日常がもどってきました。四年生は,運動会で実感した,話を聞くことや一生懸命に努力することの大切さを意識しながら,日々の学習に励んでいます。算数科では,いよいよ「2けたでわる筆算」に入りました。難しいながらも,ひとりひとりががんばっています。体育科は,ソフトバレーボールを始めました。初めての競技なので,なかなか上手にはできませんが,楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やる気」いっぱい4年生 煙体験にチャレンジしました

 火事の時は,煙による被害が多いとのこと。四年生が,煙の中を歩き,下の方が煙が少ないということを体験しました。今日の体験を生かし,いざというときは,自分の命を守ってほしいと思います。
 ところで,2枚目の写真に注目ください。煙(といっても,体に害のない物質です)のなかでも,集中して消防士さんの話を聞くことができるようになってきました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「やる気」いっぱい四年生 105人の心をつなぐことにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日
 4年生の運動会は、親子競遊の台風の目とリレーにチャレンジしました。台風の目では、お家の方と一緒に力を合わせてがんばりました。リレーでは、スピードに乗ってバトンパスをすることができました。休み時間もたくさん練習した成果が発揮されました。
 台風の目のご参加、リレーのご声援等ありがとうございました。

4年生”給食風景”(9月16日)

画像1 画像1
本日の献立は,”すずきのしおやき・こまつなのおかかあえ・あつめじる・ご飯・牛乳”です。今日は、食育の日の献立です。あつめ汁は、海の物・山の物を寄せ集めて作られた具だくさんの汁物です。【献立表より】子どもたちの人気はすずきのしおやきでした。

「やる気」いっぱい四年生 ペットボトルロケットに挑戦です

 1学期の理科で空気について学習した四年生。空気の力を利用した,ペットボトルロケットを作り,飛ばしました。日本宇宙少年団一宮分団から講師の先生にお越しいただき,初めてのロケット作りにチャレンジ。カッターナイフの使い方に苦労したり,画用紙をペットボトルの大きさに合わせて三角すいにしたりといった活動が難しく,苦労しました。でも,そこは,「やる気」いっぱい四年生。互いに教え合うなどして,全員が楽しんで作ることができました。そして,発射台へ。ぽんっという,大きな音を立てて,勢いよく飛んでいく様子に,全員が拍手喝采。飛距離が80メートルを超えるロケットもありました。今日の体験を機に,ロケットや宇宙に興味をもったり,理科の学習にますます夢中になったりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生”給食風景”(9月8日)

画像1 画像1
本日の献立は,”しゅうまい・マーボやさい・ちゅうかサラダ・むぎご飯・牛乳”です。マーボやさいには豆板醤を使っています。豆板醤はピリッと辛みがあるので、食欲増進効果があります。【献立表より】ちゅうかサラダも人気でした。

「やる気」いっぱい四年生 環境美化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)
 大口町にある環境美化センターに社会見学に出掛けました。普段家や学校から出る燃えるごみが、センターに運ばれてからどのように処理されていくのかを学びました。燃えずにそのまま形が残って出てきた不燃物や、ごみが処理された後の灰を見て,驚いていました。安全で健康に暮らせる町をつくるために働いているセンターの職員の方々から学んだことを今後の学習に生かしていきます。

「やる気」いっぱい4年生 本日のチャレンジ

 1枚目 2枚目 授業中の様子です。難しい問題にも,あきらめずに取り組んでいる様子が伝わってきます。また,友達の発言を聞くときは,友達のほうに体を向けて聞いていることも見て取れます。いずれの姿も,やるきいっぱいの証拠。すてきですね。
 3枚目は,応援団の打ち合わせの様子です。5年,6年の話をよく聞いて,一生懸命に取り組んでいます。4年生にとっては初めての経験です。先輩の様子から,多くのことを学び,良い伝統を引き継いでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やる気」いっぱい四年生 2学期スタートです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(木)
今日からいよいよ2学期がスタートしました。みんなよく日に焼けて、充実した夏休みだったことが分かりました。大掃除の時間には、積極的に掃除に取り組み、やる気を見せていました。青空タイムには、外で元気よく遊ぶ姿や、教室でおしゃべりをする姿が見られ、とても楽しそうでした。2学期は、運動会や校外学習、学習発表会など、多くの行事があります。どんなことにも105人全員でチャレンジしていき、充実した2学期にしましょう!!

「やる気」いっぱい四年生 草取りをがんばりました

 久しぶりに学校に来た子や毎日合奏クラブやプールのために登校していた子も,学級でみんなそろうのは久しぶりです。教室の中は,おしゃべりや笑い声でいっぱいでした。そんな中,草取りにも楽しそうに励んでいました。「暑いのに嫌だな−」とは言わずに,「この草,抜きやすいね」「こんなにいっぱいとれたー」など,わいわい言いながら,前向きに取り組む姿勢は,とても気持ちがいいものです。次の出校日も,元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やる気」いっぱい4年生 夏休み中もやる気です

 合奏クラブの練習風景です。4年生も5年生,6年生のお姉さんに混ざって練習しています。音階しか演奏できなかった4年生も,曲を演奏できるようになってきました。4年生の音が入ったことで,合奏クラブ全体の音のボリュームも大きくなり,ますます素敵な演奏になってきています。夏休み中の練習の成果は,9月7日8時20分より,体育館で,ミニミニコンサートとして披露します。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やる気」いっぱい四年生 1学期 元気よく終了です

 終業式の後,3人の代表児童が「1学期にがんばったこと これからチャレンジしたいこと」という題で,作文を発表しました。「水泳をがんばったら,泳げるようになった」「毎日自主学習をしたら,授業がもっと分かるようになった」など,1学期間,目標をもって努力を重ねたことで,できるようになったことを発表していました。代表ではなかった児童も,それぞれがチャレンジし,努力し,成長した1学期間だったと思います。夏休みも,持ち前の「やる気」で,様々なことのチャレンジし,さらに成長した姿で,2学期に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やる気いっぱい4年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
 車いす体験を行いました。車いすの乗り方から教えてもらい、苦戦しながらも自分一人で動かしたり、友達に押してもらったりしました。マットのような小さな段差でも、車いすにとっては大きな障害になっていることを実際に体験してみて学ぶことができたようです。また、講師の先生の体験談や、誰もが事故に遭い体が不自由になってしまう可能性があること、だからこそ自分や家族、友達を大切にしようというお話を真剣に聞いている姿が印象的でした。

4年生”給食風景”(7月13日)

画像1 画像1
本日の献立は,”おかやまばらずしのぐ・ままかりのなんばんづけ・とうがんじる・ご飯・牛乳”です。岡山県の郷土料理です。とうがんじるが評判でした。

やる気いっぱい4年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)
 水泳大会を行いました。実行委員が種目やルールなど1から考え、進行も自分たちでがんばりました!ビート板リレーやクロール競泳、宝さがし、騎馬戦など、たくさんの種目をクラス対抗で競い合いました。たくさんの笑顔が見られました。何でもみんなで楽しむことができる素敵な4年生ですね。

やる気いっぱい4年生 今週も頑張っています

 1枚目 2枚目 社会科の授業の様子です。地震の際の安全マップ「命を守ろうMAP」を作成した4年生。命を守ったあとは,どうする?という問いかけに「命をつながなくては」という答えがあり,新たな課題となりました。今回は,「非常持ち出し袋」の中身について。1枚目は,グループで知恵を出し合って考えています。2枚目は,まとめとなる先生の話を聞いているところです。いずれの写真からも,真剣な様子が伺えます。
 3枚目は,国語科の授業の様子です。「一つの花」という物語の紹介文を書くにあたり,友達同士読み合って,認め合ったり,助言をしたりしている様子です。「友達の文が上手だったから,参考にしようと思った」「一文が長いので,短くするといいと言われたので,直したい」などと振り返り,互いに高め合えることができました。次回の清書が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441